よかったじゃん
このまま漏らし続けろ
このまま漏らし続けろ
美しい国、アンダーコントロール
>>1
立て乙
このまま全く報じられなくなるのかな
立て乙
このまま全く報じられなくなるのかな
>>4
言論封鎖はできても、地中で再度過熱して臨界、水蒸気爆発を起こすのは防げないからなw
言論封鎖はできても、地中で再度過熱して臨界、水蒸気爆発を起こすのは防げないからなw
オリンピックの強行を宣言して、開催中にドカーンとかいったら滅茶苦茶面白すぎる
多分特権層はオリンも何もかもかなぐり捨てて、我先に海外に逃げるだろ? オリン選手も来賓も何もかも放り出してwwww
クソジャップランドの終焉劇としてはとても象徴的で美しいと思う
今注水してるのは放射線を遮蔽するためであって、冷却の目的はないんだよな?崩壊熱は無いから
だとしても、水位がどんどん低下したらそのうち強烈な放射線が出てくるわけだろう
そうなったら作業不可能で全員退避になるんでは?
だとしても、水位がどんどん低下したらそのうち強烈な放射線が出てくるわけだろう
そうなったら作業不可能で全員退避になるんでは?
またヤバい状況かよ
今後も老朽化は進み、腐食も進み、小さな亀裂も次第に大きくなってく
後どうなるか分かるよな?
後どうなるか分かるよな?
>>16
直せないガタガタのクルマだな
直せないガタガタのクルマだな
2011年の震災の時、原発は、ホントは地震で壊れたんだろ?
使用済み燃料プールだって、ヒビ割れ起こす可能性あるんでしょ?
そうなったときのための策を講じるべきだろ
そうなったときのための策を講じるべきだろ
しかし部品交換もしない、メンテナンスもしない状態で
よく十年間も給水装置、測定装置が稼働し続けてるもんだな
死刑囚かなんかに作業やらせてんの?
よく十年間も給水装置、測定装置が稼働し続けてるもんだな
死刑囚かなんかに作業やらせてんの?
そのお水はどこ行ってんのさ?
ころころころって海に転がすのは出来ないのか
当初は異常なしの連呼厨だったし
NHKの放送順位も遅かった
NHKの放送順位も遅かった
津波 来る前に地震で壊れました。
津波到達前に放射線モニター値が上昇したのが
根拠ですが、東電は認めませんし、規制委員会
も徹底的にスルーします。
こんな状況で、まともな運用管理が、できないのは、子供でもわかりますね。
津波到達前に放射線モニター値が上昇したのが
根拠ですが、東電は認めませんし、規制委員会
も徹底的にスルーします。
こんな状況で、まともな運用管理が、できないのは、子供でもわかりますね。
でも核爆発は起こさないよね?
どうせ地下水脈通って全部海に流れ込んでるんだから、すぐそこの海からポンプでくみ上げて滝のように流し込めばいいんじゃないの?
ポンプは東電社員と共産党以外の国会議員、およびこいつ等の家族親族全員で人力で回させろ
売国クソ漏らし、お前もだぞ
ポンプは東電社員と共産党以外の国会議員、およびこいつ等の家族親族全員で人力で回させろ
売国クソ漏らし、お前もだぞ
>>13
海水はだめなんじゃなかったっけ?
海水はだめなんじゃなかったっけ?
>>56
錆びて脆くなるから圧力容器がぱっかーんって割れる
錆びて脆くなるから圧力容器がぱっかーんって割れる
東京湾の数値がまた振り切れちゃう
核爆発とか、再臨界とかは無い
最悪あるとすれば、水位が低下して放射線量急上昇、作業員が全員退避せざるを得なくなり
使用済み燃料プールの水が蒸発して空焚きになったとき
燃料が燃え出して即死レベルの放射線が周囲に放出される
最悪あるとすれば、水位が低下して放射線量急上昇、作業員が全員退避せざるを得なくなり
使用済み燃料プールの水が蒸発して空焚きになったとき
燃料が燃え出して即死レベルの放射線が周囲に放出される
東京オリンピック=本土決戦
福島第一原発=ピカドン2発
福島第一原発=ピカドン2発
>>57
笑ってはいけないが、何かワラタwww
笑ってはいけないが、何かワラタwww
従来の注水量じゃ水位が下がり続けるのだとすれば増やさなきゃならない
汚染水問題はもはや解決不能
汚染水問題はもはや解決不能
地震でひび割れが広がった それ以外の解釈は無理がある つまり次の大地震が勝負な
>>78
塞ぐ技術はあるんだろうか?(大爆笑w
塞ぐ技術はあるんだろうか?(大爆笑w
ババ様もう一度大きめの地震が来たら東日本終了になるの?
このニュースの続報って出てないよな?
また東電得意の隠蔽か?
また東電得意の隠蔽か?
今何ベクレル
この前大きな地震きたばっかだから
しばらくは大きいの来ないよね
しばらくは大きいの来ないよね
注水て手作業じゃないんだろ
満タンに入れててこぼれたってこと?
おい、菅直人ちょっと枝野連れて炉内に行って来いよ
またお漏らしか。
DJ社長に汚染水飲んでもらえや。
DJ社長に汚染水飲んでもらえや。
1、3号機格納容器の水位低下 福島第1原発、地震の影響か
2021年02月19日22時02分
東京電力は19日、福島第1原発1号機と3号機で格納容器内の水位が数十センチ低下したと発表した。水位低下は1日数センチ程度のペースで続いているという。原子炉への注水や、溶け落ちた核燃料(デブリ)の冷却は維持されており、東電は外部への放射能の影響はないとしている。
13日には福島県沖を震源とする最大震度6強を記録した地震が発生。東電は「以前から配管などに損傷が見られ、損傷箇所が拡大した可能性もある」との見方を示した。
同原発では、格納容器底部にあるデブリを冷却するため、毎時3トンの注水が継続されている。格納容器の損傷箇所から原子炉建屋に水が漏れているが、地震前は1号機では底部から約1.9メートル、3号機では約6.3メートルの水位が保たれていた。
東電によると、18日午後11時ごろ、運転員が1号機の水位低下を確認。1号機で40〜70センチ、3号機で約30センチ低下したとみられる。
過去のデータを調べたところ、1号機は15日ごろから、3号機は14日ごろから水位の低下傾向が始まったとみられることが分かった。
東電は水位の低下幅について、昨年実施した注水停止の試験で低下した量と変わらないと説明。水位の監視を継続しながら、必要に応じて注水量を増やすなどの対策を取るとしている。
冷却水は大半を循環させて使っているが、注水量が増えると放射能汚染水も増加。浄化後の処理水のタンク保管量にも影響する可能性がある。
前スレ
【東電】福島第1原発、格納容器の水位30-70cm低下 1、3号機の原子炉 福島震度6地震の影響の可能性 ★5 [みつを★]