3万円届かずか
もうテスラの決算終わったの?
もしテスラ暴落すると今の株高も流れ変わるって聞いたが
もしテスラ暴落すると今の株高も流れ変わるって聞いたが
今日は持ち株の前日比
−40万円ぐらい覚悟しときます。
売り豚の皆さん、おめでとう。
−40万円ぐらい覚悟しときます。
売り豚の皆さん、おめでとう。
そう言えば上場廃止された中国企業は再上場されたのか?
シナや移民に甘い似非リベラルなんだからグローバル企業は都合が良いだろw
いつもの大統領選のブーストモード終了で足元の経済状況た移った感じかな
これで日経も下がってくれたらワシのベアETFがようやく報われるわ
>>22
いつから買ってたのw
いつから買ってたのw
2%しか下げてない
アストラゼネカの失望で欧州が急落したから仕方がない
日経先物CME日経先物CME
28,085.00
28,085.00
-625.00
▼2.18%
-550
かんばしく芳しく
時は来た!
以前よりも乱高下の幅がでかくなったからこの程度だともうなんとも思わない
もう株式市場は市場の動向関係なくガチの賭博場だよ
実体経済となんの関係もないし経済指標関係なく乱高下する恐ろしいカジノ
もう株式市場は市場の動向関係なくガチの賭博場だよ
実体経済となんの関係もないし経済指標関係なく乱高下する恐ろしいカジノ
>>51
こんなものにジャブジャブ高い比率で金突っ込みまくる日銀、年金はヤクザかよw
こんなものにジャブジャブ高い比率で金突っ込みまくる日銀、年金はヤクザかよw
市岡繁男
エコノミスト誌1月12日号「機関投資家の2021年株価予測」によると、今年の株価高値は3万円超とみる機関が大多数だった。
これほどの強気見通しは1989年末以来だろう。
当時、筆者は運用部門の同僚に、半年後の株価予測を聞いたが、40人中、38人が4万円以上と回答したものだった。
エコノミスト誌1月12日号「機関投資家の2021年株価予測」によると、今年の株価高値は3万円超とみる機関が大多数だった。
これほどの強気見通しは1989年末以来だろう。
当時、筆者は運用部門の同僚に、半年後の株価予測を聞いたが、40人中、38人が4万円以上と回答したものだった。
まさか大納会を日経9000円で迎えるとは
この時は誰も知る由もなかったのである
この時は誰も知る由もなかったのである
朝イチつられ安で午後は少し持ち直す展開だろ
コロナで相場崩壊を予想した連中が印場沼に浸かりっぱなしだった2020年
今年はどうなるか
>>99
少しどころか日銀のやり過ぎ買いでいつも台無しになる
今年はどうなるか
>>99
少しどころか日銀のやり過ぎ買いでいつも台無しになる
積立NISAの口座出来たんだが下がってるしS&P500ってのを買っておけばいいのか?
バイデンショックきたあああああああああああああwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
バイデン応援してた奴がトランプ帰ってきてするまで後−2000ポイント
ニュースでも株の格言で丑年はつまづきだってやってたね
俺のポートフォリオは上がっているがな
ケロッグ、シースリーAI、ビヨンドにノキア、エバークォート、クラウデラ、我ながら恐ろしい先見性よw
暴落の恐怖がおんどれらアメリカ人を襲う!
アップル決算良かったね
半導体市況も好調だしこれはすぐに戻る
半導体市況も好調だしこれはすぐに戻る
メディアを使って
GAFAを使って
Twitterを使って
アメリカ国民に怒濤の洗脳攻撃をしてきたけど
投資家だけは決して欺されることは無く正直なんだよなw
GAFAを使って
Twitterを使って
アメリカ国民に怒濤の洗脳攻撃をしてきたけど
投資家だけは決して欺されることは無く正直なんだよなw
一年前もあったな、暴落して大慌てで売った後に一気に戻したどころか大爆騰。
>>128
去年の暴落は結構キツくてかなりビビッたけど
その後の大暴騰は、興奮すら覚えた
去年の暴落は結構キツくてかなりビビッたけど
その後の大暴騰は、興奮すら覚えた
日本株にほとんど影響ないだろ
FRBが相変わらず凄まじい勢いで緩和やってるのにバブル崩壊とかいう間抜け
さすが5ちゃんねるw
さすが5ちゃんねるw
なんだよ、ゲームストップで機関が負けたんかい
>>165
あとAMCが凄いことになってんな+300%行きやがったwww
あとAMCが凄いことになってんな+300%行きやがったwww
2021/01/28
ASX to fall; Dow Jones drops 600 points on fears of overvalued market
(deleted an unsolicited ad)