昔の木製客車のドアは手動だろ
アクシデントなの??もたれて落ちる馬鹿いなけりゃたまにはいいじゃん。
演出だろ
後で話のネタになる
逆に乗客が追加料金払って良いレベル
後で話のネタになる
逆に乗客が追加料金払って良いレベル
「鬼詰のオ刃・無限発射編」は全開放ですかw
換気が必要だろうから
ドアに黄色いプラ鎖でも渡しておけば動かしてもいいんじゃないか
それか窓開けるか
ドアに黄色いプラ鎖でも渡しておけば動かしてもいいんじゃないか
それか窓開けるか
強くなれる理由
>>1
写真くらい載せろやライブドア!
写真くらい載せろやライブドア!
けが人はいなかったってどういう事よ
この記事に要るのか
この記事に要るのか
コロナ対策だろ
昔の客車のデッキなんて解放が当たり前だったろ
昔の客車のデッキなんて解放が当たり前だったろ
10メートルほど走った?
これ英語を誤訳したのか?
これ英語を誤訳したのか?
>>13
(´Д`)ハァ…
(´Д`)ハァ…
>>13
おかしい所ある?
走って止まったのほうが正確だけど走ったでも十分わかるし。
おかしい所ある?
走って止まったのほうが正確だけど走ったでも十分わかるし。
これ、客車はなに使ってるの?
旧客なら当たり前だし12系以降なら車掌クビもんのチョンボだろ
旧客なら当たり前だし12系以降なら車掌クビもんのチョンボだろ
>>29
50だろ
50だろ
なんだこの記事は
何が問題だと?
怪我人はなかった?あるわけ無いだろ
何が問題だと?
怪我人はなかった?あるわけ無いだろ
なにかの演出かとおもったろうね
採用面接で腹が立って「志望動機なんかありません」と答えたときの話。
「なんで働かないといけないんですか?」と聞いた学生への、とある経営者の回答。
アニメ見ていないので話に入れない
取り合えず、「ドアが開きっぱなしだと危ないですよ」
取り合えず、「ドアが開きっぱなしだと危ないですよ」
公共の電車にアニメとか漫画とか本当に幼稚な国だよな
美意識の欠片もない
美意識の欠片もない
>>97
おまえの頭が頑固ジジイなだけ
おまえの頭が頑固ジジイなだけ
やっぱりJR九州は頑張ってるな。今回のダイヤ改正でも攻めてるし。羨ましい限り。
やる気の無い地元のJR四国とは大違い。パターンダイヤなんて、1時間に6本とか無いと意味無いんだよ。
経営安定基金を九州に譲渡しろよ、もう。JR四国なんか、潰れた方がみんなのためになるんだから。
カバネがいるぞ!!!!!!って叫べばおk
昔の旧客だと車掌が「ホームに止まる前に客車から飛び降りないでください」って車内放送してたなあ
>>104
ドア開放のデッキから身を乗り出して風に当たるのが気持ちいいんだわ
ドア開放のデッキから身を乗り出して風に当たるのが気持ちいいんだわ
仕様です
事故なのか意図的なのかよくわかりません
CR鬼滅の刃かと思った
よもやよもや
鉄郎したらだめなのか
開いたままの姿撮った鉄オタ歓喜
10mって……動いたと思ったらもう終わりだよ。
コロナ対策
乗客もレア演出に遭遇できて得したな
正にお値段以上
正にお値段以上
19日正午頃、福岡県久留米市のJR鹿児島線・久留米駅で、熊本発博多行きの臨時快速列車
「SL鬼滅(きめつ)の刃(やいば)」(5両編成)が3か所のドアを開けたまま発車し、10メートルほど走った。
人気のアニメ映画「劇場版『鬼滅の刃』無限列車編」とコラボした列車で、乗客は約130人だった。
ホームの見学者も含め、けが人はいなかった。