実家に帰るという選択はないのか
黙ってセンタービレッジからデビューしろ
介護ならやれるだろうけど、痩せてて体力なさそうだと無理かな
気付くの遅すぎやろw
今はナマポも通りやすいから躊躇なく申請や
今はナマポも通りやすいから躊躇なく申請や
気がつくのがおせぇよw
パパ活して稼げよ
自己実現とか自分探し、結婚に頼らない自立した女性像をマスコミが煽り立て、気付けば高齢独身の貧困層になってたと
>>77
それな
働いて輝いちゃダメ
結婚するのなら働くより若いうちにイケメン金持ちを捕まえるのが勝ち
仕事で自分のやりたいことをしたいとか言うのなら結婚は諦めろ
それな
働いて輝いちゃダメ
結婚するのなら働くより若いうちにイケメン金持ちを捕まえるのが勝ち
仕事で自分のやりたいことをしたいとか言うのなら結婚は諦めろ
>>1
俺も今マイ4で2100-5-6 -28k
ペカ神様、どうか私を助けてください!
俺も今マイ4で2100-5-6 -28k
ペカ神様、どうか私を助けてください!
「ウソ?私の財産低すぎ?」
気づけキチガイ
人妻デリヘルをやれば
一晩で20万円は軽く稼げる
一晩で20万円は軽く稼げる
パパ活でも月収百万は行く>>1
知的グレーゾーンってやつかな
仕事なんていくらでもあるけど
自己責任で自分の歩んできた人生がそうさせたものなのに
自分はその仕事はやりたくない
生きる事を望んでないだけじゃね
まぁそれも正解だし
自己責任で自分の歩んできた人生がそうさせたものなのに
自分はその仕事はやりたくない
生きる事を望んでないだけじゃね
まぁそれも正解だし
おまえらもなんか技術磨けよ
技術さえあれば食っていけるぞ
技術さえあれば食っていけるぞ
>>191
女に40歳から技術を学べって無理だと思うよ。
男は好きこそ物の上手なれで50でも60でも勝手に技術を学んでいく人もいるけどね。
女に40歳から技術を学べって無理だと思うよ。
男は好きこそ物の上手なれで50でも60でも勝手に技術を学んでいく人もいるけどね。
早く気づけよ
>気がつくと、所持金は103円でした。
だが少しお待ち頂きたい。いや待つ事に意味はあらへんな。
寝言言ってる暇があるんなら、福祉事務所に逝け。
だが少しお待ち頂きたい。いや待つ事に意味はあらへんな。
寝言言ってる暇があるんなら、福祉事務所に逝け。
>>187
日本で性別女って世界トップクラスのイージーモードなのに
それで詰むとか人生ゲームのプレイが下手過ぎるからな
日本で性別女って世界トップクラスのイージーモードなのに
それで詰むとか人生ゲームのプレイが下手過ぎるからな
>>108
でもイケメン金持ちは、後出しジャンケン女に取られて
バツイチシンママの可能性だって高いから
でもイケメン金持ちは、後出しジャンケン女に取られて
バツイチシンママの可能性だって高いから
そうなったらそうなったでおまいら自己責任とか言うんだろ?
>>134
そうなったら慰謝料と養育費をガンガンむしり取れるよ
扶養手当も児童手当ももらって新しい男を見つけるだけさ
そうなったら慰謝料と養育費をガンガンむしり取れるよ
扶養手当も児童手当ももらって新しい男を見つけるだけさ
>>157
慰謝料や養育費が取れるような男がいないんじゃね?
ないところからは取れない
生活保護まで落ちるならともかく、子供が抱えて月数万の手当なら、多分独身の貧乏の方が楽
子供は世話しなくちゃいけないからその労力・精神的負担までいれると
慰謝料や養育費が取れるような男がいないんじゃね?
ないところからは取れない
生活保護まで落ちるならともかく、子供が抱えて月数万の手当なら、多分独身の貧乏の方が楽
子供は世話しなくちゃいけないからその労力・精神的負担までいれると
>>238
真面目で優しい独身リーマンも沢山いるけど
なぜかザ・DQNみたいなのを選んで詰んでる女が多過ぎるよね
真面目で優しい独身リーマンも沢山いるけど
なぜかザ・DQNみたいなのを選んで詰んでる女が多過ぎるよね
>>261
出がらしみたいな女になってから、
「私、普通の男性が良いの」 って言っても
出がらしみたいな女になってから、
「私、普通の男性が良いの」 って言っても
いくら真面目で優しいサラリーマンでも、そこまでお人好しではない
>>280
その普通の男性ってのも10項目すべて平均点以上を求めるからなぁ
その普通の男性ってのも10項目すべて平均点以上を求めるからなぁ
売れるものが売れない年齢になっただけの話
女!甘えんな
ヤマギシに出家するとか
まずその長財布を質屋に持っていくことだな。
少しは生活の足しになるだろう
少しは生活の足しになるだろう
ワイ毎月給料前金欠ですよ。貯金ないし
男が貧困で結婚出来ないなら、女も結婚相手がいなくなるってだけだがな
それと貧困男性は離婚率がとにかく高い
おまけに貧困夫婦では子供も作れないからさらに離婚率が高い
子なしの離婚率は子持ちの3倍以上
結婚しても数年しか持たない
>「内定をあげるからホテルに行こう」と言う面接官や会社の幹部に遭遇した。
>「本当にこんなこと言う人がいるんだ」とあきれたが、現実だった。
>「本当にこんなこと言う人がいるんだ」とあきれたが、現実だった。
嘘松w
42歳で声かけられるわけないだろwww
これ、40代の女を読者想定して 「40代はまだ女として価値ありますよ」 って女に媚びた記事だろwww
>>383
ちゃんと読め
ちゃんと読め
短大卒業時に就職できなかった人こんな感じなんだろうな
短大進学が決まった頃からピークに向けて上昇し
都内生活1年生の頃がピーク、気が付けば正規経験なく
中途応募も出来ない年になって悲惨な状態
短大進学が決まった頃からピークに向けて上昇し
都内生活1年生の頃がピーク、気が付けば正規経験なく
中途応募も出来ない年になって悲惨な状態
自分は40歳からシングルマザーになったけど
若い頃働いてた業種に再就職してなんとか年収500万まできたよ
子供も公務員と企業に就職した
めちゃくちゃ苦労もしたけど死ぬ気で頑張ればなんとかなる
若い頃働いてた業種に再就職してなんとか年収500万まできたよ
子供も公務員と企業に就職した
めちゃくちゃ苦労もしたけど死ぬ気で頑張ればなんとかなる
努力してこなかった自分が悪い
>>54
こういう事言う奴に限って親から金もらっている無職のニートの可能性高いだよな
キモい顔したデブで不潔な野郎で
こういう事言う奴に限って親から金もらっている無職のニートの可能性高いだよな
キモい顔したデブで不潔な野郎で
俺のパンツでも洗っとけやww
夕暮れ時、人影が少なくなった会場を出ようとした女性が支援スタッフの男性から声をかけられていた。「野菜もあるよ、あ、ガスが止まってるんだったね」。女性ははきはきした声でお礼を伝えていた。記者(木許)と同世代に見えた。1月3日、東京都千代田区の聖イグナチオ教会で開催された「年越し大人食堂」の取材で、女性に声を掛けてみた。
「これ見てください。笑いますよね」。女性はショルダーバッグから長財布を取り出した。小銭入れを開けて、100円玉と1円3枚をジャラジャラと揺らして見せた。小さな水玉のワンピースにズボンで防寒した細い体。「2週間、カップ麺で食いつないできました。友達からもらったココナッツサブレももう切れました。所持金がゼロでも拾い食いでもして、何とか頑張らないといけないと思っていました」。乾いた声で笑った。そして、道中に拾ったというドロップあめをカバンから出した。
バイトをキャンセルされて苦境に
女性は地方の小都市で生まれ育ち、高校卒業後、短大進学のために上京。卒業後、都内で1人暮らしをしてきた。新型コロナウイルスの影響で10月に学生寮の清掃の仕事を失った。失業後は1日3件、求人サイトで清掃や販売、物流など、業種を問わず、求人情報に応募してきた。計200件応募したうち、面接にたどりつけたのは20件以下だった。
12月、電子機器を組み立てる軽作業の仕事が見つかり、20日からシフトに入ることができた。給料日は1カ月後。貯金は底を突いていたが、友人から紹介されたライブハウスの仕事を手伝えば、年末年始を乗り越えられるはずだった。
「やっぱりいいわ、ごめん」。12月26日に友人からキャンセルのメールが入った。31日から3日間、日当8000円のはずだった。あてにしていたバイト代の「損失」。奈落に落ちた気がした。
非正規に応募しても「お祈りメール」
短大新卒の時は就職氷河期で、正社員にはなれなかった。就職活動では「結婚したら仕事は辞めるの?」「内定をあげるからホテルに行こう」と言う面接官や会社の幹部に遭遇した。「本当にこんなこと言う人がいるんだ」とあきれたが、現実だった。
「真面目に働きたい気持ちがうせていきました」。登録型派遣の仕事でイベント会場の設営やコールセンター業務などをして、生計を立ててきた。社員登用の仕事もあったが、競争率が高く「気付けば、ずっと非正規の仕事を続けていました」。
留学生向けの学生寮の清掃は2019年秋から始めた。新型コロナの流行以降、入寮者は半減し「人数を減らしたいから。ベテラン社員だけで回したい」と社員から告げられた。非正規の清掃員が真っ先に切られた。女性は職場の人間関係に悩んでいたため、自らも退職の意思を伝えてしまった。離職票では「自己都合退職」とされていた。
失業手当は、会社都合による退職なら申請から1週間で支給されるが、自己都合退職では約2カ月後。すぐに仕事が見つかると思い、申請はせずに求職活動を優先した。しかし、採用どころか面接にもなかなかたどりつけない。「コロナの影響でしょうか、応募の段階で、ここまではねられるのは初めてでした」。女性は東日本大震災の時も、雑貨店の販売員の職を失ったが、すぐに次の仕事が見つかっていた。
「当時は30代前半でしたから。今はこの年齢で未経験の業種は厳しいんですかね。『厳正に審査した結果……』ってお祈りメールがたくさん来ました」。新型コロナによる解雇・雇い止めは8万人を超え、非正規でも競争は激しくなっている。
ソース
前スレ