これは大事な事だよ
>>1
街道のマッチポンプだろ
チマチョゴリ切り裂き事件や篠山事件の類い
街道のマッチポンプだろ
チマチョゴリ切り裂き事件や篠山事件の類い
>>1
てゆーか同和の団体が部落地図公開してるだろ
隠してると何が本当で何が嘘か分からなくなるから公開したそうだよ
てゆーか同和の団体が部落地図公開してるだろ
隠してると何が本当で何が嘘か分からなくなるから公開したそうだよ
隠す時代じゃないんだよ
ハイ解散解散
俺も同和になりたいよ
黒人差別→ブラック差別
まだこんな土人がいるんだな
これ、回答のテンプレにしたらいいんじゃね
>>1
長過ぎ
要点だけ切り出せよ
長過ぎ
要点だけ切り出せよ
>>17
× なくそう差別 まもろう人権
○ のこそう差別 まもろう利権
× なくそう差別 まもろう人権
○ のこそう差別 まもろう利権
>>18
これ
これ
同和が忌避される理由は遺伝
長い間、近親婚が続いたから障害児が生まれる確率が高い
と聞いた事がある
長い間、近親婚が続いたから障害児が生まれる確率が高い
と聞いた事がある
>>68
それまんま旧華族やん
それまんま旧華族やん
愛があればそんなの関係ないと思うが
そいつは何のためにケコーンするのか。
ブランド品身に着ける延長上で女を見てるのでは?
むしろ白山市課長は女性の方に男がそういった問い合わせ
してきたぞと知らせるべき。
そういう男と結婚すると不幸になる。
そいつは何のためにケコーンするのか。
ブランド品身に着ける延長上で女を見てるのでは?
むしろ白山市課長は女性の方に男がそういった問い合わせ
してきたぞと知らせるべき。
そういう男と結婚すると不幸になる。
>>75
部落民に男が処刑されるだろ
部落民に男が処刑されるだろ
ただの「ゲートコミュ」ではなく
マフィアな「ゲートコミュ」でしょ?
ゆえに、誰か一人とトラブルと
地区の全体が敵になるみたいなw
同和とか気にした事ねーし、気にしてる奴なんて誰一人見たことねぇ。
小学校でビデオ見させられて差別を作り出してた時代だがね。
小学校でビデオ見させられて差別を作り出してた時代だがね。
そのビデオを売りつける奴が開同の奴だって先生が言ってたな。
当時は断れないってね。
同和かどうかなんて見た目で分からないし言わなきゃ分からないから別に気にしないだろ
在日とか○○学会みたいな国籍とか会員みたいな自称したり見た目に見えるステータスがあればおぉ…ってなるけど
在日とか○○学会みたいな国籍とか会員みたいな自称したり見た目に見えるステータスがあればおぉ…ってなるけど
コロナ禍で感染者および医療従事者への人権侵害があってもダンマリ。
どうして嫌なの?
特権受けられるんだよ
特権受けられるんだよ
悲報
この世はあの世
お前らが言い訳を作り始めたのって何歳の頃から?俺は3,4歳だね。人は生まれだよ。残念ながら。
振り返ると昔大阪出身のやつで公務員になれるコネがあるやつがいたんだが、あれは部落枠だったのかもな
>>202
公務員の同和枠は清掃美化部門などの現業職だけ
公務員の同和枠は清掃美化部門などの現業職だけ
東日本の民から言わせると
何を言ってるのか分からないレベル
別の国みたい
何を言ってるのか分からないレベル
別の国みたい
>>108
俺宮城県が実家だけど
こちらで部落って言うとただの集落って意味に過ぎないからな
俺宮城県が実家だけど
こちらで部落って言うとただの集落って意味に過ぎないからな
>>120
この種の差別は基本的には西日本のもの。
半島から渡来してきたグループが、もともと列島に住んでいた原住民(いわゆる縄文系など)を差別したのが起源。
だから渡来人の少なかった東日本には相対的に少なかった。
この種の差別は基本的には西日本のもの。
半島から渡来してきたグループが、もともと列島に住んでいた原住民(いわゆる縄文系など)を差別したのが起源。
だから渡来人の少なかった東日本には相対的に少なかった。
>>139
よくそん大嘘デタラメを吐けるものだな
やっぱ在日韓国人か?
よくそん大嘘デタラメを吐けるものだな
やっぱ在日韓国人か?
朝鮮半島ではでは古代から漢民族にによって差別された挹婁≒白丁がいたが
それが日本海での遭難しながら日本海側の北陸にも漂着することがあった
挹婁は女真の白頭山信仰から日本の白山信仰へ切り替えをしたがそういう
朝鮮半島の漂着難民が同和部落の発端となった
>>182
同和のルーツは東北の蝦夷だと当事者らが言ってる
同和のルーツは東北の蝦夷だと当事者らが言ってる
>>210
wikiなどは在日朝鮮人が好きにかくから学術では使えないんだけどな
半島系学校ではそういうの習わなかった?
wikiなどは在日朝鮮人が好きにかくから学術では使えないんだけどな
半島系学校ではそういうの習わなかった?
茨城県水戸市がB
賎しい性質と女の下品色黒ブス加減に表れている
水戸四ツは銃殺されたくなきゃ東京に出て来るな
賎しい性質と女の下品色黒ブス加減に表れている
水戸四ツは銃殺されたくなきゃ東京に出て来るな
国土地理院にある江戸末期の地図…集落が細かく載っている…旅の地図なのかな
良く見ると、某村の名前が長い…村の名前の後に枝多と付いてた
しかし全ての某村に付いている訳じゃない、維新後に付けられたのかなぁ
良く見ると、某村の名前が長い…村の名前の後に枝多と付いてた
しかし全ての某村に付いている訳じゃない、維新後に付けられたのかなぁ
天理市に天理教の本部があるように、白山市が部落の総元締めだと思ってる奴が
いるのかなw
いるのかなw
同和地区は年寄りばかり残ってそいつらの子供は最寄りの市町村に移り住んでるからな
役所職員見たらわかる
女だと結婚して苗字変わってるの多いけどな
役所職員見たらわかる
女だと結婚して苗字変わってるの多いけどな
富山だけど普通に今でも部落(集落)って言うから、西日本で言う部落って認識ないぞ。
>>218
> 富山だけど普通に今でも部落(集落)って言うから、西日本で言う部落って認識ないぞ。
> 富山だけど普通に今でも部落(集落)って言うから、西日本で言う部落って認識ないぞ。
関西でも集落を部落と呼んでるよ、昔は部落が正式名称だったんだから
明治の初めの表彰状に○○郡○○村○○部落と有った、別に被差別部落じゃ無いよ、○○村の初代村長を出した部落だし
明治の初めに差別は無しで、みんな平等な平民だと決められた
その時にエタ部落を特殊部落、住民を新平民と呼んだんだ
でもエタ部落とは呼べないから、隠語で部落と呼んだんだ
当地では知恵遅れな娘を、エエコハンやとイントネーションを変えて呼んだりする、同じだな
白山はいいとこやよ
夕方の田んぼに神が降りてたわ
「あっここは荒らされてないんやな」って思った
津幡町の隠れ田んぼにも神降りてたね
金沢の端の方は昔神降りてたけど今は荒らされてきてるね
やや人気が出て来て外部からの流入があるから
部落には二種類あって神を守っている部落と、神を追い出した部落
単純に部落だけで分けてはいけない
白山の工場なんかは、おそらく建てる前に清めてる、はず
夕方の田んぼに神が降りてたわ
「あっここは荒らされてないんやな」って思った
津幡町の隠れ田んぼにも神降りてたね
金沢の端の方は昔神降りてたけど今は荒らされてきてるね
やや人気が出て来て外部からの流入があるから
部落には二種類あって神を守っている部落と、神を追い出した部落
単純に部落だけで分けてはいけない
白山の工場なんかは、おそらく建てる前に清めてる、はず
解放同盟は石川県内で同和指定地区としての活動実績はあるのか?
行政サイドで同和指定地区を設定していないんだから活動実績はないはずなんだが。
なんかすげーおかしなことしてない??
行政サイドで同和指定地区を設定していないんだから活動実績はないはずなんだが。
なんかすげーおかしなことしてない??
確かに昔は被差別地域はあってその残滓といえる現象はなくはないのだけれど、
同和地区として指定せずに各種の整備を行ってきたのが石川県行政。
「同和地区として指定するから差別は残る。だったら指定しなければいい。
その上で環境整備をして均質化すればいい。」という姿勢で同和地区をなくしたのが石川県。
>>175
うん石川南部出身だけど同和はないね。結核隔離地域と朝鮮部落はある。でも全然ネガティブじゃなかった。
むしろ朝鮮系なんて医者とか多くて金持ちイメージ。能登含めて渡来が基本でしょ石川は。
金沢の町中だけ前田の殿様の影響でちょっと違う感じかな。
うん石川南部出身だけど同和はないね。結核隔離地域と朝鮮部落はある。でも全然ネガティブじゃなかった。
むしろ朝鮮系なんて医者とか多くて金持ちイメージ。能登含めて渡来が基本でしょ石川は。
金沢の町中だけ前田の殿様の影響でちょっと違う感じかな。
>>1
ケツ毛バーガーの名前が
ケツ毛バーガーの名前が
<富山県交渉>人権教育予算が12自治体でゼロ
富山市・富山県民会館で27日午前におこなった第63回富山県交渉には、県側から武隈俊彦・生活環境文化部次長、村岡真由美・県民生活課長ら14人が出席。テーマは、「富山県人権啓発・教育基本計画」改訂にさいし同盟が提出して退けられた―⑴検証する仕組みを、⑵検証の指標として数値目標を、⑶施策推進の組織整備と人材確保を―への見解、人権意識調査(2018年11月実施)結果からの教訓・課題、ネット上の差別情報への対応、自治体窓口への被差別部落の問い合わせ問題、人権教育・啓発施策の予算、部落問題に関する啓発、職員・教職員研修の状況、公正採用問題、「推進法」制定を受けた施策の特徴・今後の課題など。
※省略
では村岡課長が「ひき続き周知や啓発にとりくみたい」と回答。同盟は「内容が問われているのではないか」「県のHPはどの程度見られているのか」「県のHPに人権のサイトが見当たらない。表示してほしい」と指摘・要請した。
で村岡課長は、前回交渉の2018年11月以降、県による削除要請の実績、削除要請の相談とも「ない」と回答。同盟は「前回、県側出席者の半数が「全国部落調査」を見たと答えたのに、何もしてこなかったのは理解できない」「前回交渉後の事務協議で削除要請をしたではないか」「相談がないのは、県民に認知されていないからでは」と指摘し、村岡課長は謝罪。法務省の依命通知を、村岡課長は「読んだ」と応じたが、県教委の参加者8人全員が無言。情報が知事部局から教委へ渡っていないことが明らかに。同盟は庁内や市町村の会議での周知を求め、県は周知を約束した。
※省略
では、県と市町村の20年度人権教育・啓発予算が示された。県予算は知事部局1471万8千円(前年比47万8千円の減)、教育委員会部局が331万5千円(前年と同額)、合計1863万2千円。市町村では従来から人権教育予算ゼロの自治体が多いと指摘。20年度も7市、4町、1村の12自治体で人権教育予算がない実情に、同盟は「地方交付税に人権教育促進事業費が算入されていることを示し、来年度に間に合うように」と提案・要請。
啓発、職員・教職員研修の19年度実績と20年度計画一覧で、部落問題が「19年度職員研修に皆無、20年度は240人が受けただけで、教職員では両年度とも該当がない。量・質ともあまりに不十分」「全職員が1回の研修を受けるのに何年要するのか。研修計画が必要」と同盟が指摘。村岡課長は「他府県の状況を調べたい」と回答した。
では、県教委が公正採用違反状況を説明。違反事業所は19年3月卒業、20年3月卒業とも12社で、面接時の家族構成や家族の職業の質問が依然として多い。
※省略
<金沢市交渉>モニタリングの実施は検討継続
金沢市庁舎内会議室で11月26日午後おこなった交渉には、市側から相川一郎・副市長、高村政博・市民局長、石田真紀子・人権女性政策推進課長ら13人が出席した。テーマは「推進法」制定後の施策の特徴・課題と条例制定、人権意識調査、ネット上の差別情報への対応とモニタリングの実施、被差別部落の問い合わせ問題、人権・同和行政関係予算、部落問題にかかわる教育実践、教職員の人権意識調査、など。
※省略
<白山市交渉>問い合わせ対応に再検討を求め
白山市民交流センター会議室で11月26日午後、前年に続きおこなった第2回交渉に、市側から井田正一・副市長、村田久美・市民生活部長ら6人が参加。テーマは、2017年5月の市内被差別部落問い合わせにかかわって事実関係、対応マニュアルの見直し、部落問題に特化した研修、連絡体制の不備克服などの市のとりくみ、本人通知制度の導入など。
井田副市長は「何よりも継続したとりくみが大切」とあいさつ。では村田部長が市の対応者への聞き取り調査結果を説明。「青年からの電話に文化財課長が対応」、問い合わせ理由は「結婚相手の女性の出身地が同和地区かどうか知りたい」。「(その町が)いつ頃できたのか支所に尋ね、新しくできた町なので青年には「同和地区ではないと思う」と返答」「その後、青年から電話はなく、納得されたと判断」。「文化財課長に人権問題の認識がなく、詳しいやりとりは把握できず」と説明した。(続きはソース)
解放新聞 2021.01.25