どこの国が作ったの?
ネアンデルタール人には、尻尾があったらしいよ
見分ける時は、尻尾を見たらいいよ
見分ける時は、尻尾を見たらいいよ
問題なのは、その脳が美味しいのかどうかだけだ
脳だけ復活させても、ネアンデルタール人が再現するわけではない。
CPUだけではダメ。周辺機器も必要だし、何よりもOSとアプリが重要。
つまりネアンデルタール人の「文化」を復活させねばダメ。
CPUだけではダメ。周辺機器も必要だし、何よりもOSとアプリが重要。
つまりネアンデルタール人の「文化」を復活させねばダメ。
サルみたいな想像図だったのが
DNAで現代ヨーロッパ人に受け継がれてるとわかってから
白人化したとかなんとか
DNAで現代ヨーロッパ人に受け継がれてるとわかってから
白人化したとかなんとか
シテ、、、コロシテ、、
悟空はネアンデルタール人
ネアンデルタール人の方が早熟といっても乳児期が短かったという話みたいだ
原始時代では乳児期が長いと生存に不利になるからな
俺的には第二次性徴時期がいつ頃だったのかのほうが重要で
こちらの方は現生人類より遅かったようだ
原始時代では乳児期が長いと生存に不利になるからな
俺的には第二次性徴時期がいつ頃だったのかのほうが重要で
こちらの方は現生人類より遅かったようだ
ネアンデルタール人化すると金髪になるらしいって
大量に捕まえて性奴隷にした結果、遺伝子に混ざってしまった欧州人
奴らがレイプ好きなのは金髪で明らか
大量に捕まえて性奴隷にした結果、遺伝子に混ざってしまった欧州人
奴らがレイプ好きなのは金髪で明らか
>>41
金髪て
大抵の哺乳類の体毛が茶色でその延長上と思えば何の価値もない
金髪て
大抵の哺乳類の体毛が茶色でその延長上と思えば何の価値もない
話は聞かせてもらった!
人類は滅亡する!!
人類は滅亡する!!
>>3
ΩΩΩ<ナンダッテー!!
ΩΩΩ<ナンダッテー!!
シテ…コロシテ…
>>4
カオ・・テ・・アシ
カオ・・テ・・アシ
最近倫理規定が緩んできている気がする
>>7
中国にはそんな物無いわい、パンダの次はネアンデルタール人を世界各地の動物園に貸し出すぞ。
中国にはそんな物無いわい、パンダの次はネアンデルタール人を世界各地の動物園に貸し出すぞ。
ドテチンってネアンデルタール人?
身体能力が人類より長けたネアンデルタールが復活したら人類はオリンピックでメダルなしに終わるで。
AIに組み込めよ
スカイネットまで秒読み
なんだ、ネアンの方が身体能力も知能も上だったのか。
でもホモ・サピエンスに負けたのは、何故だろう?
でもホモ・サピエンスに負けたのは、何故だろう?
下克上遺伝子とか、この頃作られたのかな?ホモサピエンスにはw
>>71
数を集めて取り囲まれたんだよ。
ネアンはホモ・サピエンスの繁殖力に負けたんだと思う。年中発情期の動物は希少だから
数を集めて取り囲まれたんだよ。
ネアンはホモ・サピエンスの繁殖力に負けたんだと思う。年中発情期の動物は希少だから
>>87
繁殖力の違いはありそうだな。人類は1年中セックスしてるしw
繁殖力の違いはありそうだな。人類は1年中セックスしてるしw
後は笑顔で近付いて行って、いきなり背後に隠した棍棒でぶん殴るとか、
ホモサピエンスは得意そうだし、「笑いながら殺す」事が出来たのが、ホモサピエンスの強さかもなw
>>1
ネアンデルタール人は人ではないので人体実験しまくるためのクローン作りそう
ネアンデルタール人は人ではないので人体実験しまくるためのクローン作りそう
認知革命とという知恵の実を食べたホモ・サピエンスは他の原人を根こそぎ絶滅させて原罪を背負ってしまった。
ユダヤキリスト教の教えもあながち間違ってないのかも
ユダヤキリスト教の教えもあながち間違ってないのかも
なるほどサピエンスじゃなければ…神への冒涜にはならないって…ことか…
いや…でもネアンデルタール人こそ、神話の中の神かもしれない
いや…でもネアンデルタール人こそ、神話の中の神かもしれない
水槽の脳
人権団体はだんまりかよ
後のドノヴァンである?
6万年前、ネアン画伯の作品
>>109
何を描いたんだろう
何を描いたんだろう
現生人類に絶滅させられたネアンデルタール人の逆襲が始まる
>>138
現生人類みたいに群れて集団行動しないから
勝手にぼっちになって滅んだんじゃなかったか
現生人類みたいに群れて集団行動しないから
勝手にぼっちになって滅んだんじゃなかったか
まあ、正直言うと現代人のDNAには2%のネアンが混じってる。
つまり交配可能だった以上、現代人とネアンは同種で所謂人種の違いしかなかった。
ネアンが絶滅したと言われるのは、ただネアンはたくさんいたホモサピエンスと交配して血が薄まっただけだと思いますよ。
つまり交配可能だった以上、現代人とネアンは同種で所謂人種の違いしかなかった。
ネアンが絶滅したと言われるのは、ただネアンはたくさんいたホモサピエンスと交配して血が薄まっただけだと思いますよ。
>>114
1万年後の人類学者は
黄色人種・黒人・白人を同種と思わないだろうね
18世紀の産業革命以前・以後の人類も同種と思わないだろう
1万年後の人類学者は
黄色人種・黒人・白人を同種と思わないだろうね
18世紀の産業革命以前・以後の人類も同種と思わないだろう
別種だ、身体的特徴が、文化的な隔たりが・・・と好き勝手なことを言うだろうね
1万年後の人類学者
「18世紀と呼ばれる時代を境に
突如として星間飛行まで成し遂げる新人類が現れたのです!」
「18世紀までロウソクと伝書鳩を使っていた旧人類
18世から電気エネルギーとインターネットを使いこなした新人類
この2者は明らかに異なる人類であります!!」
ネアンデルタール人の遺伝子を持つ脳が復活したようです。
2月12日に『Science』に掲載された論文によれば、化石から抽出した遺伝子を組み込むことで、人類の培養脳を「ネアンデルタール人化」させることに成功したとのこと。
ネアンデルタール人化によって、培養脳は見た目を大きく変えただけでなく、神経細胞のつながり方や電気パターンにも多くの異変がみられました。
研究成果は、絶滅してしまった人類種を再生するにあたり、重要なターニングポイントになると考えられます。
※中略
◯ネアンデルタール人化した培養脳は小さくなってシワが増えた
結果は肉眼でも確認できるほど、極めて明白な違いとなってあらわれました。
上の図のように、現代人の脳オルガノイドは滑らかな表面を持つ反面、ネアンデルタール人の遺伝子を組み込んだ脳オルガノイドは、ゴツゴツとしたシワを多く含む表面になった一方で、全体的な直径は、より小さくなりました。
研究者たちが働いている遺伝子を比較した結果、なんと277種類もの遺伝子の発現パターンが変化していました。
またネアンデルタール人化した脳オルガノイドでは脳細胞の増殖パターンや、細胞間をつなぐ接続部(シナプス)に関与するタンパク質にも違いがありました。
ネアンデルタール人型の脳オルガノイドは現代人型に比べて早い段階で細胞増殖や電気的活動が活発化していたのです。
この結果は、ネアンデルタール人の赤ちゃんは、人類の赤ちゃんよりも早熟であったことを示唆します。
同じような早熟さはチンパンジーなどでもみられます。
チンパンジーの赤ちゃんは同時期の人間の赤ちゃんにくらべてはるかに早熟であり、運動能力や知能が上回っているのです。
※以下も略。全文は文頭URLからお願いします。そちらには元論文、参考文献、その他画像もありまぁす。