社会保険料が高過ぎるんだよ
健康保険なんて1年病院行かなかったら半分くらい返して欲しいわ
健康保険なんて1年病院行かなかったら半分くらい返して欲しいわ
で、キャリコネニュースのライターはいくらもらってんの
源泉徴収で不足6万とか初めて見たわ
税が上がってるのか会社の税理士が無能なのかわからん
税が上がってるのか会社の税理士が無能なのかわからん
>>41
皆保険やめさせりゃいいんだわ。
んで楽天や日本郵政やソニー生命とかに健保と年金を任意保険でやらしたら、5分の1ぐらいになるんじゃね
皆保険やめさせりゃいいんだわ。
んで楽天や日本郵政やソニー生命とかに健保と年金を任意保険でやらしたら、5分の1ぐらいになるんじゃね
結婚しなきゃ良いのにpgr
この人みたいに三重県に住んでいると、自動車がなければ何もできないので、三重県では1人1台が当たり前。
車の税金が高すぎるのは地方民に対する嫌がらせでしかない
車の税金が高すぎるのは地方民に対する嫌がらせでしかない
>>124
軽自動車税3000円なんだが
軽自動車税3000円なんだが
今は弁護士でも年収300万だらけだからな
努力や学歴があっても貧乏人なんだよ
努力や学歴があっても貧乏人なんだよ
>>2
そんな弁護士いねーよ
そんな弁護士いねーよ
>>128
俺も知り合い弁護士いっぱいいるけど聞いたことねーな
2年目まで固定給で月50万
3年目以降、独立採算制にするか、勤務弁護士のままでいるかの選択制ってのが多い気がする
俺も知り合い弁護士いっぱいいるけど聞いたことねーな
2年目まで固定給で月50万
3年目以降、独立採算制にするか、勤務弁護士のままでいるかの選択制ってのが多い気がする
医療保険民営化した方が競争生まれて安くなるんじゃないかってレベルで高い。少なくとも若者は安くなるだろう。
年収300程度で家買った時点でアタマおかしい
>>130
年収いくらでどのぐらいの家買うのがいいの?
年収いくらでどのぐらいの家買うのがいいの?
>>146
今の日本で家を買う奴は馬鹿
今の日本で家を買う奴は馬鹿
コロナ対策で減税が挙がらないのがマジ謎
>>18
アホwwww
不景気なんだから復興増税だろw
アホwwww
不景気なんだから復興増税だろw
大卒38歳
冬の賞与は38万
2021年は多分年収500万届くか届かないか
悔しいよ…
毎日毎日詰められて、感情殺して働いて、この程度だよ。。。
冬の賞与は38万
2021年は多分年収500万届くか届かないか
悔しいよ…
毎日毎日詰められて、感情殺して働いて、この程度だよ。。。
>>184
大卒とのことですがご出身大学と学部はどちらですか?
それを伺わなければ不当な待遇かどうか判断できません。
大卒とのことですがご出身大学と学部はどちらですか?
それを伺わなければ不当な待遇かどうか判断できません。
>>211
マーチ法学部卒
マーチ法学部卒
生活保護
「給料からは毎月5万円強、税金が引かれている。せっかく買ったマイホームも年24万円の固定資産税がかかる。
毎年4月には4万円の自動車税、わずかな昇給分も社会保険料が上がり消えてしまう」
毎年4月には4万円の自動車税、わずかな昇給分も社会保険料が上がり消えてしまう」
これ大嘘やん
年収300万台で5万強も税金引かれんわ
500万台の俺ですら3万強なのに
>>216
は? おまえ脱税してるだろ
は? おまえ脱税してるだろ
アホすぎだろ20年前に気付けよ
消費税無くなれば、30万円増えた事になる。
>>243
その分30万以上の社会保障がなくなるわけだが
その分30万以上の社会保障がなくなるわけだが
なのに財界、資本家の代理人の自民党に投票しちゃうんだろ?もしくは選挙に行かず白紙委任状を手渡してしまってるわけで。
安倍になってから、年収500万で税金50万ぐらい増税されたからね
そりゃ消費減るわ
そりゃ消費減るわ
>>305
消費税も上がったし
消費税も上がったし
高齢化や女性の社会進出で福祉にガンガン金かかるからしょうがないよね
クルマと家はなるべく買わない
>>153
そもそも嫁と子供って言う無限の負債を背負い込まないwwwww
そもそも嫁と子供って言う無限の負債を背負い込まないwwwww
>>165
年収300万とか寧ろ旦那が負債
働く機械として壊れてる
独身男の7割は年収400万以下
負債の自覚をもったほうがいい
女にとって年収400万以下は男にとっての40代のババアと同じ
年収300万とか寧ろ旦那が負債
働く機械として壊れてる
独身男の7割は年収400万以下
負債の自覚をもったほうがいい
女にとって年収400万以下は男にとっての40代のババアと同じ
>>197
地方だと年収300万円が平均だぞ。
地方だと年収300万円が平均だぞ。
>>208
だからなんだよ
負債なんだよ
400万以下のカスオスなんざ
だからなんだよ
負債なんだよ
400万以下のカスオスなんざ
>>223
その400万以下のカスオスが3割居るのが今の日本なんだよ?
それが嫌ならシンガポールにでも移住した方がいいな。
その400万以下のカスオスが3割居るのが今の日本なんだよ?
それが嫌ならシンガポールにでも移住した方がいいな。
>>252
7割が結婚すりゃいいだけの話だな
実際7割は結婚してるから独身男の7割が低所得なんだし
低所得男は結婚するべきじゃないんだよ負債なんだから
7割が結婚すりゃいいだけの話だな
実際7割は結婚してるから独身男の7割が低所得なんだし
低所得男は結婚するべきじゃないんだよ負債なんだから
>>281
俺もそうだが貧乏人同士で結婚すれば良い。
単純計算2馬力になるんだから、贅沢しなければ生活出来る。
お金が欲しければ能力無い人は寝ずにWワークすれば良いだけ。
俺もそうだが貧乏人同士で結婚すれば良い。
単純計算2馬力になるんだから、贅沢しなければ生活出来る。
お金が欲しければ能力無い人は寝ずにWワークすれば良いだけ。
可処分所得減らされすぎ
消費増税にしてもゴミ政府が外税表記を認めたせいで税込980円(内税5%)だったのが税抜980円(外税8%)になって可処分所得一気に減らされたわ
消費増税にしてもゴミ政府が外税表記を認めたせいで税込980円(内税5%)だったのが税抜980円(外税8%)になって可処分所得一気に減らされたわ
>>75
そう。これが現在生活費を圧迫している要因。
消費税が5%→8%→10%になって、3%→5%に見えるが実際は5%→13%→15%と実に3倍となっている。
そう。これが現在生活費を圧迫している要因。
消費税が5%→8%→10%になって、3%→5%に見えるが実際は5%→13%→15%と実に3倍となっている。
所得税や住民税、消費税、自動車税、固定資産税など、何かを手に入れたり所有したりすれば、すかさず課税が待ち構えている。
山口県の70代男性(年収800万円台/個人事業主)はキャリコネニュースに、
「働いても働いても、いろんな税金がかかって、なかなか暮らしは楽にならない。今後の暮らしを思ったらゾッとする」
と悲痛な声を寄せている。ほかにも、キャリコネニュース読者から寄せられた「税金に対する不満」を紹介する。(文:大渕ともみ)
■「給料天引き5万円強、わずかな昇給分も社会保険料が上がり消えてしまう」
三重県に住む年収300万円の30代男性は、ことあるごとに発生する税金の支払いにうんざりしている。
「給料からは毎月5万円強、税金が引かれている。せっかく買ったマイホームも年24万円の固定資産税がかかる。
毎年4月には4万円の自動車税、わずかな昇給分も社会保険料が上がり消えてしまう」
男性は夫婦2人で暮らしているが「日々の生活でカツカツ。何か大きな出費があると、とても生活できない」と厳しい家計状況を明かす。
将来についても「とても子どもなんて無理。老後の年金もあまりあてにできない。何のために働いているか、わからなくなる」と悲観的だ。
神奈川県の40代男性は年収1000万円台のため、所得制限で高校無償化が対象外に。
それにもかかわらず「引かれる税金が多すぎる」と憤る。
「頑張って働いても、手取りは増えず、行政の手当はカットされ、生活に余裕がない。高校の費用はせめて所得制限をなくしてほしいです」
■「所得税と消費税以外の税金はすべて撤廃して簡単にしてほしい」
年収1100万円台の神奈川県の40代男性は「認可保育園に転園し、保育料が2倍くらいになった。
年収によっては二重三重に税金を取られている感じで困る」と切実だ。さらに、
「所得税と消費税以外の税金はすべて撤廃して簡単にしてほしい」
と要望する。あまりに極端な考えではあるが、現行税制のわかりにくさに対する不満の表れだろう。
ほかにも、
「とにかく何に対しても税金が高すぎ!取れるところからぶんどる政府。無駄なことに税金使いすぎ」(山形県/60代男性/年収200万円台/サービス業/契約社員)
「給料をもらう時に所得税や住民税を払い、ものを買えば消費税を払い、家を所有すれば固定資産税を払い……。
二重にも三重にも税金を支払わなくてはならないのはおかしいと思う」(群馬県/30代女性/年収300万円台/サービス業/正社員)
という声が寄せられている。
★1が立った時間:2021/01/31(日) 21:56:15.49
※前スレ