社員のこき使い方が異常なんだよな
安月給のくせに。やってられんわ
安月給のくせに。やってられんわ
ってか、そんな事を改めて言われなくても「失われた10年」どころか
「失われた20年」とか言う人も居るが、「ゼロ成長」「少子高齢化」
「デフレ」で経済が停滞し「置いてけぼり」を食らったのだから当然よな。
「失われた20年」とか言う人も居るが、「ゼロ成長」「少子高齢化」
「デフレ」で経済が停滞し「置いてけぼり」を食らったのだから当然よな。
アメリカの健康寿命は
制裁をされているイランやキューバより低い
デフォルトしまくっているアルゼンチンより低い
制裁をされているイランやキューバより低い
デフォルトしまくっているアルゼンチンより低い
しかもこれは2019年のデータで
新型コロナの被害が世界一多いアメリカは
これからさらに健康寿命が下がると思われる
これがアメリカの現実
何を勘違いしている
失われた10年?
100年に1度の不況?
1000年近代生活圏を維持してからのたまえやボケ人類
失われた10年?
100年に1度の不況?
1000年近代生活圏を維持してからのたまえやボケ人類
菅政権というか橋龍以降の自民政権は
基本的に出口や上野の推奨する路線で構造改革やってきたんだけどな
いつ成果が表れるのか知らんがまだまだ改革が足らんという事なんでしょう
基本的に出口や上野の推奨する路線で構造改革やってきたんだけどな
いつ成果が表れるのか知らんがまだまだ改革が足らんという事なんでしょう
>>28
本当にいつまで改革とか言ってんだろうな
本当にいつまで改革とか言ってんだろうな
コロナで簡単に解雇される非正規雇用の人
所持金も相当厳しい人いるみたいね
あれじゃ少子化になるの当然だなと思った
中間層が確実に減ってるのでは?
所持金も相当厳しい人いるみたいね
あれじゃ少子化になるの当然だなと思った
中間層が確実に減ってるのでは?
>>30
そのために竹中平蔵みたいなのが暗躍したんだよな
そのために竹中平蔵みたいなのが暗躍したんだよな
雇用の流動化が正しいとか言ってたバカ共が日本を貧しくした
1月8日午後8時ごろ尼崎市立花町の集合住宅の一室で
住民の無職の79歳の男性と77歳の妻、それに、
無職の53歳の長男が死亡しているのが見つかりました。
長男は毛布をかぶった状態で倒れていて、首に絞められような痕があり、
夫婦は首をつった状態で見つかったということです。
夫婦から別居する長女のもとに「自宅に来てほしい」「ごめんなさい」
などと書かれた手紙が届いたということで、
警察が無理心中の可能性があるとみて調べています。
住民の無職の79歳の男性と77歳の妻、それに、
無職の53歳の長男が死亡しているのが見つかりました。
長男は毛布をかぶった状態で倒れていて、首に絞められような痕があり、
夫婦は首をつった状態で見つかったということです。
夫婦から別居する長女のもとに「自宅に来てほしい」「ごめんなさい」
などと書かれた手紙が届いたということで、
警察が無理心中の可能性があるとみて調べています。
アフタヌーンティーを頼んだら、5000円以上つーのは、
物価がやたら高いだけじゃないの?
物価がやたら高いだけじゃないの?
改革改革と言いながらどんどん自体が悪くなるのはどこかおかしくないか
>>66
改革叫んでるのは保守じゃないから 日本を弱体化させ破壊してるだけ
改革叫んでるのは保守じゃないから 日本を弱体化させ破壊してるだけ
日本も東京23区だけ独立した別の国にしたら、とんでもないGDPになるよ
アフターコロナは弱肉強食のじだい
弱い奴は死ぬしかないよ
経団連と自民党が庶民の体力を食いつぶしたからな
外食はレンジでチンの豚のエサチェーン店ばっかだし少子化で遊園地は軒並み消えた
アメリカのケツを舐めた大店法廃止で地元の商店街は全部消えて今じゃあイオンモールしかねえ
国を支える若者も氷河期世代を切り捨てたせいで生まれてこねえし減った労働力をベトナム人でカバーしてせいで国外にカネが逃げてる
いつから日本が豊かな国だと錯覚していた
日本が豊かな国だなんて思ってる奴いるの?
最早先進国ですら無いのに
最早先進国ですら無いのに
日本の現実
国民=世界一の健康寿命
経済=29年連続で世界最大の対外純資産国
歴史=世界最古の王室が現存している
治安=1000万人以上の人口の国の中では殺人発生率が最低
新型コロナ対策=1月〜10月の死者数が前年同期と比べて1万4千人減少
>>5
こういう現実見えてない楽観論者が国をダメにした
日本スゴイ永遠にスゴイし絶対に落ちぶれない、か
こういう現実見えてない楽観論者が国をダメにした
日本スゴイ永遠にスゴイし絶対に落ちぶれない、か
>>91
誰もそんなことは言ってないし
むしろこれからのことを考えたら
新型コロナの被害が大きい欧米の方が心配だろ
誰もそんなことは言ってないし
むしろこれからのことを考えたら
新型コロナの被害が大きい欧米の方が心配だろ
ここで偉そうにつば飛ばしてるおじさん達は
全員敗北者。
成功したたくさんの人たちはこの意味のないゴミ貯めにめったにこない
全員敗北者。
成功したたくさんの人たちはこの意味のないゴミ貯めにめったにこない
派遣と店舗を持たない個人事業主の禁止で
四季がある
上級は裕福だよ
貧しいを当たり前にして
低賃金で働かせても仕方ないと思わせる作戦だよ
貧しいを当たり前にして
低賃金で働かせても仕方ないと思わせる作戦だよ
労働生産性の無い老人たちの人権を適度に取り上げない限りダメだろね
日本の富がアメリカに吸い取られているから
中華のガリ勉、エリート社畜が
どれだけ熱心にそれやってるのか
既に能力も熱意も余裕で負けとるがな
>>111
自民は戦後75年アメリカの靴を舐め続けてきたけど近頃は中国の犬もやるし
最悪だよ
自民は戦後75年アメリカの靴を舐め続けてきたけど近頃は中国の犬もやるし
最悪だよ
異常事態のように言ってるけど、そもそも国家は繁栄もすれば衰退もするからな
歴史的に見てずーっと繁栄し続けた国家なんてないわけだし
近代国家の問題点は、国家が衰退局面に入った時に国そのものを作り直す仕組みを完全否定してることだわ
歴史的に見てずーっと繁栄し続けた国家なんてないわけだし
近代国家の問題点は、国家が衰退局面に入った時に国そのものを作り直す仕組みを完全否定してることだわ
>>120
反米親中が保守本流。
東アジア共同体(大東亜共栄圏)を目指した鳩山由紀夫こそ真の保守政治家。
反米親中が保守本流。
東アジア共同体(大東亜共栄圏)を目指した鳩山由紀夫こそ真の保守政治家。
30年くらい前は東南アジアの屋台安い!数百円でお腹いっぱいって言ってたけど、今の日本なら数百円でエアコンの効いた店内で牛丼食べれるしなー。
仕事でフィリピンから出張で来たやつが日本の物価安いってマジ顔で言ってた。
労働組合の天国を作った→ヘル朝鮮になった
資本組合の天国を作った→ヘル朝鮮になった
資本組合の天国を作った→ヘル朝鮮になった
天国は天国であるならば、地獄の民はどうすりゃいいの?
『日本人は「移民は優秀な人」だとわかっていない』(2020年12月25日配信)、「日本の男は自分の履く『ゲタの高さ』を知らない」(2021年1月1日配信)に続いて、
出口治明さんと上野千鶴子さんが、語り合った新著『あなたの会社、その働き方は幸せですか? 』から一部を抜粋、再構成してお届けします。
■日本の1人当たりGDPはシンガポールに劣る
出口 治明(以下、出口):この30年間で日本の名目GDP(国内総生産)の世界シェアは最も高かった時の半分以下になりました。
国民1人当たりの名目GDPも2000年には2位でしたが、このあとずっと下降し続けて2018年には26位まで落ちています。
日本がどんどん貧しくなっていることは確かなのですが、名目GDPではまだ世界3位だから、自分たちはお金持ちだと錯覚しています。
名目GDPが大きくなるのは人口が多いからにすぎません。さらに労働生産性では、1970年に比較統計を取り始めてからずっとG7(主要7カ国)で最低です。
ある友人がシンガポールに行ったら、えらい物価が高くてびっくりしたと。「ホテルでアフタヌーンティーを頼んだら、5000円以上取られたけれど、
外国人やからぼったくられたんやろか」と言うので、スマホで検索して、シンガポールの1人当たりのGDPを見せたら、すぐに納得しました。無意識にシンガポールより日本が上やと思っていたけれど、違うんやなと。
上野 千鶴子(以下、上野):1人当たりGDPは、すでにシンガポールに抜かれているんですね。
出口:より実態を表わす1人当たり購買力平価GDPを見ると、シンガポールはおろか、日本は香港にも台湾にも抜かれていて、お隣りの韓国とほぼ横一線の状態です。G7では最下位です。
上野:日本は人口小国になったらシンガポール型を目指せばいいというシナリオももはや実現可能性は低くなっている。つまり貧しくなっていくしかないのでしょうか。
出口:日本経済がこのように停滞しているのは、製造業の工場モデルに過剰適応した男性の長時間労働という働き方を変えることができなかったからだと思います。
働き方が変わっていたら、日本はもっといい社会になって、生産性も上がっていたはずです。働き方がほとんど変わらなかったことが日本社会の根源的な問題ではないでしょうか。
上野:言わせてください。女性にとっては、労働状況は変わっていないどころか悪化しています。
出口:その通りです。121位ショックが象徴的ですが、女性の地位は下がってきています。
上野:私と出口さんの共通認識は働き方が変わらなくては、働き方を変えなくては、です。
出口さんはかねてから、新卒一括採用、終身雇用制、年功序列給、定年制をやめることを提言しておられます。
■日本型経営は人口増と高度成長なしに成り立たない
出口:このワンセットの労働慣行が日本型経営を支えたと認識しています。しかしこのガラパゴス的な慣行は、人口の増加と高度成長という2つの前提条件が揃わないと成り立たない仕組みでもあるのです。
上野:私はこれにもう1つ加えたい。企業内労働組合です。労働者を守るべき組合がそれぞれの企業内で組織されたことから、企業との共存共栄で生き残ってきました。労働者の味方というよりも企業の共犯者です。
出口:日本生命に入社した頃に、酒の席では、労働組合のことを考えすぎる会社と、会社以上に会社の経営を考えすぎる労働組合が団体交渉をしているのは、何か変ではないかとよく話していました。
(中略)
■完全に閉じた世界しか見ていない
上野:実質所得は減り続けていますよ。
出口:その通りで、前述した1人当たり購買力平価GDPでみれば、絶対額がG7最下位であるばかりではなく、伸び率も小さい。
つまりアメリカやドイツとの差は開いているのです。でも、そうしたデータを誰もみない。
加えて、物価も上がりませんから、そんなに痛みを感じないのでしょう。
経営者は、業界何位とか業界シェア、社会的地位、たとえば経団連(日本経済団体連合会)企業だとか、そういうことを見て満足しています。
(以下略、全文はソースにて)
★1が立った時間:2021/01/08(金) 18:05:01.91
※前スレ