俺の副流煙を毛嫌いしてた元上司の○○さんは死んだらしいけど
昭和のサラリーマンじゃあるまいし飲みに行って何が楽しいのかワカラン
気になる異性と行くならまだしもそうじゃないなら家でゲームやってたほう100倍楽しい
年に1回か2回くらいならいいけどね
でもその1回2回も喫煙者や嫌な上司とは行きたくないけど
なにしろ、男性の3割弱は吸うだろ、今でも
アフター5で仕事の疲れをいやしてあほになるために
集まってるのに、 酒たばこを我慢する意味はないだろ
そのくらいは理解しないとね
どっちもやらないやつが、一番つまらないのはわかる
そりゃ中小零細企業の話だろ
マトモな職場なら今どき喫煙者なんて一割もおらんわ
見届ける方も辛いわ
副流煙の方が毒だもんね。あちらで恨んでるかもね(^_-)
当時役職付きはみんな喫煙者だったのに空気読めなさ過ぎでフルボッコ
つーかこいつは営業向いてない!!という事で担当外されて干され、1月くらいで居なくなってた
ここのやつらが接待するときも取引先の人に2時間くらい我慢しろとか言うのかなw
この嘘臭いエピソードをタバコ吸いながら必死で考えたと思うと笑えるw
禁煙店にしちゃった!こら営業向いてない!干せ!の短絡的流れが最高にバカが考えたぽくてよい
飲み会のセッティングは入社一年目の新人の仕事だから
今のゆとり世代あるあるだと思うな
税金高い
肺真っ黒
白い目で見られる
あれもっといい匂いにできんの?
フローラルの香りとか
会社の飲み会に行きたくない理由は
タバコじゃなくて仕事だから仕方なく絡んでる
嫌いな人間と仕事終わってまでも関わりたくないから
会社の行事だし行かないと職場での立場が気まずくなるから
いつも仕方なく行くんだけどね…
1:9ぐらいで肩身狭そうだよ
すまん上司のご機嫌取りよりヤニカスと近況話す方が楽しくてしょうがないんだ
タバコ吸う俺、かっこいい! とか思ったのか?
そこのビルの喫煙室は、
「情報交換の場」と、
考えている人がいる、、、
俺って天才。
と思っているのだ。
そこのビルの喫煙室は、
「情報交換の場」と、
考えている人がいる、、、
俺って天才。
昭和からタイムスリップ
デメリット
1)お金がかかる
2)歯が汚くなる
3)肺が汚くなる
4)服に臭いがつく
5)部屋に臭いがつく
6)ポイ捨てのゴミが街を汚す
7)副流煙で他人を不幸にする
8)吸う時間仕事しないので会社は迷惑
メリット
1)吸うやつが満足する
っていうのを考えると悪でしかないよな
時々、焼死するを入れて
つまりお前は「その場で特別禁止されていない事」を、何を誰かにやられても一切迷惑がったり不快にならないと?
嫌煙家にはロクな人間がいないということ。これだけは事実だよ
一応生きる上での参考にしてもらいたい
経験上、喫煙家には自己中で嫌われ者だが気づいてないアホが多い。
お前だよ、お、ま、え。
密かに嫌われてるんだぜw
面倒い奴だから誰も言ってくれない哀れなやつw
↑
俺の言う、嫌煙家にロクな人間はいないということがこいつのレスを見ると分かりやすいと思う
だから、喫煙者は、嫌われる。
自覚がないとかw
おまえのことだろ。
ロクな人間が、いないということは、喫煙者の方だよねw
呑み会にはいかない。
タバコも嫌い。
タバコは言うまでも無く、体に毒
毒に体を犯された連中どもが、毒に体を犯されて無い人間を飾って
アルコールやタバコを吸うことで
何をしようとしてるんだ?
タバコもアルコールもやらない連中は、ただ迷惑なだけだ
一刻も早く、”二時間過ぎないかなあ?” って思いで待ってるのに
二時間過ぎてから
「こうやってみんなが集まることなんて、そうそう無いんだから
もっと何か話そうよ」
って何? 5時間くらい、宴会場に飾られてたことあるんだけど
脳が腐ってるの?
ハッキリと「病気もちどもいい加減にしろや!」
って言われなきゃ分からないのか?
非喫煙グループは盛り上がらないから嫌だ
喫煙者どうしってなんか独自コミュニティー作るよな、そこはちょっと羨ましい
というか、おもろい奴はだいたい喫煙者
つまらん奴はだいたい非喫煙者
ここにいる嫌煙厨も口汚く罵倒するだけで
ほんとつまんないだろ
分かってる?
もちろんネトウヨは喫煙者じゃないよな?
グループいれば誰かが煙草吸ってるのは当たり前。
免疫なんて勝手にできるしタバコの匂いなんて耐性できる。
ていうか男でタバコ吸わないとかマジでガキじゃね。
タバコ嫌いなやつはキモオタとかいう危険思想ワロタ
https://netallica.yahoo.co.jp/news/20190830-44446524-careercn
「会社の飲み会が嫌い」という声を耳にするようになって久しい。主に「上司の自慢話を聞かなきゃいけない」といった理由が挙げられるが、中には「喫煙者と同じ空間にいたくない」と考える人も少なくない。
ガールズちゃんねるに8月28日、「喫煙者のいる飲み会について」というトピックが立った。飲み会は好きだが煙草の煙は苦手だというトピ主は、「目の前や真横で煙草を吸われると、本当に気分が悪くなります」と不満を綴る。喫煙者のいる飲み会をどうすれば楽しめるのかアンサーを求めた。
「嫌煙家は吸える場所に来ないで」という声もあるが……
トピ主と同じように、喫煙者のいる飲み会に参加したことで不快感を与えられた人は多くいる。
「帰った後の服や鞄とかに煙草臭がすると気分が下がる」
「煙草吸ってる人がいると喉が痛くなるんだよね」
衣服にタバコの臭いがつくと非常にショックを受けてしまう、それがお気に入りのだったり新品だったら尚更だ。また、喘息持ちだったり喉が弱かったりする人にとっては、タバコの煙は害悪でしかない。
「『煙草が嫌だから飲み会に参加しない』と言ったら、『2時間くらい我慢できねーのか?』て言われた。喫煙者こそ我慢できないのかよ」
以下ソースで
★1 2019/08/31(土) 10:14:35.04
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1567214075/-100