所持金残り−110円
ネカフェで寝泊まりしてて他に使ってるんだろ
底辺の人間を糾弾、迫害するのは気分いいし
世の中が荒廃してくると、そういうターゲットを探し求めるものよ
世の中が荒廃してくると、そういうターゲットを探し求めるものよ
これに関しては、自己責任だろ。
そういう生活を自身がしてたんだから。
他人があれこれ言ってもしょうがない。
そういう生活を自身がしてたんだから。
他人があれこれ言ってもしょうがない。
元ネカフェ難民だけど先々週生活保護申請して通って部屋も借りれた
昨日保護費取りに行った
昨日保護費取りに行った
>>86
住所残ってたの?
住所残ってたの?
まず『生活保護』のシステムを理解していないものが多すぎる。
生活保護は制度的に『身内の支援が受けられるものは受給できない』
だが、実際は『家族の迷惑を掛けられない』と考えるものや
『居場所を知られたくない』と考えるものも多く居る。
生活保護は制度的に『身内の支援が受けられるものは受給できない』
だが、実際は『家族の迷惑を掛けられない』と考えるものや
『居場所を知られたくない』と考えるものも多く居る。
次に『収入』
『働いていないならどうの』と書き込んでいる者がちらほらいるが、
実際には『彼らの多くは働いているが収入が極めて少ない』と言うのが実態だ。
なぜなら『全く収入の無い者はなんの支援も受けていないのだから死ぬ』からだ。
彼らの多くは生きているし、働いてすらいる。
まず現実を知る事だ。
現実を知らずに非難するのは愚かなことだ。
日雇いすらやる気ねーんだろ?
放置でいいわそんなもん
放置でいいわそんなもん
俺以外はみんな自己責任
俺だけ助かればそれでいい
俺だけ助かればそれでいい
自己責任じゃなかったら誰の責任なの
環境は皆平等
環境は皆平等
自己責任じゃなかったら他人の責任か?ふざけんな。
>>184
こういうのって、
大抵は親がゴミなんだよ
後は犯罪被害者も混ざってるね
そういう感じ
こういうのって、
大抵は親がゴミなんだよ
後は犯罪被害者も混ざってるね
そういう感じ
ナマポよりはマシと思ってる
>>188
でもID:KkyojjU80もクズそうだけどw
でもID:KkyojjU80もクズそうだけどw
>>86
おめ
おめ
「30年前は意欲があればちゃんと学べる、仕事をする、就職をするというのは正社員として働く、こんな当たり前のことがいつのまにか変わってしまいました。それは政治が法律を変えてきたからなんです」
立憲民主党
枝野幸男
「政権はワザと格差を拡大させている節もある。人々は日々の生活に追われると思考回路が停止して権力者には都合が良い世の中になる」
経済評論家
内橋克人
「日本の企業経営者は安い賃金で働かせることに慣れきってしまっている」
朝ナマから
デービットアトキンソン
「消費税を5%に戻して法人税を上げればいいだけの話なんです」
朝ナマから
森永卓郎
自己責任だけ言ってるのは政府の責任をある意味個人に押し付ける考え
それでは社会は良くならない
今は誰が悪いのかを探すときではなく
どうすれば社会や困窮している国民が良い状態になるのか探す時
その考えができないやつこそが社会のお荷物であり排除すべき対象
それでは社会は良くならない
今は誰が悪いのかを探すときではなく
どうすれば社会や困窮している国民が良い状態になるのか探す時
その考えができないやつこそが社会のお荷物であり排除すべき対象
>>308
この人、生保を勧められたのに断ったんだぞw
それで所持金30円のネカフェ暮らしじゃ自己責任だろ
この人、生保を勧められたのに断ったんだぞw
それで所持金30円のネカフェ暮らしじゃ自己責任だろ
>>314
横だけどさ、娘がいるんだから
生保の前に娘が引き取るべきなんじゃないの?
横だけどさ、娘がいるんだから
生保の前に娘が引き取るべきなんじゃないの?
>>334
それはそうだよな
でも本人が「娘に迷惑がかかる」って現状を知らせてないんだから
娘もどうしようもないと思うぞw
それはそうだよな
でも本人が「娘に迷惑がかかる」って現状を知らせてないんだから
娘もどうしようもないと思うぞw
>>343
そんなの嘘で口実にきまってるやろ
そんなの嘘で口実にきまってるやろ
>>314
それは選択の余地があってそう選択したのだから自己責任だと思うよ
俺が言ってるのは自己責任の1言で思考停止して切り捨ててる人の事
それは選択の余地があってそう選択したのだから自己責任だと思うよ
俺が言ってるのは自己責任の1言で思考停止して切り捨ててる人の事
>>322
表向きは分からない難病や精神疾患なんて、いくらでもあるからな
俺は潰瘍性大腸炎もちだが、補助金なんかもない、まともな病名すらつかない奇病みたいのもいる、ただハンデを負ってるだけだ
表向きは分からない難病や精神疾患なんて、いくらでもあるからな
俺は潰瘍性大腸炎もちだが、補助金なんかもない、まともな病名すらつかない奇病みたいのもいる、ただハンデを負ってるだけだ
なんで普通に就職しなかったんだろ
俺31歳で1000万貯めたぞ
俺31歳で1000万貯めたぞ
>>365
偉い!
偉い!
娘に知られたくないとかそんな面子のために国の保護を拒否してるなら(生活保護)自己責任だろ
こんなやつの面子を守るためにどうしろっていうんだ
こんなやつの面子を守るためにどうしろっていうんだ
なんの仕事してるか知らんが確定申告してれば持続化給付金狙えるんじゃないの?
いいのかなんて疑問を呈してる暇があるならいい理由を自分で考えろ
自分のことを考えるならまずは社会がどうあるべきか他人のことを考えられる知識を持たないとね
自己責任論者はそれができない
自己中心的な自己責任論者が本当に困ったとき、誰からも助けてもらえないようになるよ
自己責任論者はそれができない
自己中心的な自己責任論者が本当に困ったとき、誰からも助けてもらえないようになるよ
>>443
人脈づくり頑張ってる人は大丈夫なんだと思う
ネットもスマホもあるし、交通栄えてるから簡単だけど
人脈づくり頑張ってる人は大丈夫なんだと思う
ネットもスマホもあるし、交通栄えてるから簡単だけど
桜井誠(日本第一党)は、都知事選に出馬します。
今、生放送中です。 日本第一党公式で検索して視聴して下さい。
今、生放送中です。 日本第一党公式で検索して視聴して下さい。
一月の時点から、武漢出身者の入国規制を訴えて、官邸前や厚労省前・都内数十箇所で街宣など
上級国民と公務員以外リボルバーに弾2発くらい入ったロシアンルーレットみたいな世の中になるのにお前らホント、ビックリするほど他人に冷たいな
>>1
50代だろ?半世紀以上毎日何して過ごしてきたの?
なんか勉強とかしたの?
ただ何も考えずにのうのうと遊んで生きてきたんだろ?
完全に自己責任ですわ
50代だろ?半世紀以上毎日何して過ごしてきたの?
なんか勉強とかしたの?
ただ何も考えずにのうのうと遊んで生きてきたんだろ?
完全に自己責任ですわ
>>489
この人娘がいるから多分普通に正社員として働いていたと思う
この人娘がいるから多分普通に正社員として働いていたと思う
社会が悪いっていうのも楽だよ
コンビニなんて人手不足だから時間短縮して夜は閉まってるよ
雇用のミスマッチってやつ?
「製造業派遣じゃないと嫌だ!」とか?
雇用のミスマッチってやつ?
「製造業派遣じゃないと嫌だ!」とか?
>>201
これから失業者が激増するから
自己責任だけでは済まないようになるよ
これから失業者が激増するから
自己責任だけでは済まないようになるよ
>>207
これからの失業者と以前からのネカフェ住人じゃ問題点も資質も異質なのでは?
これからの失業者と以前からのネカフェ住人じゃ問題点も資質も異質なのでは?
>>211
運良くネカフェ難民化を免れていただけの素因持ちも堕ちるわけだから、なおさらやばくね
運良くネカフェ難民化を免れていただけの素因持ちも堕ちるわけだから、なおさらやばくね
自業自得だろ。
何で人任せにしようとすんだよ?
何で人任せにしようとすんだよ?
共産主義じゃあるまいし
新型コロナウイルスの感染拡大に伴う緊急事態宣言で、多くの都道府県がインターネットカフェ(ネカフェ)を休業要請の対象に含めた。理由は「密閉」「密集」「密接」を表す”3蜜”が懸念される点だろう。
休業の影響で、ネカフェで寝泊まりする「ネットカフェ難民」の居場所がなくなり、路上生活を余儀なくされる、という問題が顕在化している。だが、ネット上では「自己責任」「自業自得」「甘えるな」といった辛辣な言葉が飛び交った。
果たして本当に”自己責任”という言葉で済ませて良いのだろうか。ここでは考察を試みたい。(文:ふじいりょう)
ネカフェ難民誕生の背景は「リーマンショック」「東日本大震災」
西日本新聞が4月27日、ネカフェ難民の窮状を伝える記事を配信。ネカフェ休業後、路上生活をしている50代男性の「所持金はわずか30円」「生活保護を申請すれば娘に連絡が行き、ホームレスなのが知られてしまう」という記事中のコメントがネット上で大きな反響を呼ぶこととなった。
中には、悲惨な実態を憂慮する声もあったが、大半を占めたのは「生活保護を受けないという選択をしてホームレスなのは自業自得」「支援を受けないのならば自己責任」という批判的なコメントだった。
東京都が2019年に発表した「住居喪失不安定就労者等の実態に関する調査報告書」によると、都内のネットカフェなどで日常的に寝泊まりする利用者の推計値は約5100人のぼる。このうち、派遣社員、アルバイトなどの「不安定就労者」は41.2%。住居喪失中なのが75.8%だ。
つまり、約4000人は住居がなく、ネットカフェで寝泊まりしていることになる。平均収入は、手取りベースで12万円。雇用保険や年金に加入していない割合は6割以上にも及んだ。
以下ソースで
★1 2020/05/02(土) 14:19:26.94
前スレ★2