今年はリーマン超えの金融破綻が起きそう。
そうなれば金融機関以外も、ありとあらゆる業種で解雇やリストラが加速。今年も少子化記録更新間違いなし。
コロナ禍による離婚、リストラでマイホームローンを払えず競売にかけるとか家族養う為に副業して体壊すとかの記事を見ると独身がいいとマジで思うわ
マジでこれ
本当に子供育ててる家族にばかり天罰のように災難が来るなと思うわ
独身だとダメージ少ない
不愉快な気分になるに決まってんじゃんwww
現在、31歳で婚活している女だけど、人の家族関係にイチャモンつける男ってどう思う?
婚活で出会った前付き合ってた同い年の元カレがいんだけど、その人に
「ちょっと母親と距離を取ってほしい。自分より親優先ばっかされると不満がある」
って言われて、腹立って連絡立って振ったんだよ。
確かに実家暮らしで家族で頻繁に旅行行ったりするけどさ、家族の大事さとか
全く理解してない男が婚活してても最近多いと思う。このスレ人たちのどう思う?
親を大事にするのは良い事だけど、彼氏より優先するのは訳分からん
結婚する相手を親より大事に出来ないなら一生結婚しない方がいい
最後まで人の話聞いてほしいんだけど
優先するっていうよりは、ゴールデンウィークや年末とかの長期連休は
家族で旅行行くってのが私の家だと恒例化している。
だから、それを優先させてもらったんだけど
元カレから、「距離が縮まらない」ってダメ出しされて喧嘩になった。
最後には、「しっかり一人暮らししてほしい」ってさ。
だから、腹が立って音信不通にしてブロックした。
別に彼氏のこともちゃんと大切に思ってたんだけど、私。
私も彼氏さんと全く同意見だよ
それに「質問したい」ってのに、自分の気に入らない意見には片端から反論してて、それって同意して欲しいだけじゃん
そういう女は苦手でしょ
マウント取りたいなら既婚子持ちが
もっと産めば?
もう死滅したほうがいいだろ。
結婚が悪いとは言わないけど相対的な価値は下がってくるのは当然でしょう
すっごいおひとり様ビジネスが発展してるよな
これはガチ
長いレスだけど、1000万の世帯だと、児童手当はないし、児童扶養控除もなくなったし、大昔よりむしろ重税になってる
少子化の世の中で、昔より重税で手取りが少なくなってるのに
老親を養えば扶養控除で、子供を育てても一切の控除なしっておかしい
甘えてるだけ
身体動かなくなる頃に後悔するんだぞ
老人になったら結婚なんてムリなんだし
老人に近くなっても結婚はある 老人になってもたぶんある
ないだろw
自分の親が60過ぎだけど再婚とか無理だと思うもん
いや ある 老人ホームの中で結婚するカップルもいる
日本人は絶滅危惧種。
まぁそれでいいんじゃないか?元彼の気持ちが痛い程解るけどw
一人暮らししろっていうけど、私だって一人暮らししたい。
でも、どうしても親が心配だから実家にいるんだよ。
それに
私公務員だけど、給料はそんなに高くないから
現実的に結婚資金とかだって貯めなきゃならないから実家にいるしかない。
彼氏と金銭感覚のトラブルになったけど
旅行とかだって、今しかできないから楽しんでいるだけで
別に金銭感覚がおかしいってわけじゃない。ブランド物とかだって買ってるわけじゃないんだよ。
自分が幸せになりたいから相手がこうすべき理論だと、なかなか結婚できないと思うけどなあ
そもそもなんだけど、あなた含めてもう一つ質問していい?
そんなに旅行頻繁に行くのはダメなの?
元カレと喧嘩したときに、「金銭感覚が違うかも・・」って遠回しに言われて喧嘩になった。
ちなみに、別にデートはお金かかるところ言ってるわけじゃないし、きちんと割り勘もしてた。
なのに、どうして連休のたびに友達や家族と旅行行ったりするだけで、そういう偏見で
見られるのかな。納得できない。
一人暮らしはお金かかるの分かるけど、バカにされたような気がして腹が立った。
相手の価値観を受け入れる姿勢が全くなく自分の価値観は押し通す
いい大人が気に入らないから話し合いもせずいきなり音信不通
それじゃ結婚は無理だと思う
むしろ、自分の価値観を押し通そうとしてきたのは元カレなんだけど・・・
金銭感覚で喧嘩になった時
「一人暮らしでお金を全く気にしないでデートするのは無理だ。一人暮らしだと
旅行だって小遣い感覚でいけない。買い物だって、セール品のために夜行ったりそうなるんだ」
って言い合いになった。
私としては、デートの時にお金の心配されると萎えられるからやめてほしいって言っただけなのに
おかしくない?実家と一人でここまで違うとは、正直思えない。彼氏がケチすぎる。
私には彼が特別変わった考えをしているとは思えないのです
もしですよ、あなたの言う通り彼がとても変な人だというのであれば
他の男の人たちは当然違うはずですよね
彼のことに固執せずに、あなたのストレスのたまらない付き合い方をしてくださる男性がたくさんいるはずです
でも現状、そのような人は探してもいらっしゃらないので、こんな掲示板で質問しているのでしょう
思い切って、結婚相談所などで相談されてみてはいかがでしょうか
彼らはたくさんの人生を見てきたプロなので、あなたの悩みをきちんと解決してくださるはずです
いやいや
元カレが言ったことは
「同じ食材でも、100円や200円安いだけで遠くのスーパーに態々行く」
「夜いったら値引きで安いからそこを狙う」
「旅行なんて頻繁にいけないし、デートだってお金のこと考える」
私が実家暮らしだからどうこうじゃなくて
普通にケチ過ぎだと思わない・・・?特に、前二つ
31まで実家で今いくら貯金出来てるの?
俺は通勤圏に実家あったから結婚するまで実家暮らしだったけど
30で1000万は貯めてたよ?
結婚と同時に買った家も住宅ローン控除あるから返してないけどもう返す分の貯金はある
俺も婚活だったけど出会った相手の一人が常に自分の実家最優先で
住むところこっちの通勤を片道2時間かかろうが自分の実家近く以外譲るつもり皆無だったから切ったけど
ものすごい同じ匂いするわ
ピーナッツ母娘って奴だろ。実家離れ出来ないで毎週実家帰るタイプ
既婚でも身体が動かなくなる頃にはどっちかが死んで子供居なければ結局同じ末路だよw
自分の身体が動かなくなった時に世話させるためにガキ作る奴は
結婚しない奴以上に狂ってると思う
いまの日本はそういう人ばかりが挙って結婚し、子供を産んでいるのが実情だよ?
きっちり損得勘定数えた利己的な親ばかり
損得勘定数えても無いサルも大勢いるがw
一人暮らしは家賃インフラ食事代と全部自分で賄わないといけないからお金がかかるんだけど
あなたがどれくらい実家にお金を入れているかは知らないけど
住居代払って貯金してってやってたら、高収入でもなければそんなに旅行三昧出来ないし
セール品狙うのも普通だよ
一人暮らしをやったこともないのにおかしくない?って決めつけるあなたがおかしい
別に実家にお金は特に入れてない。
家事もしてないけど、それがそんなにダメ出しされる要素?
結婚したら家事だって別に普通にするんだけど
こどおばじゃないアナタ
貰った給料全部遊びに使えるなら、そりゃ一人暮らしと金銭感覚全然違うわ
一人暮らししてると諸々払って貯金して、自由に使えるお金が三割以下になったりするんだよ
考えが幼すぎ
大学以来ずっと一人暮らししてるけど、手取り400万ぐらいの時に1.5年で貯金500万溜まったけどな。
令和2年1〜10月の婚姻数は42万4343件で前年同期(48万9301件)比13.3%ダウンした。
11、12月も同様であれば、昨年は戦後最悪の昭和25年(15%減)に次ぐ下落幅となる。
婚姻数の低下は出生率にも響くとみられ、少子化対策を重点課題と位置付ける菅義偉(すが・よしひで)政権にとって「結婚対策」が急務となっている。
■想定以上…少子化対策に影響か
戦後で記録が残る昭和22年以降、対前年比で婚姻数の下落幅が2桁を超えたのは24、25年のみ。
令和元年は改元に合わせた「令和婚」が件数を押し上げて前年比3.3%増だったため、2年は一定程度落ち込む可能性があったが、想定以上の下落幅となる見通しだ。
政府の少子化対策担当者は「新型コロナの影響で結婚につながる出会いが少なく、結婚式も行いにくい状況があるのではないか」と分析。
11、12月の婚姻数は発表されていないが、11月には新型コロナ感染の第3波が始まり、担当者は「2年全体での大幅な改善は難しい」と予測する。
出生数は、人口動態統計では法律上の婚姻関係にある夫婦の間に生まれる「嫡出子」が約98%を占めるため、婚姻数の低下が今後の出生数の低下にもつながる。
菅政権が取り組む不妊治療の保険適用や、待機児童解消で得られる効果が帳消しにもなりかねない。
自民党の少子化対策特別委員会(委員長・衛藤晟一前少子化担当相)が昨年12月にまとめた少子化対策に関する提言では、
婚姻数の減少について「中期的にも出生率・出生数が大きく減少しかねない危機的な状況」と指摘。政府は3年度予算案で「結婚対策」関連経費を計上した。
■政府、出会いのデジタル化支援
政府は、オンラインでの結婚相談、AI(人工知能)やビッグデータを使って出会いを促す「デジタル化」に取り組む自治体を支援。
結婚対策関連経費には、新型コロナ感染拡大による経済的打撃を考慮し、結婚に伴う新居の家賃や引っ越し費用などについて補助対象と補助率の拡大を盛り込んだ。
中央大の山田昌弘教授は「コロナが収束すれば、ある程度回復するかもしれないが、経済的な不安は消えない。
こうした思いが長引くと婚姻件数は減っていく」と指摘。対策としては「若い人の生活状況を安定させ経済状況を整えることが求められる」と訴える。(児玉佳子)
図:婚姻件数の推移
★1が立った時間:2021/01/17(日) 19:09:40.63
※前スレ