それだったら、男にスカートOKもしないとおかしいじゃん
だがちょっと待って欲しい
一方的にスカートを捨てズボンに揃えたことこそ、キャベツの証ではないだろうか
一方的にスカートを捨てズボンに揃えたことこそ、キャベツの証ではないだろうか
くだらねー
多様性というなら私服でいいんじゃね
防犯にいいじゃん
全員スクール水着で良くないか?
結局スラックスのケツ凝視しても淫行罪になるんだろ?
もう全身肉襦袢でも付けてろっての
もう全身肉襦袢でも付けてろっての
前の会社の近所に女子でもスラックス選べる高校があったけど
実際に穿いてたのは明らかに恋愛とか諦めざるを得ない感じの数人の女子だけだったぞ
そりゃあーた着るだけで必ずモテ度が数倍に跳ね上がる期間限定の魔法の服を着ない女など居ないよ
特に反対する理由もそりゃねーけど性同一障害とかなら大体が個別に対処してくれるし
これをわざわざ明記したり報道したりするのはフェミの自己満足にすぎねえなって思うわ
実際に穿いてたのは明らかに恋愛とか諦めざるを得ない感じの数人の女子だけだったぞ
そりゃあーた着るだけで必ずモテ度が数倍に跳ね上がる期間限定の魔法の服を着ない女など居ないよ
特に反対する理由もそりゃねーけど性同一障害とかなら大体が個別に対処してくれるし
これをわざわざ明記したり報道したりするのはフェミの自己満足にすぎねえなって思うわ
なら男もスク水おーけーだよね?(-.-)y-‾
>>60
見るだけで捕まる露骨な痴漢なら、とっくに私服で捕まってるだろ
女のスラックスは制服だけじゃないんだからw
見るだけで捕まる露骨な痴漢なら、とっくに私服で捕まってるだろ
女のスラックスは制服だけじゃないんだからw
やっぱりLGBTとかは理解出来んな
成人してから女装男装したんでいいんじゃねえの
成人してから女装男装したんでいいんじゃねえの
制服っていうシステムが個性や多様性を阻害する要因だってことになぜ気づかないんだろ。
>>58
俺の母校はそういって一度制服が廃止されたけど女子はみんなナンチャッテ制服着るし
結局は生徒側の要望から制服が再導入されたよ
俺の母校はそういって一度制服が廃止されたけど女子はみんなナンチャッテ制服着るし
結局は生徒側の要望から制服が再導入されたよ
ちょうど俺が在校中に廃止運動やってたけど極左教師一人とシンパ5〜6人しか盛り上がって無かった
他の人にとってはどうでもいい話だからそいつらのゴリ押しが通っちゃった訳だが
実際に通ると面倒くさいだけで何も良くなかった模様
逆に男がスカート履いたらいかんのか?
戦時中にはモンペでスカートはかなかったもんな
まぁ、オレの高校は、学生運動が盛んだった頃の影響で、都立の私服の学校だったんだが。
俺は、3年間ずっと中学の学ランで過ごしたぜ!!!!!
俺は、3年間ずっと中学の学ランで過ごしたぜ!!!!!
きちんとしたパンツスーツならいいよ。ピチッとした。
JKにチンポコ見せる親父も性の一種
じゃぁおれセーラ服着る
男も当然スカート、なんならセーラー服許可でよろしくな。
>>11
横須賀に行くと男でセーラー服を着てる人を沢山見かけるぞ。
そもそもセーラー服は水兵さんが着る服だからな。
横須賀に行くと男でセーラー服を着てる人を沢山見かけるぞ。
そもそもセーラー服は水兵さんが着る服だからな。
制服って値段の割に質が悪いよね
パンツを頭から被る自由を迫害しておいて性の自由って、頭おかしくない?
スカートがクッソ高くて1-2万するんだよ
それをなんとかしろよ
それをなんとかしろよ
>>114
履いた事あるでござるか?
履いた事あるでござるか?
ケツのラインやらパン線くっきりしてスカートよりもエロいからなw
それをJCに強いるのはブルマ復活と同レベルなことなんだがいいの?
それをJCに強いるのはブルマ復活と同レベルなことなんだがいいの?
>>116
まったくそうでもないんでいいんじゃない?ww >>42
まったくそうでもないんでいいんじゃない?ww >>42
>>119
そもそもエロくないものをエロいと言い張ってるほうがおかしいと気づけよ
制服のスラックスがエロいと思うなら、男の制服が好きな潜在的ホモだよw
男子生徒にもスカートとOバッグを
男だけどスク水来てプールの授業受けたいです
なら制服を無くせばいいじゃん
服装を強要するのは刑法223条強要罪
男女の違いがどうのじゃなくて公務員の組織犯罪だけ罰せられない身分差の問題。
教育基本法には教職者は民主主義社会で生きていける国民を育てろを書いてあるだろ。
それが生徒に犯罪の手本を見せてるんだよ。
じゃあスカートを男が履くのか?
「性の多様性」って今世紀で一番悍ましい言葉だな
鴨宮中学校では、女子生徒から「小学校の時からズボンを履いていたので、スカートを履くことに対して抵抗がある」などの声が以前からあったことを受けて、昨年4月に管理職員や生徒指導部の職員、学年主任12人で構成する制服検討委員会を設置した。制服業者などからの聞き取り調査で、生まれながらの性別にとらわれない性別のあり方が見直されていることを背景に、神奈川県内でもスラックスを選択できる学校が増えていることを知り、導入を決めたという。女子生徒用のスラックスは、スカートと同じ生地を採用し、価格差もほぼない。
今年1月の新入生説明会で、スラックスが選択可能となったことを保護者に伝えたが、反対意見は特になかったという。在校生に向けては、今後案内書を配布し、今年度中に周知する予定だという。
北川誠教頭は「性のことで教育に支障が出てしまうのはよくない。スラックスを誰でも履けることで、登校支援にもつながれば。できることからやっていきたい」と話した。試着した女子生徒は「スカートより軽くて動きやすい。防寒や防犯としても気軽に履ける」と感想を語った。
近隣市の公立中学校では、鶴巻中学校(秦野市)や大洋中学校(平塚市)などがスラックスを採用している。なお、箱根町、湯河原町、真鶴町では現時点で採用事例はない。
前スレ