素手でノック受けると何がどう上達すんの?
>男性監督(47)
なんで認めてんのに匿名なの?
何の忖度?
アニメの「キャプテン」でやってたよ
これは練習の一環
47歳が学生の頃だってそんな練習無かっただろ
(あったら今と同じく怪我人が出て問題になってた)
(あったら今と同じく怪我人が出て問題になってた)
なんでそんなことやらせようとしたんだ
これ教師じゃないだろ
クビにはなってないのか監督
前後の経緯があるだろう
>>19
件の監督の出勤前と退勤後の話か?
私生活の範疇で留められない趣味が出勤先まで縺れ込んだとかの話か?
件の監督の出勤前と退勤後の話か?
私生活の範疇で留められない趣味が出勤先まで縺れ込んだとかの話か?
また40代かよ
クソ世代すぎる
クソ世代すぎる
>>8
40代じゃなくて体育会系だろ
アイツら下の人間には何やってもいいっていう思考だから
40代で一括りされるのは迷惑だわ
文化系はそんなことしないよ
40代じゃなくて体育会系だろ
アイツら下の人間には何やってもいいっていう思考だから
40代で一括りされるのは迷惑だわ
文化系はそんなことしないよ
>>23
すぐに世代で括ろうとするバカに何を言っても無駄よ
自分が40代になるときのこと、あるいはかつて40代であったこともわからないド低脳のクズなんだから
すぐに世代で括ろうとするバカに何を言っても無駄よ
自分が40代になるときのこと、あるいはかつて40代であったこともわからないド低脳のクズなんだから
>>31
統計学的にクズ多い
ググってみてこい
統計学的にクズ多い
ググってみてこい
>>41
その世代が統計的にクズが多いのは、ちょうど団塊の2世が多い世代にかかるから。
団塊世代の能力・知識程度の低さと犯罪の多さは、統計的にすごく際立った現象。
その世代が統計的にクズが多いのは、ちょうど団塊の2世が多い世代にかかるから。
団塊世代の能力・知識程度の低さと犯罪の多さは、統計的にすごく際立った現象。
武術家の俺は自主的にこの練習やるけどな
160km/sのバッティングマシーンのホームベース上に立って
ボールを避けたりいなしたり受けたりする訓練をやるよ
ボールへの恐怖心がなくなることは保障しよう
160km/sのバッティングマシーンのホームベース上に立って
ボールを避けたりいなしたり受けたりする訓練をやるよ
ボールへの恐怖心がなくなることは保障しよう
長嶋茂雄もやらされてたよな、それが美談になってるし
>>44
>長嶋茂雄もやらされてたよな、それが美談になってる
>長嶋茂雄もやらされてたよな、それが美談になってる
知ってる。大学時代、鬼監督として知られた砂押監督の指導について
「練習でエラーすると、すぐグラブ外せ!ですからね。素手で取るのは難しいんですよ
ヘタしたら骨折しますからね。ボクは素手で取るの上手かったんですよ」と自慢してた
グローブではなく手で取る感覚を鍛えるため、とかなのかな?意味があるかは知らんけど。
>>21
それならそれ相応の打球ってのがある。
それならそれ相応の打球ってのがある。
理論に基づかないトレーニングは無意味。
>>7
素手だと片手キャッチの癖を両手キャッチに矯正できる理論があるよ
素手だと片手キャッチの癖を両手キャッチに矯正できる理論があるよ
昭和脳
害悪
害悪
てか硬球で球遊びやる必要ある?
>>24
石のように硬い球使うのは野球とゴルフくらいよな
石のように硬い球使うのは野球とゴルフくらいよな
野球脳って本当に精神論のみで理論が無い。
昨日のテレビでイチローが智辯和歌山高校の練習見て
「練習量が多すぎるからこなせるように体から調節してしまうので変な癖がつかないと良いけど、メジャーが見たら驚くだろうね」
って話してたよ。
昨日のテレビでイチローが智辯和歌山高校の練習見て
「練習量が多すぎるからこなせるように体から調節してしまうので変な癖がつかないと良いけど、メジャーが見たら驚くだろうね」
って話してたよ。
>>26
バレー、バスケ、卓球、フィギュアなど朝から晩まで練習やるから大変だよね
バレー、バスケ、卓球、フィギュアなど朝から晩まで練習やるから大変だよね
ラグビーなんか日本代表が朝から晩まで練習やって、やっと南アフリカに勝てたくらいだし、本当に意味ない
11月にもニュースになってたんだな
親父が騒ぎすぎなんじゃね?
親父が騒ぎすぎなんじゃね?
俺は硬球でも素手で守備につけるけど、「グローブに頼った守備」はモロいんだよ
基本は素手でもできるようになり、グローブが補助ぐらいに感じないといけない
レベルの高いところを目指すならな
基本は素手でもできるようになり、グローブが補助ぐらいに感じないといけない
レベルの高いところを目指すならな
>>65
なるほど、だからNPBやメジャーの名手は素手では練習しないのか!
意識高い系の馬鹿な根性論練習をするのは素人のドMだけって事だな!勉強になるー!
なるほど、だからNPBやメジャーの名手は素手では練習しないのか!
意識高い系の馬鹿な根性論練習をするのは素人のドMだけって事だな!勉強になるー!
いくら先生でもやっちゃダメだよね、これは
逆らえない環境なんだし
逆らえない環境なんだし
>>29
掴む感覚云々より動体視力と体捌きの練習した方が絶対効果あると思う。
生徒の気合いと根性が足りないだけ
父親も腑抜けだね、お話にならない。
父親も腑抜けだね、お話にならない。
>>13
平成時代。
平成時代。
某学校で素手のトイレ掃除ってマジ?
>>117
学校でゴム手袋を着けての掃除は
ほとんどないよな
学校でゴム手袋を着けての掃除は
ほとんどないよな
今回のが正しい指導法なら日本学生野球協会から処分をされてないだろうw
昭和脳のお爺ちゃんたちは現実をみないと
昭和脳のお爺ちゃんたちは現実をみないと
素手ならノックやる方も素手でやらなきゃ不公平だろ
グローブで保護し続けたらいつまで経っても簡単に折れちゃう手になる
段階は踏まなきゃダメだが段々と強い手にしていくんだよ
段階は踏まなきゃダメだが段々と強い手にしていくんだよ
>>120
なるほど
で、貴方はどのレベルの野球やれたのかな?
なるほど
で、貴方はどのレベルの野球やれたのかな?
書類送検容疑は、監督は2020年9月26日午後、守備の練習中に1年の男子部員(16)に素手でノックバットの打球を3球受けさせ、左手に全治3週間のけがをさせたとしている。
高校は「不適切な指導だった」として10月10日付で監督を戒告処分とし、日本学生野球協会は12月18日、監督を10月9日から3カ月の謹慎処分とした。けがをした部員の父親(56)は毎日新聞の取材に「硬球を素手で捕球させる行為は練習の一環ではなく暴力だ。高校野球の指導から暴力を根絶してほしい」と話している。【洪?香】
2021年1月6日 5時0分 毎日新聞