出生率上がるかな
寝たら逝っちゃいそう
寒くないの?
オール電化レオパレス わろた
電気落とせば人の流れが止まる
なのに都内はライトアップ!!
なのに都内はライトアップ!!
今年の震災ガチャを引き当てたのは秋田か
雪国の家って断熱性高いんじゃないのか?
今の時代でも停電すると駄目なのか
今の時代でも停電すると駄目なのか
こっちはガチガチに寒くて眠れんのにぬくぬく呑気にガースー云々言ってるおまいらに腹が立つ
>>178
ガスコンロくらい用意してないの?
お湯沸かしてお茶でも飲んだら?
ガスコンロくらい用意してないの?
お湯沸かしてお茶でも飲んだら?
昔実家で使ってたストーブは田中邦衛がCMやってたやつだな
>>200
ストーブの名前が「コロナ」だったようなw
ストーブの名前が「コロナ」だったようなw
世界裕福度ランキング
一位 アメリカ
二位 日本
三位 ドイツ
・
・
・
・
・
5番目 ロシア
4番目 韓国
三番目 中国
ブービー イラク
最下位 北朝鮮全滅滅亡か??
(; ゚Д゚)5万軒で停電ってヤバイな
一月でこれだけ寒かったら六月どーなるん?
大抵の家に石油ストーブ4台くらい置いてあるし、灯油かんかんも3缶くらい常備してあるからそう簡単には死なんよ
ゴキブリ並みにしぶといから
ゴキブリ並みにしぶといから
>>37
うちは灯油20L10本で外のタンクには400Lぐらい用意してある
これで春までの分
うちは灯油20L10本で外のタンクには400Lぐらい用意してある
これで春までの分
ガソリンはインバーター発電機用が60Lで急な災害時用
延長コードも10m数本と改造したLED蛍光灯に1本用意してある
使えない電池式石油ストーブは1台だけ
>>370
まじか 消防法とかどうなってるん?
まじか 消防法とかどうなってるん?
(; ゚Д゚)凍死者出ないことを祈る
大昔の気候がどんなもんか知らんけど、縄文とか弥生とかの頃の東北人どうやって冬越してたんやろな
まだ木の家とかやろあの頃
まだ木の家とかやろあの頃
>>413
毛皮と火じゃね
毛皮と火じゃね
>>418
あれか
もののけ姫のジコ坊の部下みたいに熊とか猪の毛皮被るのか
あれか
もののけ姫のジコ坊の部下みたいに熊とか猪の毛皮被るのか
>>431
脂肪層ごと被ればダウンシャケットどころじゃない保温性ありそう
脂肪層ごと被ればダウンシャケットどころじゃない保温性ありそう
いやもう頑張ってとしか
スガーリンが何とかして呉れるだろ
>>67
快適な部屋でステーキ食いながら祈ってくれるよ
快適な部屋でステーキ食いながら祈ってくれるよ
てか今ふと思ったけど、連中って生まれも育ちも雪国なわけじゃん
ちゃんと非常時の行動くらい誰よりも知ってるんじゃね
って、言っちゃ身も蓋もねーか
ちゃんと非常時の行動くらい誰よりも知ってるんじゃね
って、言っちゃ身も蓋もねーか
>>507
そうだよ
釈迦に説法だよ
沖縄民に台風対策指導してるようなもんだ
そうだよ
釈迦に説法だよ
沖縄民に台風対策指導してるようなもんだ
札幌だけど-10℃以下でも室内だと暖房なくてもマイナスにはならん
布団被るかしっかり着こめば大丈夫
布団被るかしっかり着こめば大丈夫
おいおい、豪雪の上に停電とか
普通の灯油ストーブありゃいいけどファンヒーターやエアコンしかない家だと死人でるんじゃねーか?
普通の灯油ストーブありゃいいけどファンヒーターやエアコンしかない家だと死人でるんじゃねーか?
>>543
こちら都会じゃガスファンヒーターとエアコン暖房と床暖房
使ってるけど
地方とかなに使ってるんだろうといつも思ってる
こちら都会じゃガスファンヒーターとエアコン暖房と床暖房
使ってるけど
地方とかなに使ってるんだろうといつも思ってる
ファンヒーターとかエアコンじゃ寒さしっかりしのげないだろうね
やっぱりストーブかな
>>562
豪雪地帯は薪ストーブじゃね?
雪はそこそこ降る程度は灯油ストーブ
雪は降らないが寒い時は寒い地域はエアコンやら電化もの
豪雪地帯は薪ストーブじゃね?
雪はそこそこ降る程度は灯油ストーブ
雪は降らないが寒い時は寒い地域はエアコンやら電化もの
>>586
薪ストーブはお金持ちの家とかペンションとかにしか無いよ
据え付けの灯油ストーブなら十分に暖かい
石炭ストーブはもう滅多に見かけなくなったな
薪ストーブはお金持ちの家とかペンションとかにしか無いよ
据え付けの灯油ストーブなら十分に暖かい
石炭ストーブはもう滅多に見かけなくなったな
新潟と青森も停電
4万戸オーバー
4万戸オーバー
>>623
あちゃー
もう寝ます
あちゃー
もう寝ます
>>1
停電 秋田県55,800戸 3:20現在
停電 秋田県55,800戸 3:20現在

>>637
7時から3時まで停電中で、それが増えていってるじゃないか
強風で停電復旧作業も大変だろうけど、雪が凄いのもある
秋田の人、がんばれよ
電気なくても灯油ストーブ、カセットコンロ、使い捨てカイロ、湯たんぽで耐えるんだ
7時から3時まで停電中で、それが増えていってるじゃないか
強風で停電復旧作業も大変だろうけど、雪が凄いのもある
秋田の人、がんばれよ
電気なくても灯油ストーブ、カセットコンロ、使い捨てカイロ、湯たんぽで耐えるんだ
自助で頑張れ
元々キチガイ育成場だよ
乾電池で動くタイプの石油ストーブや秋田なら薪ストーブくらいあるのでは
ガスもプロパンだろ?
ガスもプロパンだろ?
雪の降る地域の人は本当に気の毒。暴風雪で停電とかどうやって暖取るのかわからん
最新の状況は→東北電力停電情報
前スレ
【秋田】3万9500戸の大規模停電…強風で電線が断線 復旧の見通し立たず [チミル★]
このスレッドの★1は→2021/01/07(木) 22:51:05.46