またやってるけど暴れてるトランプ信者が薄汚いジジイばっかで草
こっちのネトウヨと同じやね
こっちのネトウヨと同じやね
トランプ死んだん?
>>59
今はテキサスらしい
今はテキサスらしい
そっかトランプは一応死んだ(負けた)ということにしておかないと聖書通りにはならないのか複雑やな
ところでポンペイ男はどこにいる?
>>157
ポンペ男の行方は♪
ポンペ男の行方は♪
>>157
発音が悪いと青山繁晴に怒られるぞ。
パンピーオだろw
発音が悪いと青山繁晴に怒られるぞ。
パンピーオだろw
もう覆らないの?
>>220
トランプが敗北宣言してるからな
トランプが敗北宣言してるからな
不正あっても勝てちゃうの?
こんなアメリカでいいの?
腐ってますやん!
こんなアメリカでいいの?
腐ってますやん!
>>141
不正の証拠なんて結局出さなかったじゃん
ジュリアーニなんて言ってたか覚えてる?
不正の証拠なんて結局出さなかったじゃん
ジュリアーニなんて言ってたか覚えてる?
>>233
fish on!
fish on!
終わった。
リンウッドなんだったんだ憎くなってきたわ
アリゾナの票は州最高裁にて不正が認められて無効になってたらしいじゃないか
それすらも無視してカウントするとかちと強引すぎませんかねえ・・・
不正やりまくってルール無視してんのにトランプにはルールルールとやらせない
やってることが中共そのものでヘドがでる
それすらも無視してカウントするとかちと強引すぎませんかねえ・・・
不正やりまくってルール無視してんのにトランプにはルールルールとやらせない
やってることが中共そのものでヘドがでる
バイデンって本当に大統領になりたいのかな?
どんな事があっても話題の中心はいつもトランプ大統領だし息子の事もだしバイデンっていつまでもなんか蚊帳の外じゃん。
自分がバイデンなら絶対に大統領になりたくないわ。
どんな事があっても話題の中心はいつもトランプ大統領だし息子の事もだしバイデンっていつまでもなんか蚊帳の外じゃん。
自分がバイデンなら絶対に大統領になりたくないわ。
>>112
バイデンも満足に出てこないよな
蓮舫議会がガッチリ認定したのにな
4人も犠牲が出たのにな
バイデンも満足に出てこないよな
蓮舫議会がガッチリ認定したのにな
4人も犠牲が出たのにな
>>300
ほら、それはコロナだからさぁ
ほら、それはコロナだからさぁ
虎のDC集会、YouTubelive同時接続数延約100万人wwwww
流石どこかのおじいさんとは格が違うwwwwwwww
流石どこかのおじいさんとは格が違うwwwwwwww
447 ニューノーマルの名無しさん[] 2021/01/07(木) 02:20:36.77 ID:GVJ5cuOD0
動画見てたらすげー数の人だな。
あのキング牧師の集会を越える勢いだってよ
何故そんな多くの人が集まるのか
みんな大統領を公正に選んで欲しいからだろ
民主主義を守りたいからだろ
TVは中継しない。SNSは呼びかけを排除するのに
彼らは自分たちの意志でそこに集まったんだよ
答えは出たんだと思う。
>>257
民意は得たって感じやな
民意は得たって感じやな
>>292
しかし議事堂襲撃テロで流れが変わったのだろう。
しかし議事堂襲撃テロで流れが変わったのだろう。
>>329
そもそも最初から民意でどうにかなるもんでもなかったろ
それこそリンウッドの言うようなことをやるしかなかった
結果、国民が直接動くようなことになっちゃ違う意味で国の崩壊だよ
そもそも最初から民意でどうにかなるもんでもなかったろ
それこそリンウッドの言うようなことをやるしかなかった
結果、国民が直接動くようなことになっちゃ違う意味で国の崩壊だよ
まぁテレビマスメディアに流されて「トランプ酷いよねー」って言ってる人多いから世の中の多数決はマスメディアの肩入れで決まるよな。逆にこっちがマイノリティーだわ
議事堂突入は百歩譲っても悪手でしか無いよ
バイデン新大統領就任の追い風にしかなってない
バイデン新大統領就任の追い風にしかなってない
>>404
あれで議会も一気にトランプ切りしたなw
あれで議会も一気にトランプ切りしたなw
>>428
トランプに見切りを付けて無いのはネトウヨだけとかいうオチになりそうw
トランプに見切りを付けて無いのはネトウヨだけとかいうオチになりそうw
議事堂突入後の辞任
辞任
国家安全保障補佐官マット・ポッティンガー
大統領夫人首席補佐官ステファニー・グリシャム
社会秘書リッキー・ニセタ
副報道官サラ・マシューズ
北アイルランド特使ミック・マルバニー
未確認・検討中
国家安全保障問題担当補佐官ロバート・オブライエン
運輸長官イレーン・チャオ
>>343
それはあんまり重要じゃないと思うぞ?人事やろ。
それはあんまり重要じゃないと思うぞ?人事やろ。
>>406
これ以上トランプの側にいると政治生命に関わるだろうから先に縁切ってるんだろ
たった残り2週間すらガマンのならない状態ってこと
これ以上トランプの側にいると政治生命に関わるだろうから先に縁切ってるんだろ
たった残り2週間すらガマンのならない状態ってこと
アサンジさんかスノーデンさん、エゲレスから釈放されたっけ?
恩赦すぐ与えないと殺されるぞってちょっと心配になったw
恩赦すぐ与えないと殺されるぞってちょっと心配になったw
>>148
スノーデン(米)もアサンジ(英)もロシアが守っとるんじゃボケ
ロシアが全世界をdsから守ってるんじゃ
スノーデン(米)もアサンジ(英)もロシアが守っとるんじゃボケ
ロシアが全世界をdsから守ってるんじゃ
>>186
何で本当の事を知ってるんだ?
何で本当の事を知ってるんだ?
>>238
多分
ロシアがDS最大の被害者だからだろw
多分
ロシアがDS最大の被害者だからだろw
>>262
ソ連を作ったのがDSってことやな(-.-)y-‾‾
ソ連を作ったのがDSってことやな(-.-)y-‾‾
>>409
違うdsを作った基礎がロシアや知らんの?
違うdsを作った基礎がロシアや知らんの?
昨日のトランプ「愛国者よ立ち上がれ!立ち上がらねば国がなくなる!!!」
今日のトランプ「あのさー、DCに集まってる連中は早く家に帰れよ」
Qなんかこんな扱いなんだよ学ぼうね
>>255
本当に何しようとして集めたんだか
真面目に戒厳令とかそれレベルを望んでた聴衆しかいない状況でただ帰れとか
本当に何しようとして集めたんだか
真面目に戒厳令とかそれレベルを望んでた聴衆しかいない状況でただ帰れとか
>>283
家に帰ろうが反乱法の適用条件なんだと
録画だったろ
これで反乱法いけるらしい
4人の犠牲、尊過ぎるわ
家に帰ろうが反乱法の適用条件なんだと
録画だったろ
これで反乱法いけるらしい
4人の犠牲、尊過ぎるわ
>>330
ほんまかいな
都合よく取り繕ってるだけじゃないの?
本当にそうだとしてもトランプのいままでの行動からしてそんなんやらないでしょ
ほんまかいな
都合よく取り繕ってるだけじゃないの?
本当にそうだとしてもトランプのいままでの行動からしてそんなんやらないでしょ
>>398
もう軍司令部に居るけど?
もう軍司令部に居るけど?
2021年も新型コロナに翻弄される年になりそうだが、政治ではまたしてもトランプ米大統領(74)が世界を翻弄する年になるかもしれない。
昨年11月の米大統領選は現職の共和党トランプ氏が民主党バイデン氏(78)に敗北。先月14日の選挙人投票でもバイデン氏が過半数を獲得して、
第46代大統領の座を確定的にしたが、いまだトランプ氏は大統領選挙での敗北を認めないままだ。
それどころか、トランプ氏は選挙人投票でバイデン氏が勝利を確定的にした5日後の先月19日、
ツイッターで「2020年の大統領選における敗北は統計的にあり得ない」とした上で、「1月6日はワシントンD.C.で大規模デモだ。来てくれ。ワイルドなものになるぞ!」と支持者たちに呼びかける投稿をした。
1月6日とは、連邦議会の上下院が選挙人投票の結果承認をする日。
つまり、ここでバイデン氏勝利の結果が承認されれば、あとは20日の大統領就任式を待つばかりとなるが…。
「もし、選挙人投票の結果に異議が申し立てられれば、2時間を上限に審議が行われることになる。
しかし、何の材料もなく審議したところで結果が覆らないのはトランプ氏も承知しているはず。
そのため、6日にトランプ氏が一発逆転できるとんでもない“大爆弾”をバイデン氏に投下するのではないか、という見方が一部のトランプ支持者の間で広がっている」(在米ジャーナリスト)
2021年01月04日 11時30分
関連スレ
【米大統領選】米国大統領選と情報戦争 報道の裏にある現実を見極める眼を ★37 [noinnoin★]
★1が立った時間 2021/01/04(月) 23:29:19.16
前スレ
【米大統領選】「ワイルドになる!」とツイート 1月6日トランプは何を企むのか★59 [トランプアゲアゲ★]