結局トランプの再選待った無し
IT強者きてくれ
ジャストイン-米国当局は個人的に心配していると伝えられている@SolarWindsハッカーは、大規模な停電(Yahoo)の場合に電力を回復するための米国の詳細な技術的青写真である「ブラックスタート」にアクセスしました。
↑一体これはどう言う意味だい?
>>29
そのクソみたいな機械翻訳のせいでわかるもんもわからんわな
原文載せろよ
そのクソみたいな機械翻訳のせいでわかるもんもわからんわな
原文載せろよ
>>49
あなたは俺と友達になれそう
あなたは俺と友達になれそう
【1月6日開票の予測】
ペンスが開票
上院下院から異議がでる
上院下院で協議
多数決になった場合はおよそこうなる
・上院 70-30票(マコーネルが押さえる)
・下院 250-150票(民主党議員が過半数)
そしてペンスがバイデン勝利を宣言
閉会
元大統領の小浜が国家反逆罪で捕まって処刑されるというシナリオが見たい。
>>160
1/6に議員みんなカモーンって感じだな。ついでにロバート判事もカモーン
1/6に議員みんなカモーンって感じだな。ついでにロバート判事もカモーン
議員が不正選挙を容認するとか言ってる馬鹿がいるなw
致命的なんだがw
致命的なんだがw
邪悪な人が地球から一掃されますように
>>146
【米ナッシュビル爆破事件】犯行の2日前に犯人がテレビ局に送った手紙の内容公開「世界はトカゲ人間に支配されている」
【米ナッシュビル爆破事件】犯行の2日前に犯人がテレビ局に送った手紙の内容公開「世界はトカゲ人間に支配されている」
こっちのスレ、おすすめ
>>156
この事件もくさいよね
だってパスポートがわざわざ落ちてる
この事件もくさいよね
だってパスポートがわざわざ落ちてる
>>209
間違いなくNSAを攻撃したんだよ。
間違いなくNSAを攻撃したんだよ。
一時期エシュロンでNSAがもの凄く悪者にされてたな。
予算持ってかれたからCIA敵には面白くないのかもしれないな。
農業新聞がオカド違いだ
>>207
ほとんどの読者はポカーン( ゚д゚)だよなw
ほとんどの読者はポカーン( ゚д゚)だよなw
>>248
農家舐めたらあかんぜよ
オレンジでもめたニクソンの時代から農家はグローバリズムと戦ってきたんじゃけえのお
おまはんらネトウヨとは年季が違わあな
農家舐めたらあかんぜよ
オレンジでもめたニクソンの時代から農家はグローバリズムと戦ってきたんじゃけえのお
おまはんらネトウヨとは年季が違わあな
お前ら映画のJFKぐらい見ろよな
しかしケビンコスナーよりトムハンクスみたいなのが売れっ子になるとはな
しかしケビンコスナーよりトムハンクスみたいなのが売れっ子になるとはな
裁判所が心の拠り所みたい。
おかしなルールも机の下から勝手に数えても、
繋げない言っていたものが繋げても
不思議に思わない勝ち負けしか考えない人達
おかしなルールも机の下から勝手に数えても、
繋げない言っていたものが繋げても
不思議に思わない勝ち負けしか考えない人達
>>239
通常システムが浸透済みってことを疑わない人々囲うならここが効くからね?w
法治の執行機関及び人材の信用度を測るのは誰?って話
>>240
使われるシステムの脆弱性を事前に把握しておきながら使ったのが問題よな?
1票の正統性保証できないままやったんか?になる
通常システムが浸透済みってことを疑わない人々囲うならここが効くからね?w
法治の執行機関及び人材の信用度を測るのは誰?って話
>>240
使われるシステムの脆弱性を事前に把握しておきながら使ったのが問題よな?
1票の正統性保証できないままやったんか?になる
脆弱性ありすぎだろ
わたしからは以上だな ミカエル(悟ったもの)より。
パヨク側が必死な時点で不正はありましたと認めてるようなもんなんだよなぁ
パヨクって、興味ないスレはトコトン湧かないからな
おちょくりに来た、とか100%嘘だわ
>>334
関連過疎スレでもキ○ガイみたいに必死に印象操作工作してて哀れもいいとこだったわwwww
関連過疎スレでもキ○ガイみたいに必死に印象操作工作してて哀れもいいとこだったわwwww
もうトランプが勝つ人だなんて俺はおもってないよ
選挙に不正があったうったえはオレも信じていねぇ
恥じかくしたいのだろうか裁判なんて無理があるな
ちかく側いる奴はろくなこと喋らない無能で要注意
言わば正にボスと愛人らの醜聞が出ても隠す工作を
しないニンゲンらしい分別ある部下なら苦言いうさ
喉元でトゲが刺さている問題の放置して他者にだけ
裁ばんラン発てん屋わん屋したって負けるから彼は
タイホさだってだれかやらねぇと米国分裂だから嫌
選挙に不正があったうったえはオレも信じていねぇ
恥じかくしたいのだろうか裁判なんて無理があるな
ちかく側いる奴はろくなこと喋らない無能で要注意
言わば正にボスと愛人らの醜聞が出ても隠す工作を
しないニンゲンらしい分別ある部下なら苦言いうさ
喉元でトゲが刺さている問題の放置して他者にだけ
裁ばんラン発てん屋わん屋したって負けるから彼は
タイホさだってだれかやらねぇと米国分裂だから嫌
>>30
トランプ
正
し
い
人
間
だ
トランプ
正
し
い
人
間
だ
FISA いこうぜそろそろ FISA wwww
わたしからは以上だな ミカエル(悟ったもの)より。
議員がまともに議会で不正選挙にOKすると思ってる馬鹿
どんなに致命的なことかわからんらしい
どんなに致命的なことかわからんらしい
ビルクリントンまじで裏切らないかな
ヒラリーやオバマやバイデンは裏切りそうにないけど
ビルはあり得る気がするんだよな
ヒラリーやオバマやバイデンは裏切りそうにないけど
ビルはあり得る気がするんだよな
>>22
トムハンクスのように処刑されたのでは?
トムハンクスのように処刑されたのでは?
>>381
トム・ハンクスは丸坊主になってた動画をニュースか何かで見た
生きてるよ
トム・ハンクスは丸坊主になってた動画をニュースか何かで見た
生きてるよ
おまえら まじこれでいいの? 次期大統領のむすこがwwwww↓ あえてひらがなwww
わたしからは以上だな ミカエル(悟ったもの)より。
>>421
Bravo
Bravo
Yankee
Romeo
Yankee
Bravo
Bravo
Yankee
Romeo
Yankee
いまどうなってんの?
>>521
神様なら民度計測中だよ
神様なら民度計測中だよ
日本の富裕層が高い金払って中国のワクチン打ってるらしいけど大丈夫なん?
44時間後ライブ配信
どこの頭カルトがあんな認知症失禁老人バイデンを支持してんだよw
>>393
すごいと思うのはトランプ叩きをしてる人たちの中でさえバイデンを擁護してる人が誰もいないこと。彼のサイレントマジョリティを呼び起こすには死者蘇生しかない。
すごいと思うのはトランプ叩きをしてる人たちの中でさえバイデンを擁護してる人が誰もいないこと。彼のサイレントマジョリティを呼び起こすには死者蘇生しかない。
>>566
死者がバイデン支持とか死者に対する中傷はやめろ
死者がバイデン支持とか死者に対する中傷はやめろ
いつトランプは納税証明書出すんだ?
これが自分の足引っ張ってるの理解できないのか
これが自分の足引っ張ってるの理解できないのか
>>590
どう足を引っ張ってるの?
どう足を引っ張ってるの?
日米の主要マスコミが、バイデン勝利で決着がついた前提で本質を伏せた報道を続けているアメリカ大統領選などは、その典型的なケースだろう。
1月20日の就任式まで最終結果は確定されないが、今や現地では「第二の南北戦争」と呼ばれるほど、米国は史上最大の混乱に突入している。
テレビや新聞は繰り返し、敗北を認めないトランプ大統領を「民主主義を冒涜している」と批判する。あるコメンテーターはこう言った。
「今まで散々フェイクニュースを撒き散らし、嘘をついてきたトランプが、今度も世界を騙しているのだ」と。
だが本当にそうだろうか。
日本の私たちはこの問題を、単に「トランプ対バイデン」という構図でとらえるべきではない。何故ならこれは単にアメリカ一国の問題でなく、わが国と周辺国にとって決して他人事でない、米中間で進行中の、壮絶なサイバー・情報戦争だからだ。
今回の選挙で世界が見せつけられた最大の衝撃は、グーグルやフェイスブック、ツイッターなどのソーシャルメディア企業が、いつのまにか政府や伝統的なメディアを遥かに超える力を持ってしまった現実だろう。
アメリカの上院司法委員会は11月に公聴会を開き、フェイスブックとツイッター、グーグル社のCEOを、選挙期間中の不当な検閲や特定のアカウントを理由なく凍結した行為について批判した。
ツイッターとフェイスブックは、バイデン側のスキャンダル報道を閲覧不可にする一方で、トランプ大統領と共和党支持者のアカウントを凍結し、拡散を阻止した事を追求されている。また、米国行動科学研究所がアリゾナ、フロリダ、ノースカロライナの3州で大規模な有権者調査をした結果、グーグルがバイデン側に有利になるよう検索結果の順番を操作し、民主党支持者のネット画面にのみ「投票を促す表示」を出していたことが明らかになった。
常軌を逸したテック企業の言論統制は、以前から各国で問題になっていた巨大テック企業のやりたい放題を、国家安全保障問題にまで引き上げた。
今回の不正疑惑については、国内だけでなく外国政府が関わっている証拠が当局に提出されたからだ。
12月17日。ピーターナヴァロホワイトハウス大統領補佐官が発表した、接戦6州における大統領選挙の調査報告は、民主党陣営の大規模な不正を明らかにした。50の訴訟と関係者(郵便局員や投票所職員、選挙監視スタッフ、民主党員、共和党員ら)数千人が自ら署名した宣誓供述書を元に、州の公聴会での証言や異議申し立て、実名入りの証拠映像、法律家の分析、投開票や統計データなどが詳細に検証された結果、不正が断定され、裁判所に徹底調査が要求されたのだ。
この6州は1月6日までに、選挙結果の合法性を証明するか、再集計した合法票を出さなければならない。
検証項目の中でも、全米28州で有権者の20%が利用した電子投票機に関する箇所は、安全保障問題を激しく炎上させた。部品の大半が中国製の上、当該企業が2018年に中国系企業が出資する投資会社に買収され、大統領選の1ヶ月前にも4億ドル(400億円)の融資を受けていた事で、今回の不正の数々に、外国政府が深く関わっている事が明らかになったからだ。
全文は以下にて
農業協同組合新聞 2020年12月28日
関連スレ
【米大統領選】米大統領選で組織的不正、ナバロ補佐官が報告書 開票結果が覆る可能性も 世界日報 ★36 [noinnoin★]
★1が立った時間 2021/01/01(金) 13:08:18.23
前スレ
【米大統領選】米国大統領選と情報戦争 報道の裏にある現実を見極める眼を ★17 [トランプアゲアゲ★]