>>1
調べたらアルペンの意味は「アルプスの」って事らしいやん
いずれ船を造らない日立造船みたいになりそうだな
調べたらアルペンの意味は「アルプスの」って事らしいやん
いずれ船を造らない日立造船みたいになりそうだな
>>12
日立造船の株価が下がりまくりなんだが
日立造船の株価が下がりまくりなんだが
昔、アルペンでスキーウェア買ったな。板も買ったし
郊外店では、ビクトリアかアルペンの2択だったわw
郊外店では、ビクトリアかアルペンの2択だったわw
なんか寂しい
>>28
その後ゼビオだな
その後ゼビオだな
スキーやらないのに車にキャリアだけ付けてる奴いたな
カッコつけだけのためにw
カッコつけだけのためにw
日本が貧乏になってる影響が一番受けてる会社
ウインタースポーツとゴルフの道具なんか売れんよね
ウインタースポーツとゴルフの道具なんか売れんよね
ロマンスの神様 このハゲでしょうか〜
スキーなんか一部のマニアの趣味
アフタースキーでナンパ目的の
下品な団塊とは今の若者は違う
アフタースキーでナンパ目的の
下品な団塊とは今の若者は違う
寒いしこけたら痛いし冷たいし
そもそも滑り降りるために登るなんてエネルギーのムダだし
そもそも滑り降りるために登るなんてエネルギーのムダだし
ウィンタースポーツはもう欧米でも下火なんよな
中国はオリンピックの関係で急激に盛り上がってるけど
中国はオリンピックの関係で急激に盛り上がってるけど
アルペンて名前自体が雪山なのにw
五万くらいでウェア買ったなぁ
借りればよかったわw
借りればよかったわw
>>113
毎年ボルボスキーチームのウェア買って散財してたわ
毎年ボルボスキーチームのウェア買って散財してたわ
>>118
イタリア代表のまね
板ロシ
ビンディング 名前忘れた カッコいいやつ
ブーツlange
ウェア フィラ
イタリア代表のまね
板ロシ
ビンディング 名前忘れた カッコいいやつ
ブーツlange
ウェア フィラ
>>133
ビンディング、なんだったっけ?lookだったかな?
2メートルの板履いてた頃が懐かしいな
ビンディング、なんだったっけ?lookだったかな?
2メートルの板履いてた頃が懐かしいな
スーツでスキーしたら物凄く寒かった
アルペンってもうほとんどデポに業態替えして残ってないでしょ
ウィンタースポーツ人口減ってるもんな
アルペン・コージツなくなった
アルペン・コージツなくなった
ユーミンは苗場でまだやってるんか
>>271
やってるぞ
しかしそろそろやめるかも知れないw
来年は65歳だろ
やってるぞ
しかしそろそろやめるかも知れないw
来年は65歳だろ
プリンスホテルと
グランデコ
グランデコ
スキー場あるある
スキー場ではめっちゃかわいく見えたのに実際はそうでもなかった
アレなんだったんだろうな?w
>>352
ウェア
ホワイトマジック
ウェア
ホワイトマジック
狭山スキーって
まだ有るの
まだ有るの
>>372
まだやってるよ
まだやってるよ
吉野家で牛丼を取り扱わなくなるようなものか。
スノボは若い奴増えたけど男は良いんだけど女は立ち上がれない奴がかなりいて挫折するから男しか残らないのよな
スキーの方が女向けなんだけどな
それでも女は苦労するが
スキーの方が女向けなんだけどな
それでも女は苦労するが
>>510
ケツが重すぎて立てんのな
ケツが重すぎて立てんのな
スキー・スノボが売れないことよりも、キャンプ用品がそんなに売れることが驚き
言われてみれば、キャンプの話題がネットでも増えていたけど
まさかスキーよりキャンプの方が売れるようになるとはねえ
>>45
キャンプ用品の中古価格上がってるよなあ
ほんとびっくりよ
キャンプ用品の中古価格上がってるよなあ
ほんとびっくりよ
ここでも話題に上がってるけど最近キャンプして来たわ
正直増えると邪魔だからこれ以上流行らないでほしい
正直増えると邪魔だからこれ以上流行らないでほしい
>>636
登山もめちゃくちゃ増えた
ファミキャン勢が登山に流れ込むとヤバイと思ってる
ただですら人増えてギスギスする登山道がさらにギスギスしそうだわ
登山もめちゃくちゃ増えた
ファミキャン勢が登山に流れ込むとヤバイと思ってる
ただですら人増えてギスギスする登山道がさらにギスギスしそうだわ
>>646
5年前くらいに山ガールのブームがすごかった
最近少し落ち着いてきたと思ってたけど、またきてるのか?
おれは山に女が増えるのはうれしいな
最近、山を走ってるトレイルランというのが流行っててだね、あれはマジでやめてほしい
山登ったら、大勢で山を走ってるやつがいる
これは日本的で非常に頭のわるい連中
5年前くらいに山ガールのブームがすごかった
最近少し落ち着いてきたと思ってたけど、またきてるのか?
おれは山に女が増えるのはうれしいな
最近、山を走ってるトレイルランというのが流行っててだね、あれはマジでやめてほしい
山登ったら、大勢で山を走ってるやつがいる
これは日本的で非常に頭のわるい連中
>>656
ヨガ好きなんだよ
ヨガ好きなんだよ
いまスキーやって
キャンプブーム去ったらキャンプやるのが
よかろう
キャンプブーム去ったらキャンプやるのが
よかろう
>>51
真理。
真理。
カリブ
という車あったよな
という車あったよな
>>759
カローラが派生したやつね
カローラが派生したやつね
スキースノボ取り扱わないとかじゃあ何を売るつもりなんだよw
「アルペン」一部店舗でスキー・スノボグッズ取り扱い終了へ 「あのアルペンが!?」「時代の変わる瞬間」と動揺広がる (1/2)
アルペンといえばウィンタースポーツのイメージを持っていた方は多いのでは?
[ねとらぼ]
スポーツ用品の「アルペン」が、一部店舗でスキー・スノーボード用品の取り扱いを終了することが分かりました。
全店で終了というわけではなく、またオンラインショップでの販売は継続されるものの、「アルペン=ウィンタースポーツ」というイメージを持っていた人は多い様子。店頭に掲示された貼り紙がTwitterで拡散され、「あのアルペンが!?」「こんな日が来るなんて想像もしなかった」と動揺が広がっています。
ねとらぼでは、一部店舗での取り扱い終了の背景をアルペンに取材しました。
アルペン・スポーツデポ公式オンラインショップ
同社によれば、スキー・スノーボード用品の取り扱いを終了(もしくは縮小)した店舗は約半数の90ほど。そのうち約30店舗は2019年時点ですでに取り扱いを終了しており、今期新たに約60店舗が続いた形です。一方で、残り半数の約90店舗では今後も取り扱いを継続するとのこと。
取り扱い終了の背景については、「2019年までの暖冬続きで、市場として縮小してきていたのが主な理由です。そこにコロナ禍も加わり、よりその傾向が顕著に出ることとなりました」と説明。終了となる店舗ではキャンプやアウトドア系の商品に注力すると述べています。
===== 後略 =====
全文は下記URLで