四国民が金出せよ
>>14
長崎も東北も東海道も山陽も鹿児島も北陸も北海道も全額払ってないぞ
長崎も東北も東海道も山陽も鹿児島も北陸も北海道も全額払ってないぞ
四国なんて田舎鉄道すらいらんわ
四国って人いなさすぎだよね
しんこんせん。
風で運休とか無しにして。
岡山で運休になったらみんなどうしてるの
ささーっといなくなったけど。
岡山で運休になったらみんなどうしてるの
ささーっといなくなったけど。
>>142
それね
あと在来線でも橋上では普段から徐行運転なのもどうにかならんかな
それね
あと在来線でも橋上では普段から徐行運転なのもどうにかならんかな
空海「いや、歩いて回れよ。」
>>163
本当に。(笑)
足があるだろ。
本当に。(笑)
足があるだろ。
一番でかい松山で50万だからちょっと少なすぎじゃね?
>>138
単体で見ても意味が無い
50万の都市と大阪が2時間足らずでつながる
単体で見ても意味が無い
50万の都市と大阪が2時間足らずでつながる
これの何が不満なのだ?
ttps://yamatodamasii.jp/wp-content/uploads/2017/04/%E5%9B%9B%E5%9B%BD%E6%96%B0%E5%B9%B9%E7%B7%9A.jpg
ttps://yamatodamasii.jp/wp-content/uploads/2017/04/%E5%9B%9B%E5%9B%BD%E6%96%B0%E5%B9%B9%E7%B7%9A.jpg
>>3
1両だけなのがナー、せめて2両にして前後に繋いで欲しい
出来たら、コレで四国周遊ツアーとか遣れないかな
1両だけなのがナー、せめて2両にして前後に繋いで欲しい
出来たら、コレで四国周遊ツアーとか遣れないかな
本州四国連絡橋
(1)神戸・鳴門ルート
(2)児島・坂出ルート(瀬戸大橋)
(3)尾道・今治ルート(瀬戸内しまなみ海道)
(1)神戸・鳴門ルート
(2)児島・坂出ルート(瀬戸大橋)
(3)尾道・今治ルート(瀬戸内しまなみ海道)
道路が細いから鉄道の追加敷設できない
営業黒字路線になってから言え
>>205
長野県内の在来線が黒字だったと思ってるのか?
長野県内の在来線が黒字だったと思ってるのか?
四国なんてまるごと無人島になりそう
今の段階では一笑に付す程度の与太話だけど
こういう話を放置しておくと社会の害悪になるからな
徹底的に叩きつぶしておかないと・・・
犯罪の芽は最初に摘んでおくことが肝要だw
こういう話を放置しておくと社会の害悪になるからな
徹底的に叩きつぶしておかないと・・・
犯罪の芽は最初に摘んでおくことが肝要だw
瀬戸大橋に新幹線走らせる計画ってなんで無くなったんでしょうな・・・
>>236
風スゲーふくと、電車とまる、あの橋?
新幹線とか無理でしょう
風スゲーふくと、電車とまる、あの橋?
新幹線とか無理でしょう
特急あるしいらん
特急いしづちの2両編成でもガラガラだというのに四国に新幹線がいるのかと
>>258
二両でがらがら
絶対いらないわ。新幹線
二両でがらがら
絶対いらないわ。新幹線
四国で新幹線を走らせたいのなら
↓↓↓この新幹線車両だけ持って来て走らせればイイ。
↓↓↓この新幹線車両だけ持って来て走らせればイイ。
在来線を走れるぞ。
「日本最後の清流」があるような四国は開発しないで欲しいわ
子供が夏休みに川に飛び込んで遊ぶような景色を無くさないで欲しい
子供が夏休みに川に飛び込んで遊ぶような景色を無くさないで欲しい
>>270
たしか四万十にはダムがないらしいな
たしか四万十にはダムがないらしいな
桜三里通ってない予讃線なんか誰が乗るんだよ
地図見てみろよ
地図見てみろよ
四万十川というとブルースウイルスとレガシィアウトバック
四国のあの日本最後の秘境感が良いのに、新幹線なんてできたら、魅力半減だ。
って言うか、新幹線なんていらねぇだろ。
北海道新幹線の惨状を知らんのか?
って言うか、新幹線なんていらねぇだろ。
北海道新幹線の惨状を知らんのか?
北海道、東北、北陸、関東、東海、関西、中国、四国、九州
みんな旅行で行ったけど一番見るところがないのは四国、
高い山もないし、広い平野もない、阿蘇山みたいな火山もない、おいしい料理もほとんどない。
温泉もごくわずか。
まともなスキー場もないし、ドーム球場もない、プロ野球もない、JRAの競馬場もない。
あるのは瀬戸内海と太平洋沿いの海岸と本州-四国間の橋ぐらい。
普通の考えても新幹線は無理だな。
みんな旅行で行ったけど一番見るところがないのは四国、
高い山もないし、広い平野もない、阿蘇山みたいな火山もない、おいしい料理もほとんどない。
温泉もごくわずか。
まともなスキー場もないし、ドーム球場もない、プロ野球もない、JRAの競馬場もない。
あるのは瀬戸内海と太平洋沿いの海岸と本州-四国間の橋ぐらい。
普通の考えても新幹線は無理だな。
>>148
>高い山もないし、
じゃ、西日本は全部ダメだな。西日本の最高峰は四国にあるぞ。
>高い山もないし、
じゃ、西日本は全部ダメだな。西日本の最高峰は四国にあるぞ。
>>242
山のグレードとして低山は2000m以下、2000m〜2500mは中間
2500m以上が高山。
日本で一番西の高山は白山、それ以西の山はわざわざ遠征してまで登る山はない。
西日本で唯一阿蘇山だけは素晴らしい雄大なスケール。
四国の人間も一回3000m峰に登るとわかるわ、2800m以上になるとものすごく
空気が澄みわたって、3000mを超えると天上界にいるような感じになる。
山のグレードとして低山は2000m以下、2000m〜2500mは中間
2500m以上が高山。
日本で一番西の高山は白山、それ以西の山はわざわざ遠征してまで登る山はない。
西日本で唯一阿蘇山だけは素晴らしい雄大なスケール。
四国の人間も一回3000m峰に登るとわかるわ、2800m以上になるとものすごく
空気が澄みわたって、3000mを超えると天上界にいるような感じになる。
>>308
一般人ならだいたい3000メートルいけるんか
一般人ならだいたい3000メートルいけるんか
>>314
日本で一番簡単に登れる3000m峰は乗鞍岳、2700mまでバスで行ける
そこから頂上の剣が峰までは普通に歩いて1時間30分ぐらい。
鎖場、はしご、ロープなどの危険個所なし。
靴だけはトレッキングシューズ(モンベルやキャラバンの2万以下の靴で充分)を
履いていくことをお勧めする、火山だから頂上直下は岩とザレ場があるので滑る。
運動靴では厳しい。
日本で一番簡単に登れる3000m峰は乗鞍岳、2700mまでバスで行ける
そこから頂上の剣が峰までは普通に歩いて1時間30分ぐらい。
鎖場、はしご、ロープなどの危険個所なし。
靴だけはトレッキングシューズ(モンベルやキャラバンの2万以下の靴で充分)を
履いていくことをお勧めする、火山だから頂上直下は岩とザレ場があるので滑る。
運動靴では厳しい。
うどん列車でも走らせておけば満足するだろ
四国民だが、新幹線が出来てもマジで不良債権になるだけ。
将来的に大阪が副都心機能を持った時に、山陽新幹線とは別ルートの
関空-徳島-松山-九州でリニアを作るくらいの壮大な構想を持てるような
日本の成長があれば別だけど。
将来的に大阪が副都心機能を持った時に、山陽新幹線とは別ルートの
関空-徳島-松山-九州でリニアを作るくらいの壮大な構想を持てるような
日本の成長があれば別だけど。
>>355
全線一気に作らなくていいだろ
全線一気に作らなくていいだろ
もうビジネスマンが出張する時代も終わったし
観光客すらバーチャル観光の時代になるだろう
車が空を飛ぶ時代に本当に新幹線なんて必要なのかね
観光客すらバーチャル観光の時代になるだろう
車が空を飛ぶ時代に本当に新幹線なんて必要なのかね
>>3
愛媛の恥や
恥ずかしいわ
愛媛の恥や
恥ずかしいわ
香川県内の経済団体が、四国新幹線導入に向けたまちづくりを検討するよう、県に対して提言を行いました。新しい高松駅の構想が盛り込まれていて、経済界から1歩進んだ考えが示されました。
県内の経営者などで作る香川経済同友会が、浜田知事を訪ね、提言書を手渡しました。提言では、四国新幹線導入に向け、駅の設置場所の検討や、周辺のまちづくりの検討を始めることなど、4つの考えを示しています。
このうち駅の設置場所については、新幹線の高松駅を高松空港の近くに整備する案など、イメージ図を付けた4つの構想が盛り込まれていて、新たな議論を呼びそうです。