50過ぎて独身は49%ホモ、49%は無職
つまりホモでもなく働いててガチの独身は2%
>>19
稼ぎがあると女の方から寄ってくる
女は妊娠出産育児で日常生活にも支障をきたすから仕方ないとはいえマジで男はATMなんだな
稼ぎがあると女の方から寄ってくる
女は妊娠出産育児で日常生活にも支障をきたすから仕方ないとはいえマジで男はATMなんだな
氷河期の結婚経験率めちゃくちゃ低そうだよな。
徹底的に国に虐められてる世代だからその内爆発するんじゃね?
最近でも氷河期が40代になった途端40以下の結婚した人には60万上げますとか露骨な虐め方されてたし政治家連中は氷河期に恨みでもあるのかと思うわ。
徹底的に国に虐められてる世代だからその内爆発するんじゃね?
最近でも氷河期が40代になった途端40以下の結婚した人には60万上げますとか露骨な虐め方されてたし政治家連中は氷河期に恨みでもあるのかと思うわ。
黄色いハンカチ頼むよw
売春婦希望の女には金稼ぐチャンスなんだぞ
独身男で溢れてる昨今、黄色いハンカチ付ければ儲かるぞ
売春婦希望の女には金稼ぐチャンスなんだぞ
独身男で溢れてる昨今、黄色いハンカチ付ければ儲かるぞ
世の中でどんだけ家族間での殺人多いと思ってるんよ
必ずしも結婚がいいものだとは言い切れないだろ
必ずしも結婚がいいものだとは言い切れないだろ
>>163
殺人で一番多いのが家族間、その次交際関係ときて顔見知り
殺人で一番多いのが家族間、その次交際関係ときて顔見知り
付き合っても結婚からは逃げるからな、捕まったら終わり地獄行き
結婚っていろいろ複合してるから難しい
孤独死なんかの問題は今時子供いたからって同居してない人多いし
おひとり様女性が多かったりするわけだから見取ってもらうようにこの未婚の男たちと結婚すれば
とか思うけど結婚は相続の問題があるからうまくいかないだろうし
孤独死なんかの問題は今時子供いたからって同居してない人多いし
おひとり様女性が多かったりするわけだから見取ってもらうようにこの未婚の男たちと結婚すれば
とか思うけど結婚は相続の問題があるからうまくいかないだろうし
ある程度の規模の会社にいるといい歳して独身の人なんてほぼいないよね
結局結婚できない人って中小勤めの貧乏人
結局結婚できない人って中小勤めの貧乏人
今の40代前後は男女とも変な人間が増えたと思う
正直友達にすらなりたくない人も多い
何気ない世間話でも失礼な物言いや態度の人が多いと思う
なんだろ、自信過剰なんかな
正直友達にすらなりたくない人も多い
何気ない世間話でも失礼な物言いや態度の人が多いと思う
なんだろ、自信過剰なんかな
>>335
逆だよ自信ないから先手でいじってくるだけ
逆だよ自信ないから先手でいじってくるだけ
男性らしく生きる権利がほしいな、女性らしく生きる権利も必要だ
パートナーっていう概念がよく分らん
なぜ男x女なのか
動物的には自然なことだけど
子供を育てないなら、結婚とか付き合うとか意味ない
なぜ男x女なのか
動物的には自然なことだけど
子供を育てないなら、結婚とか付き合うとか意味ない
>>415
人間は動物じゃないのか?
人間は動物じゃないのか?
婚活主催側だけど、マジで男性が集まらないわ
女性はすぐ埋まるのに
女性はすぐ埋まるのに
>>237
俺の周りは独身男より独身女の方が多い
40代
俺の周りは独身男より独身女の方が多い
40代
お見合いという強制婚を無視したデータは意味がない
日本の少子化も未婚率上昇も全てお見合いが廃れたことから始まっている
要するに金よりも恋愛ができない日本人
>>121
戦争とその後の強引なお見合い婚のせいで
現代の死病の発達障害が蔓延したような気がする
下手したら男の半数以上が要素持ってないか?容赦無く遺伝しまくるし
戦争とその後の強引なお見合い婚のせいで
現代の死病の発達障害が蔓延したような気がする
下手したら男の半数以上が要素持ってないか?容赦無く遺伝しまくるし
>>326
まるで発達が男ばかりみたいな言い草だな
まるで発達が男ばかりみたいな言い草だな
>>455
実際に男に出やすい障害だから
実際に男に出やすい障害だから
その生涯独身オッサンの何割くらいが
将来、モンスタージジイに変化するんだろか
そこは数値高そう
将来、モンスタージジイに変化するんだろか
そこは数値高そう
+やってる奴なんて、やたらと他人に攻撃的で性格も終わってるから一生独身確定だろ
友達すらいなさそう
友達すらいなさそう
>>338
「空気読め」とか「周り(相手)に気を使え」とかのワードが凄く苦手らしくて
そういうこと言うと、すーぐ変な屁理屈喚いて発狂するような偏屈な奴ばっかりだしな
「空気読め」とか「周り(相手)に気を使え」とかのワードが凄く苦手らしくて
そういうこと言うと、すーぐ変な屁理屈喚いて発狂するような偏屈な奴ばっかりだしな
>>458
むしろ空気読まない奴が勢いで結婚してるだろ
よほどのイケメン以外はな
自己評価の低い奴が空気勝手に読んで身を引いて独身とかじゃね?
むしろ空気読まない奴が勢いで結婚してるだろ
よほどのイケメン以外はな
自己評価の低い奴が空気勝手に読んで身を引いて独身とかじゃね?
49歳童貞ですが、何か?
>>4
使える魔法は何系ですか?
使える魔法は何系ですか?
日本人は生物的に滅びる運命
>>653
まあどうせ数十年で中国日本省になる
日本人は不要な時代が来る
まあどうせ数十年で中国日本省になる
日本人は不要な時代が来る
女怖い怖いおじさん増殖しすぎw
日本の男は本当に弱くなったね。
女すら恐怖に思う男が国防なんて出来るの?
侵略軍が女だったら一目散に逃亡しそうw
情けない女怖い怖いおじさんww
日本の男は本当に弱くなったね。
女すら恐怖に思う男が国防なんて出来るの?
侵略軍が女だったら一目散に逃亡しそうw
情けない女怖い怖いおじさんww
>>655
真面目な話、国防をする意味が無い。
守る女が居ないのだから、自分の身だけ守れば事足りるって事になる。
真面目な話、国防をする意味が無い。
守る女が居ないのだから、自分の身だけ守れば事足りるって事になる。
となると、女に自衛して貰わにゃならん事になる。
外国の男が攻めて来るってなら。
会社の既婚の後輩に惚れられて月1で抱いてると結婚って一体何なんだろうなあと思う
旦那のことすげえ嫌ってたり
旦那のことすげえ嫌ってたり
>>680
最後は慰謝料請求されて夫婦丸儲けやぞw
深みにハマる前にさっさと放流しとけよw
最後は慰謝料請求されて夫婦丸儲けやぞw
深みにハマる前にさっさと放流しとけよw
おまえらの未来

>>9
近所に一人暮らしのおばあさんいっぱいいるが
めちゃくちゃ元気
近所に一人暮らしのおばあさんいっぱいいるが
めちゃくちゃ元気
結婚?面倒くせーーーーーっ!
結婚式?上司?席?面倒くせーーーーーーっ!
お金の管理?面倒くさーーーーーーっ!
結婚式?上司?席?面倒くせーーーーーーっ!
お金の管理?面倒くさーーーーーーっ!
よって一人…死ぬときは誰もが一人!
子供がいるからと安心はできんよ。
老老介護します?俺は自分の始末は自分でつけるさ!
そのかわり、金も残さない。
無縁仏上等!
>>719
しんだ自分の始末をどうやってするだよ
こういうの本気で思ってるやつ多杉
しんだ自分の始末をどうやってするだよ
こういうの本気で思ってるやつ多杉
ただ、一人っ子だとやはりそうは言えども子孫繁栄はあるだろうから
頑張っちゃったほうが良いと思うわけね
頑張っちゃったほうが良いと思うわけね
まあそうでなければ別に独身でもよいんじゃないかね?
そもそもね、交際は面倒くさいものではあるわけよ
しかも遊び人みたいなのも多いでしょう
>>604
珍しい苗字だが俺と妻には子供がいないから子孫繁栄は出来なかったな
それより俺は無縁仏になるのが心配だ
お前らは怖くないのか?お経もあげてもらえんかもしれないんだぞ
珍しい苗字だが俺と妻には子供がいないから子孫繁栄は出来なかったな
それより俺は無縁仏になるのが心配だ
お前らは怖くないのか?お経もあげてもらえんかもしれないんだぞ
>>670
そんなの見えないし聞こえないし誰のため?
灰になるだけだよ?
そんなの見えないし聞こえないし誰のため?
灰になるだけだよ?
「おひとりさま」率が高いのは、圧倒的に男性
「未婚化」といったキーワードを目にすると、漠然と「(男女雇用機会均等法が制定・施行された)1980年代以降、高学歴化した女性が社会進出するようになって、結婚しなくなったからだろう」と漠然とイメージする方も少なくないようです。
世間では未婚化と言えば「女性の未婚化」を意味する傾向、イメージづけする傾向が強く、未婚化を題材にしたテレビドラマなどでも、独身中年キャリア女性と既婚の中年キャリア男性、といった役の組み合わせなど、女性の「おひとりさま」のイメージを強めるかのように描写されていたりします。
しかし、日本の未婚化は、実は女性よりも男性に顕著に起こっている現象なのです。
まずはこのことをデータでしっかりと確認したいと思います。
[図表1]からわかるように、1985年の国勢調査までは、男女ともに生涯未婚率が非常に低く、強いて言えば女性の生涯未婚率のほうがやや高い状況が続いていました。それが1990年の国勢調査になると、男性の生涯未婚率が急上昇を開始し、それ以降は男性の生涯未婚率が女性のそれを大きく上回り続けています。女性の生涯未婚率も2000年から上昇傾向にありますが、男性の上昇カーブには追いついていません。
直近の2015年国勢調査では、男性の生涯未婚率は24.2%、女性は14.9%となっています。表現を変えるならば、「日本の50歳男性の約4人に1人は一度も結婚経験がない」という状況です。これに対して女性は約7人に1人ですので、両者の生涯未婚率には大きな開きがあることがわかります。
2015年時点の50歳人口は男女ともに86万人です。ですので、この人口に生涯未婚率を掛けて単純計算してみると、女性約13万人に対して、男性は約21万人程度の生涯未婚者がいることがわかります。女性に比べて圧倒的に男性の生涯未婚者が多い、というのが日本の現状なのです。
34歳までの男性の7割は、交際相手がいない
このように、日本においては急速な未婚化がとくに男性を中心に進んでいます。しかしこの未婚化を世界のレベルで見ると、必ずしもすぐに「大問題」とはなりません。なぜなら、一概に「法的な未婚化が進んでいる=パートナーがいない」というわけではないからです。
全文はソース元で
★1 2020/09/29(火) 16:31:05.17
前スレ