向こうは元々返す気なかったし
菅森橋本厚労総務と新ネタ続発時に安倍…もういろいろと諦めたのね。
>>1
安倍晋三に切腹を申渡す
安倍晋三に切腹を申渡す
安倍関係なしに韓国ごときに領土奪われたままの日本じゃロシアの相手は無理だ
外交の安倍の異名のとおり日本中から対露外交は絶賛されたんだが
安倍外交は今でも歴代最高の評価得てるよ
安倍外交は今でも歴代最高の評価得てるよ
いくら日本が経済援助したところで返さない物は返さない
二島さえ返さない事が確定してしまった
二島さえ返さない事が確定してしまった
>>75
露助は、中国とも米国とも距離をとって、対立を煽って、戦争させて、最後の最後に
負けた側の領土をかすめ取るために、どっちからも距離を置いておく準備を始めたんだよ。
露助は、中国とも米国とも距離をとって、対立を煽って、戦争させて、最後の最後に
負けた側の領土をかすめ取るために、どっちからも距離を置いておく準備を始めたんだよ。
領土拡大の視点からは内心中国に負けてもらいたいと思っているはずだし、
今は味方のフリをして米国に対抗できる陣営が築けると勘違いしてもらわない
といけないから、しばらくは中国寄りターンを続けると思う。。
結果オーライだとは思う
対露政策にあたって領土問題をいつまでも続けるべきではない
対露政策にあたって領土問題をいつまでも続けるべきではない
これ
「親分っ。虎の親分、助けてくださいっ。あいつムチャ言うんですわっ。ぷーやんに一発びしーっと」
「(キセルすぱーっ)…のう、晋公。お前、わしとあいつが微妙な間柄やて知っとるやろ」
「せやかて親分…」
「わしものう(すぱーっ)おどれの舎弟、ええ加減だまらせぇ言われてのう…。ええか晋公。
オトコになるチャンスやど。潔う諦めえww」
「はわはわはわはわはわ…」
という空想をしてしまう…
「(キセルすぱーっ)…のう、晋公。お前、わしとあいつが微妙な間柄やて知っとるやろ」
「せやかて親分…」
「わしものう(すぱーっ)おどれの舎弟、ええ加減だまらせぇ言われてのう…。ええか晋公。
オトコになるチャンスやど。潔う諦めえww」
「はわはわはわはわはわ…」
という空想をしてしまう…
安倍は世界中の首脳と信頼関係築いたからな
これからも元総理として外交で活躍するのは間違いない
すごく頼もしい
これからも元総理として外交で活躍するのは間違いない
すごく頼もしい
>>104
げりしえん。
げりしえん。
丸山が、ラウンジ問題を批判した音喜多の居眠りに言いがかりつけてたなw
お前のがクビ相当や
お前のがクビ相当や
「ぼくたちは同じ未来を見てるっ」
「つまり、あれはウチのもんで、話はこれで終わりということでええのやなw」
「あうう…」
だったわけで、なんで保守がこれで怒らないのかがわからん
「つまり、あれはウチのもんで、話はこれで終わりということでええのやなw」
「あうう…」
だったわけで、なんで保守がこれで怒らないのかがわからん
「アベガー」しか言わない底脳パヨクのバカチョンは、
北方領土問題の本質が見えて居ない(見えないニダ〜、聞こえないニダ〜)。
北方領土問題の解決策に、武力行使の選択肢を持たない
日本側が取り得る手段は限られている。
もし北方領土の返還が有った場合、日本がロシアに何を提供出来るか等の
条件提示がせいぜいで、北方領土の返還を決断できるのは、現実的には
武力で北方領土を不当占拠しているロシア側にしかない。
ロシアの国内事情も有って、現状変更に成る北方領土返還を
中々決断出来ないプーチンは、結局チキンと言われてもしょうがないわ那〜。w
ねーねーゲンダイ
竹島は??何で取り上げないの?ねーねー
竹島は??何で取り上げないの?ねーねー
>>152
安倍は竹島スルー
なーんもしなかった
安倍は竹島スルー
なーんもしなかった
>>162
日本の法律で、自衛隊に行かせますか?
戦争になるぞ確実に
自衛隊は国の軍で総理の軍ではない
日本の法律で、自衛隊に行かせますか?
戦争になるぞ確実に
自衛隊は国の軍で総理の軍ではない
>>168
だから完スルーかね?
だから完スルーかね?
>>173
平和村の住人の上に、みてりゃ分かるだろうが
左翼が強すぎる
すぐマスコミ使って引きずりおろそうとする
今の日本ではとにかく憲法をかえる、大統領令でも出せるようにしないと無理
平和村の住人の上に、みてりゃ分かるだろうが
左翼が強すぎる
すぐマスコミ使って引きずりおろそうとする
今の日本ではとにかく憲法をかえる、大統領令でも出せるようにしないと無理
>>192
左翼も右翼もクソなんだわ
日本にはこの2つのクズはいらねーのよ
左翼も右翼もクソなんだわ
日本にはこの2つのクズはいらねーのよ
>>205
お前もクズの一部だろ
正確に言うなら、大量の売国奴と少数の愛国主義の人間、ただのサラリーマンしかいない
お前もクズの一部だろ
正確に言うなら、大量の売国奴と少数の愛国主義の人間、ただのサラリーマンしかいない
プーチンがいなくなり北方を共同領土にするか
戦争で取り返すか
マネーゲームでロシアに借りをつくり
北方を貰うかしかない
戦争で取り返すか
マネーゲームでロシアに借りをつくり
北方を貰うかしかない
>>212
右や左に偏ったら終わりだよ
バイアスが片寄り過ぎてニュートラルに考えられない
右や左に偏ったら終わりだよ
バイアスが片寄り過ぎてニュートラルに考えられない
元々ゼロやん
ゼロじゃないと思ってる人は単なるバカやん
ゼロじゃないと思ってる人は単なるバカやん
と、現代&POTATOの極左コンビ
>>1
でも北方領土返還は失敗でしょう?
3000億円も使って
でも北方領土返還は失敗でしょう?
3000億円も使って
>>312
いつ払ったの?って聞くと誰もソース出してくれないんだが
いつ払ったの?って聞くと誰もソース出してくれないんだが
>>325
読めるか?低脳
■
日ロ経済協力、官民で投融資3000億円: 日本経済新聞
2016/12/16
■
読めるか?低脳
■
日ロ経済協力、官民で投融資3000億円: 日本経済新聞
2016/12/16
■
>>325
じゃ3000億円って数字はどこから出たの?
全く損はしてないって事?
じゃ3000億円って数字はどこから出たの?
全く損はしてないって事?
>>326
経済協力として民間含めて合意した規模の話で、日本側は当然返還なく協力なんてしないよ
逆に献上したと言うならそれはソースで出すべき
ゲンダイはこうやって妄想で記事を書いて信者を盲信させるのが好きだよね
騙される方もアレだが
経済協力として民間含めて合意した規模の話で、日本側は当然返還なく協力なんてしないよ
逆に献上したと言うならそれはソースで出すべき
ゲンダイはこうやって妄想で記事を書いて信者を盲信させるのが好きだよね
騙される方もアレだが
>>337
じゃ日本にマイナスはなかった?
じゃ日本にマイナスはなかった?
>>348
交渉を無駄にさせたくらいには損はあるだろ
結局憲法変えたんだから
交渉を無駄にさせたくらいには損はあるだろ
結局憲法変えたんだから
ソ連に国土侵略され戦利品とられた事実は消えないというだけ。
はじめから、その島は「いつか返してもらえる一時預かり物」ではなかった
はじめから、その島は「いつか返してもらえる一時預かり物」ではなかった
当時「諦めることが解決だ」って考えてたよね安倍
公式な外交的解決はギリギリで回避できたが悪影響しか残ってない
公式な外交的解決はギリギリで回避できたが悪影響しか残ってない
マジでクズだアイツは
>>334
アイツは最悪の売国奴だろ
先人たちが北方領土で防衛ラインにしてたのに
北海道まで下げてたとんでもない奴だろ
アイツは最悪の売国奴だろ
先人たちが北方領土で防衛ラインにしてたのに
北海道まで下げてたとんでもない奴だろ
これじゃまるで安倍はネトウヨ
大事なところで何も言えない、何もできない
大事なところで何も言えない、何もできない
首相交代してるのになんでゲンダイは安倍叩きに必死なんだ
>>359
まあこれを軽視してる国民の方が異常だと思うんだが
まあこれを軽視してる国民の方が異常だと思うんだが
領土割譲の禁止条項には「隣国との国境画定作業は除く」とする例外規定があるが、それが適用されるわけもない。今回プーチンは、日ロ間の境界線について、「ラブロフ外相に尋ねるべきだ」と発言。周知のとおり、ラブロフは領土問題は存在せず、国境も画定済みだとする立場である。国家安全保障会議副議長のメドベージェフ前首相は「(改憲により)我々にはロシア領の主権引き渡しに関する交渉の権利はなくなった。交渉の対象(領土問題)は消えている」と述べている。つまり完全に「終わった話」ということだ。
一方、日本はどのように動いてきたのか。
2016年、安倍晋三は日本側の巨額投資を中心とする「共同経済活動」案を提示。最初から主権問題を棚上げし、ロシア側を驚かせた。18年には平和条約締結交渉を進めることを合意したが、その後もロシアは北方領土の軍事拠点化を進めていく。同年12月、プーチンは「日本にどのくらい主権があるのか分からない」と発言。わかりやすく「超訳」すれば、「アメリカの属国に領土を渡すわけないだろ、ボケ」ということだ。
安倍は「自分の任期内に領土問題の決着をつける」「新しいアプローチ」「未来像を描く作業の道筋が見えてきた」「アタクチの手で解決」などと繰り返し、結局、上納金と一緒に国土をプーチンに献上した。
現政府はバカのひとつ覚えのように「領土問題を解決して平和条約を締結するとの基本方針」と繰り返すが、それをぶち壊したのも安倍である。18年9月、プーチンは「前提条件をつけずに年内に平和条約を締結し、すべての問題の議論を続けよう」と発言。これに対し安倍は反発するどころか、謎の満面の笑み。この態度が問題になると、「プーチンに対し直接反論した」と嘘までついた。
北方領土がこの先戻ってくる可能性はほぼゼロである。
※前スレ