ならロトセブン当たる
雪国「なめてんのかトンキン」
>>4
カッペどもが唯一マウントを取れるガス抜きスレだぞ
カッペどもが唯一マウントを取れるガス抜きスレだぞ
なんだよ10センチかと思った
大したことないやろ 俺のは100mmあるで
てかさぁあのさぁなんで毎年毎年
そんな大雪降るって分かってるのに
なんの対策もしてないわけ?
てかなんでそんなとこに住んでんの?
そんな大雪降るって分かってるのに
なんの対策もしてないわけ?
てかなんでそんなとこに住んでんの?
1cm
10mm
10,000um
10,000,000nm
10mm
10,000um
10,000,000nm
かっぺが吠えてるw
>>202
かっぺ発見!
かっぺ発見!
もうお終いだあ
コロナで疲弊したところに、10mmの超大雪がくるなんて
この世の終わりだぁ
コロナで疲弊したところに、10mmの超大雪がくるなんて
この世の終わりだぁ
マスクは忘れてもスタッドレスは絶対忘れるな
意地でも出勤して、出社後に息苦しくなって、マスク外してコーヒーで感染爆発の流れ
1センチとか5センチで何をそんなに騒ぐのか
電車止まるのは何ミリから?
>>19
1mmくらいから遅延、徐行運転すんじゃね?
1mmくらいから遅延、徐行運転すんじゃね?
>>1
予報だと東京は夜中に2、3時間降るだけみたいだから積もらないのでは
予報だと東京は夜中に2、3時間降るだけみたいだから積もらないのでは
>>318
短期降雪のペースによっては時間の長さはあまり関係ない
雪国で立ち往生するのは大体2〜3時間であれよあれよと積もるパターンね、こうなるとバイパスや主要道路ですら除雪追い付かないから
短期降雪のペースによっては時間の長さはあまり関係ない
雪国で立ち往生するのは大体2〜3時間であれよあれよと積もるパターンね、こうなるとバイパスや主要道路ですら除雪追い付かないから
降ってきた…
>>443
都心だけど自分とこは降ってない(´・ω・`)
都心だけど自分とこは降ってない(´・ω・`)
ついでにコンビニ行ったけど、寒さはさほど…
雪降る前ってちょっと暖かいんだっけ?
降る気配すらないんだが
23区民どう?
23区民どう?
>>448
いつもと変わらぬ平常運転
@足立区
いつもと変わらぬ平常運転
@足立区
今マジクッソ寒いよね。
布団に入ってても全然足が暖まらない。
猫がいるからエアコンは24時間26℃で固定してあるのに室内がいつもよりひんやりする。
@川崎市
布団に入ってても全然足が暖まらない。
猫がいるからエアコンは24時間26℃で固定してあるのに室内がいつもよりひんやりする。
@川崎市
>>451
24度設定でTシャツで過ごしてる(´・ω・`)
24度設定でTシャツで過ごしてる(´・ω・`)
コンビニ行くのに寒いかと思ってムートンコート着たら汗かいたよ
さいたまさいたま!は積もるの?
>>479
それは愚門だ。さいたまは積もらずに翔ぶ!
それは愚門だ。さいたまは積もらずに翔ぶ!
>>483
今は翔ぶのは新潟っすよ。
今は翔ぶのは新潟っすよ。
>>485
マジっすか?
マジっすか?
>>500
2万光年翔んで新潟、って本を出してる。
2万光年翔んで新潟、って本を出してる。
>>503
そいつはすごい。初めて知った。ちょっと面白そうだね。
いい情報ありがとう。
そいつはすごい。初めて知った。ちょっと面白そうだね。
いい情報ありがとう。
>>505
いいえー、どういたしまして。
いいえー、どういたしまして。
あかん、トンキン雪に埋もれて死んでまうがな
>>25
転倒して大腿骨骨折やらかして入院する高齢のご婦人方が
東京の医療崩壊の引き金を引く事になるとは今はまだ誰も想像しなかった。
転倒して大腿骨骨折やらかして入院する高齢のご婦人方が
東京の医療崩壊の引き金を引く事になるとは今はまだ誰も想像しなかった。
外雪降るほど寒くは無い感じだわ
降るんかい?
都心はまだ4℃もある
ムリじゃね?
ムリじゃね?
>>484
確かにWindows10速報によるとまだ東京4℃だな。
今から2時間の間にどう変化するかが鍵だな。
確かにWindows10速報によるとまだ東京4℃だな。
今から2時間の間にどう変化するかが鍵だな。
>>494
うちの家の物干しにブラ下げた温度計は0℃
夜明け前になったらマイナスに振れるんだろうな
うちの家の物干しにブラ下げた温度計は0℃
夜明け前になったらマイナスに振れるんだろうな
まあ蟻にとったら大雪だろw
>午後は別の低気圧が本州の南岸を通過する見込みです。このため、曇りで、時々雪や雨となるでしょう。
東京は午後に降る
気象庁によると、11日夜から12日の夕方にかけて、太平洋側の平地で大雪になるおそれがある。東京23区でも最大で1センチの積雪が予想されている。
国交省は、大雪が予想される地域では不要不急の外出を控えるほか、冬用のタイヤやチェーンを用意して早めに装着するように呼びかけている。雪の影響により道路で大規模な立ち往生が発生する恐れがあれば、早い段階で通行止めにして集中的に除雪をすることにしている。
前