緊急事態宣言出さない→早く出せよ!この無能!
緊急事態宣言出す→なんでこんなん出したんだよ!死者なんて毎日数人じゃねーか!経済殺す気か?無能!
高齢者だけ選択的に狙うウイルスだったら国のリーダーは暫く様子見したいのはわかるが
何もなくても3万人自殺してるし。
いざとなれば集計方法変更で少なく見せかけるだけだから。
いざとなれば集計方法変更で少なく見せかけるだけだから。
>>56
姿あらわしたね?
姿あらわしたね?
>>70
?
?
>>36
これマジで言ってる一貫性のない人たちがいるよね
緊急事態宣言で給料ありで会社休みになると思ってた層だと思うけど
これマジで言ってる一貫性のない人たちがいるよね
緊急事態宣言で給料ありで会社休みになると思ってた層だと思うけど
経済的理由での自殺者は毎年3000人ほどな
自殺者全員が経済的理由なワケないやろ
2万人や思ってるアホは黙ってろ
自殺者全員が経済的理由なワケないやろ
2万人や思ってるアホは黙ってろ
>>137
平時で3000人なら有時で万単位になってもおかしくないよね
平時で3000人なら有時で万単位になってもおかしくないよね

問題なのは政治家や企業のえらいさんは高齢者なんだよな
小池都知事だって高齢者
小池都知事だって高齢者
これだけ検査しなくても既に感染者は1万以上いる
多くの未検査者、再発、無症状
多くの未検査者、再発、無症状
もはや短期間に中途半端な自粛をしたところで
いずれにしろコロナから逃げる術は無い
ちょっと前に何かの記事でこれは功利主義が有効かどうかという問題だと読んだが難しくてよく分からなかった。
>>226
簡単だよ自分の財産減るのが嫌だから他人が死んでも構わんし金稼いで女囲って豪遊したいだ。
簡単だよ自分の財産減るのが嫌だから他人が死んでも構わんし金稼いで女囲って豪遊したいだ。
>>243
お前医療費払ってるやろ?
フリーターか?
お前医療費払ってるやろ?
フリーターか?
貯金あるから2,3年なら大丈夫
貯金がなくて生活できない人は自己責任
貯金がなくて生活できない人は自己責任
あーいえばこういう
>>1
いくらお前が吠えた所で万人には伝わらんよ。
受け入れられるのは一部だけ。
若者でも老人でも1つの命に変わりない。これが大前提。
あと、本質は緊急事態宣言ではなく休業要請にある。緊急事態宣言を長期発令しても休業要請さえ解かれて経済回れ良いのだから
いくらお前が吠えた所で万人には伝わらんよ。
受け入れられるのは一部だけ。
若者でも老人でも1つの命に変わりない。これが大前提。
あと、本質は緊急事態宣言ではなく休業要請にある。緊急事態宣言を長期発令しても休業要請さえ解かれて経済回れ良いのだから
「緊急事態宣言を早く出せ!」
4月はじめの日本のメディアは、これ一色だったよ
今さらそれに文句言われてもね
4月はじめの日本のメディアは、これ一色だったよ
今さらそれに文句言われてもね
この筆者、なんで4月2日、3日ころにテレビ出演して、
これを言わなかったの?
「後だしジャンケン」にも程があるだろう
>>230
一度は出さないと人権派が黙らないから一度は仕方ないのかもしれない。
しかし結果として経済制裁が醜いことがよくわかった。結局死んでるのも大して価値のない年寄りだけ。特別養護老人ホームの死者なんかどうだっていいだろ。
日本政府による経済制裁の悪影響は十二分に伝わったはず。これでもまだ継続とか言ってるのは経済基盤の破壊と子供の学力低下を目論む非国民。
二度と経済制裁と学校封鎖はしてはいけない。
>>295
おまえのようなIT音痴の老人は死んでいいんだよw
おまえのようなIT音痴の老人は死んでいいんだよw
今どき学校なんて無くてもPCとインターネットで授業出来るのに
日本は未だに時代遅れで学校に集まらないと何も出来ないw
そんなレベルで教育なんていってたら成人する頃には世界の落ちこぼれだわw
日本人時代遅れでバカすぎるwww
さすがサイバー大臣がUSBが何かすら知らんわけだw
自粛で死ぬのは自己責任だから便利なんだよ
日本の今の減り方見てたら2週間〜1か月の期間延長で済むだろ
それで感染者が一桁増加くらいになるから
そこで検査と隔離しまくれば勝手に収束する
別に延々と緊急事態宣言が続くわけじゃない
今だけの辛抱だし、>>1こういう意見で収束させるべき時期に
手を抜いて蔓延したら感染者も死者もうなぎ登りになる
非常に危険な意見
それで感染者が一桁増加くらいになるから
そこで検査と隔離しまくれば勝手に収束する
別に延々と緊急事態宣言が続くわけじゃない
今だけの辛抱だし、>>1こういう意見で収束させるべき時期に
手を抜いて蔓延したら感染者も死者もうなぎ登りになる
非常に危険な意見
>>293
無症状がいるので検査で隔離はできない
国民全員検査できればいいがやっている国でも国民の1%程度しか検査していない
無症状がいるので検査で隔離はできない
国民全員検査できればいいがやっている国でも国民の1%程度しか検査していない
温度湿度などで自然に終息しか期待できない
確実に貧困層が増加する
>>345
下支えしてた中間層がごっそり落ちるだろうね
下支えしてた中間層がごっそり落ちるだろうね
緊急事態宣言なんて延長使用が解除しようが同じだよ
コロナ感染は広がるし
失業や倒産もこれからどんどん起こる
日本のやってるのは、あまり意味のないロックダウンだし
コロナ感染は広がるし
失業や倒産もこれからどんどん起こる
日本のやってるのは、あまり意味のないロックダウンだし
日本の法律ではロックダウンは出来ないって言われてたのに
メディアと世論が緊急事態宣言を出せ出せと騒ぎまくったからなあ
そうやって圧力をかけておきながら今度は経済優先しろって真逆の事を
騒ぎ立てると益々政治が迷走してしまうぞ
その時の気分で世論がコロコロ変わると、それに合わせて迷走するのが
今の政府だからな
メディアと世論が緊急事態宣言を出せ出せと騒ぎまくったからなあ
そうやって圧力をかけておきながら今度は経済優先しろって真逆の事を
騒ぎ立てると益々政治が迷走してしまうぞ
その時の気分で世論がコロコロ変わると、それに合わせて迷走するのが
今の政府だからな
いやあ俺も誤解してた
安倍ちゃんも誤解してた口だな
安倍ちゃんも誤解してた口だな
現実的には自粛はいつまでもできないんだから、いずれ高齢者をできるだけ隔離して経済回していくしか道はない。感染がある程度落ち着いたら自粛解除で経済回して、また流行し始めたら自粛要請。しばらくはこの繰り返し
>>392
今動き回ってるのって高齢者だからな
あいつら抑えるのは無理
今動き回ってるのって高齢者だからな
あいつら抑えるのは無理
自粛とは自分の意思で外出を控える事
思ったようにできない?ちょっと違うんじゃないの
思ったようにできない?ちょっと違うんじゃないの
>>412
だよなあ。まあゴールデンウィークあけに延長しても、いうこと聞かないけどね
だよなあ。まあゴールデンウィークあけに延長しても、いうこと聞かないけどね
でも自分が感染して死ぬのは嫌だろ
>>453
あんた老人か持病持ちなの?
あんた老人か持病持ちなの?
インフルエンザでは志村けんも岡江久美子も死ななかった。これが恐ろしい
>>17
死んでたよ。
もともとボロボロの身体の二人だ。
死んでたよ。
もともとボロボロの身体の二人だ。
>>365
志村けんならインフルでも死にそうだけど岡江久美子はそんなことないぞ。
まだ前期高齢者ですらないしがんも早期で完治していた。
志村けんならインフルでも死にそうだけど岡江久美子はそんなことないぞ。
まだ前期高齢者ですらないしがんも早期で完治していた。
>>471
君は自分が死なないと思ってるの?死んでる人はみんなそう思ってるよ
君は自分が死なないと思ってるの?死んでる人はみんなそう思ってるよ
>>486
若くて健康なら無症状か軽い症状で回復するんだよ
あんたマスコミに煽られ過ぎ
若くて健康なら無症状か軽い症状で回復するんだよ
あんたマスコミに煽られ過ぎ
これを増やさないために全国民が経済活動を自粛する意味はあるのだろうか。まず自粛で何人の命が救えるのか考えてみよう。
きょう現在のコロナ死亡者は全国で累計376人だが、20日ごろピークアウトしたように見えるので、今がピークとすると合計750人。
これは甘すぎるので、緊急事態宣言をやめるとその2倍になると見積もり、1500人が死亡すると考えよう。
この場合は「8割削減」で約1000人の命が救われることになる。
これは今シーズンの季節性インフルエンザの死者とほぼ同じである。
現役世代の命と高齢者の命の選択
それに対して緊急事態宣言による大不況で失われる命は、どれぐらいだろうか。よく知られているように、日本では失業率と自殺率には強い相関がある。舞田敏彦氏の計算によると、完全失業率が1%上がると、自殺率は約2%上がる。この相関は次の図のように、1970年代から最近まで一貫している
1998年の金融危機で完全失業率は3.4%から4.1%に上がり、自殺者は2万3000人から3万1000人に激増した。その後も毎年3万人台が続き、1997年のレベルに戻ったのは2016年だから、20年間に不況で10万人以上の命が失われたことになる。
これからコロナで同じぐらいの不況が1年続き、同じく失業率が0.7%上がるとすると、8000人ぐらい自殺者が増えるだろう。つまり失う命は8000人で、救う命は1000人である。緊急事態宣言をこのまま続けると、差し引き7000人の命が失われるわけだ。
この他にも医療資源がコロナに過剰に取られるため、他の重症患者の手術が延期されて死亡している。大不況が冬まで続くと、餓死や凍死も出てくるかもしれない。いずれにせよ緊急事態宣言を続けると失う命が救う命より多いことは明白である。
これに対して「自殺は自由意思だが、コロナで死ぬのは自分の選択ではない」という反論がある。だが失業して自殺するのは現役世代の男性が多く、コロナで死ぬのは上の図のように基礎疾患をもつ70歳以上が多いので、余命も社会的コストも少ない。
緊急事態宣言による経済の崩壊を避けることは金と命のトレードオフではなく、現役世代の命と高齢者の命の選択なのだ。これが安倍政権が、スウェーデン政府のように高齢者を隔離して企業活動を制限しないという合理的な政策をとらないで、国民に一律に犠牲を強いる理由である。先進国でもっとも恵まれた状況にある日本がこのチャンスを見逃すことは、取り消しのつかない損失になろう
2020年04月28日 20:00