DNAの書き換え自体はしょっちゅう起こってるからあまり気にするなよ
全員がパチンコで1回転させて次の人間に明け渡すみたいなもんだろw
寝込むレベルの副反応は想定内でわりとあるみたいじゃん
つべで英国在住も日本人現役看護婦が寝込んでたぞ
そういうのもちゃんと報道しないと
つべとTwitterはだから信用すんなとw
重篤な副作用が続くならどの国も中止しとるわ
自分に副反応がでたら終わりだからな
薬は全部そうだぞ
ドラッグストアに売ってる数百円の抗ヒスタミン薬も飲み合わせによって意識不明とかなる
治療なのか予防なのかでどの程度リスク取れるかは違うだろ
治療薬なら多少の副作用は受け入れられても予防薬の副作用は怖いって、当たり前じゃないか?
欧州の医師会も感染するリスクを考えれば
ワクチン打つことを推奨するって昨日公言してるんだが
ワクチン利権の医師会はそうでも
世界中の医師が警告を発します:COVIDワクチンをしないでください!!
世界革命!w
深刻なのが10万分の1〜2なら実質リスク0だ
さっさとやっておしまい
中みてみ
副反応の報道された奴が列挙されてるだけだから
だったら余計になんの意味もないじゃん
ニュースまとめサイトと思えば
自分で探し回る手間が省けるだろ
副反応をただ列記しても意味ないと言ってんの
分かる?世界革命くん
全国民に打つ前提だと結構なリスクにはなるねぇ
副反応なんて嫁が毎回インフルで出てるよ
そんなのでいちいち発狂するなよ
でも、たかが風邪にワクチン接種をする気にならん
どうでもいいけど二桁ずれてないか?
自分は何も困らない
お前にとって意味のある事は何だね?
ワクチン安心理論かねw
いいかい世界革命くん
ワクチンに限らずあらゆる薬剤等には必ず副反応を示してしまう人がいるの
で、今回のように数千万〜数億というレベルで接種を行えばそりゃ中には重篤な副反応を示す人が出てきてはしまうけど大事なのはその割合であって具体的な症状をいくら列記したところでベネフィットとリスクの選択には影響を及ぼさないの
意味わかる?世界革命くん?
初期治療で有効なのではと言わているのに
なぜか、重症でそんなに効果がないからダメだとネトウヨに言われまくってる薬
ワクチンとの因果関係は明らかでないとされて補償もされないパターン
ワクチンなんて副反応があって当然でしょ
ただ長い目で見てどんな副反応が出るかわからんから怖い
子供には打たせないつもり
B型肝炎のワクチンは10年ぐらいで抗体価が下がる人がいて感染リスク高まるから最接種する。医師や看護師に接種させ病院で毎週血液検査しワクチンの効果を数字で示せ
でも俺運悪いからな
普段なら引けないんだけどこういう時に限って引いちゃうんだよなw
は設ける必要はあるだろうが、電話が殺到するだろうね。パソナが
儲かるだけだが。
>>1読まないの?
20人に1人は無効
日本の人口一億人として500万人が無効
現在日本の累計感染数は40.2万人ぐらい
回復者は35.4万人ぐらい
死亡者は6700人ぐらい
の現状に照らし合わせれば、無効リスクが高く感じる
また副反応は接種直後の副反応だけではない
副反応リスクが現段階で確定する理屈はない
現実的な効果も不明
インフルエンザ同様、ワクチンがあっても流行が防げないだろう
これまで1年にわたり、感染しなかった殆んどの人は、これからも気を付けて感染しないだろうと思える理屈もある
有効率95%ってそういう意味じゃないみたいよ
以下ネット記事抜粋
>発症したのはワクチン接種群で0・04%(8人)、プラセボ接種群で0・88%(162人)でした。
ワクチンを接種すると感染率が0・88%から0・04%に減るという結果です。
1万人にワクチンを接種すると、新型コロナウイルスの感染者が88人から4人に減るということです。
1億人に接種すれば88万人出るはずの感染者を4万人に減らせる
1-0.04÷0.88≒0.95だろ
騙されるな
プラセボ感染率が0.88%とかなり低い数字
元々1億人いたらワクチン接種しなくても88万人しか感染しないという条件が導き出す数字
だから88万人の0.04%即ち352人の感染数となり
感染数は88万人→352人に減少させる効果があると見せる数字のマジック
コロナは感染しにくいという条件から導き出す数字
コロナは誰もが感染するという数字に置き換える必要がある
問題はサイトカインストームで
それが実際起こり得る事例として
中国武漢で卒倒や痙攣と高熱が多発したろあれはコロナ二度目の感染だからな
1月24日までに行われた約740万回の接種で副反応が疑われた症状は2万2820件あり、1千回におよそ3件。
アナフィラキシーなど深刻なアレルギー反応は114件で、10万回に1〜2件の割合だったと明らかにした。
MHRAは、副反応が疑われる症状の多くは一時的な腕の痛みや疲労感など軽いもので、
「ワクチンの安全性は高く、メリットはリスクを上回る」と結論づけた。
英国では米ファイザー・独ビオンテック製と、英アストラゼネカ・英オックスフォード大製の2種類のワクチンが使われている。
報告された主な副反応は注射した場所の痛みや頭痛、悪寒、疲労感、吐き気などで、治験でも確認されたものだったという。