>>1
戦争は人間由来
コロナは違う
戦争は人間由来
コロナは違う
開催都市限定で乗り越えても…www
官僚は政治家の原稿をかくな
ついにここまで来たか…
それが世界/日本の現状と何の関わりが?
なくした夢は 碧い海の色
逆に打ち勝った証ではないのですね。
>>31
語るに落ちた
語るに落ちた
あたまおかしい
海賊王に俺はなる!!!!
エリスは、その後に他国に支配されただろ
媚中の茂木敏充外相は、自分の担当分野をどうにかしろよ
栃木県民は何でこんな議員を選ぶのかな?
媚中の茂木敏充外相は、自分の担当分野をどうにかしろよ
栃木県民は何でこんな議員を選ぶのかな?
クソ野郎
ギリシャの神さんのご加護でしょ
日本は出雲大社か伊勢神宮でオリンピックやるのか
日本は出雲大社か伊勢神宮でオリンピックやるのか
伊勢神宮奉納・御臨碑躯(オリンピック)として、伊勢神宮で神に捧げる祭典にすれば、御加護で疫病も鎮まるんじゃなかろうか
神道のイベントにすれば、特定の2国がボイコットしてくれるだろうし、一石二鳥だな
神道のイベントにすれば、特定の2国がボイコットしてくれるだろうし、一石二鳥だな
>>73
売国奴菅は伊勢神宮参詣とりやめたよな
困った時だけ縋って神が助けるわけないだろ
売国奴菅は伊勢神宮参詣とりやめたよな
困った時だけ縋って神が助けるわけないだろ
あなたの瞳のエリス みつめかえして
オカルトまで持ち出した
ポンコツw
ポンコツw
アサシングリード オデッセイでもやっとけ
神話まで出さなきゃいけないくらい中止なんだな
どうしてもオリンピックやるっていうなら、無観客開催するとさっさと決断すればいいのに
グズグズといつまでたっても決断できないな
グズグズといつまでたっても決断できないな
呼吸器系と循環器系への後遺症とか、アスリートにとっては致命的だろ
外国人の観客も認める→国民が認めない
じゃあ、日本人の観客だけ→ワクチン接種も進んでいないのに、選手が認めない
(オリンピック直前になって)仕方ないので無観客で→決断おせーよ、もう参加しないと決めたから
ってなりそう
エリス教よりアクシズ教
コロナを克服した証として開催するオリンピック???
今紛争じゃなくて、戦争中の国家ってどこ?
エリスって、ジオフロントの地下にいる奴か
鎌倉時代の神風の縁起を担いで船に突っ込ませた奴らの末裔政党の人間はやっぱ一味ちがうな
まあ中止なんですけどねw
>>1
非科学的なことに正当性を依拠するなよ
非科学的なことに正当性を依拠するなよ
休戦とかあほなん
終わったら戦争開始すんのかよ 何言ってんや
茂木さんよ、国連に提案するなら 今後全ての戦争を止めろ だろ。
おばかなん 慣例で提出した とか言ってるが 無意味なことや
自分の事しか考えてないんだね。 だから 国民にとって五輪なんて意味ないわ。
コロナでなくても止めようぜ。 無意味な行事 税金の無駄と思う。
終わったら戦争開始すんのかよ 何言ってんや
茂木さんよ、国連に提案するなら 今後全ての戦争を止めろ だろ。
おばかなん 慣例で提出した とか言ってるが 無意味なことや
自分の事しか考えてないんだね。 だから 国民にとって五輪なんて意味ないわ。
コロナでなくても止めようぜ。 無意味な行事 税金の無駄と思う。
宗教かな?
・・何この与太話、スガ総理は「人類がコロナに打ち勝った証として」って壊れたレコードみたいに同じ主張を繰り返してるだろ?
で、コロナ担当大臣がどんなに頑張ったところで日本の一般人のワクチン接種なんて五輪後なんだよ、議員なのにんな事わかんネェの?
世界中およそ60カ国でバンバン接種してんのに日本は今日やっと接種開始でしかもたった1万人分だよ?そこんとこ理解してんの?
戯言ほざいてないで仕事しろや
で、コロナ担当大臣がどんなに頑張ったところで日本の一般人のワクチン接種なんて五輪後なんだよ、議員なのにんな事わかんネェの?
世界中およそ60カ国でバンバン接種してんのに日本は今日やっと接種開始でしかもたった1万人分だよ?そこんとこ理解してんの?
戯言ほざいてないで仕事しろや
だから何?
どんどんゴールが動いてるけど大丈夫なの?
東京五輪の期間中に休戦することを国連加盟193カ国に求める決議が2019年末、国連総会で採択されている。五輪開催に伴う慣例として、日本政府が提出した。
このことを説明した茂木氏が古代ギリシャの故事をひきながら、「どこまで実効性をもって紛争を止められるか。困難な課題だが、それに向け努力するのは当然だ。平和でより良い世界を築く重要な機会だ」と述べた。
質問したのは、自民党の斎藤健氏。新型コロナのワクチン接種が17日に始まる。この日の最初の質問者だが、他の議員が聞くコロナ以外を中心に聞きたいと質疑をスタートさせた。
古代五輪では、アテネやスパルタなどの都市は休戦しなければ参加できなかったと指摘。国連決議をして演説するだけでなく、「平和の祭典としてやるのだから、もう一度、世界に休戦を日本として働きかけたらどうか。簡単には実現しないが声をかけるだけでも意味がある。スケールの大きい外交を」と呼びかけた。