こういうことだろ?
↓
↓
日本は医者が少ないのに開業医が多すぎてクリニック乱立
開業医だけは他国の何倍もいる異常な国になった
増えすぎた開業医の収入を守るために日本医師会が政府に圧力かけて医学部定員を常に抑えている
増設も定員増加もさせない
この流れによって役に立たないクリニックばかりでまともなコロナ対策が出来ない国になった
しかも来年度も医学部定員が減ることが既に確定している
医療現場ひっ迫と言いつつライバル減らししか考えてない
医師会利権がクソ過ぎるよ
持病の薬をもらいたいだけなんだが
>>106
うちテイクアウトやってないんすよぉー
うちテイクアウトやってないんすよぉー
よくわからん発言だな
要するに、
「新型コロナの診察に対応していない病院」には、「患者(お客さん)」が行かない、
と言うけど、後段では「コロナが怖いからですよね」とか、わけわからんことを言い出してる
こいつはアスペなのか?
>>69
しかも間違いだらけの上にコロナを診ない病院に批判が向かないように擁護するようなトーンなんだよな
なんなんだコイツは
しかも間違いだらけの上にコロナを診ない病院に批判が向かないように擁護するようなトーンなんだよな
なんなんだコイツは
コロナ視ない病院なんか要らない!
ということ?
>>13
左様です
左様です
「コロナ患者の治療している病院には、他の患者が受診しない」って話をしたかったの?
>>93
ほとんどの病院がコロナ患者を受け入れない←病院が大量にあるのにコロナ病床は全然足りない理由
患者は待合室とかで感染するのを恐れて多少のことでは受信しない←病院がお客さん来なくて経営難な理由
ほとんどの病院がコロナ患者を受け入れない←病院が大量にあるのにコロナ病床は全然足りない理由
患者は待合室とかで感染するのを恐れて多少のことでは受信しない←病院がお客さん来なくて経営難な理由
コロナ患者を受け入れれば両方解決しますよって話
ジジイ相手に無駄なちりして楽な商売してたとこは全部潰れていいよ
逆に言えば「コロナ拒否の病院は
経済的理由で拒否してるわけではない」
ということになる
経済的理由で拒否してるわけではない」
ということになる
やはり感染が怖いからだろうな
>>142
>>150
国や自治体が補助金出すっていってるんやん
>>173
いくら補助金を出したからと言っても採算が合わなければとりません。
病室が空いてても「満室です」と言ってとれないフリをします。
それは病院に限らず民間組織なら当たり前にすることです。
いくら補助金を出したからと言っても採算が合わなければとりません。
病室が空いてても「満室です」と言ってとれないフリをします。
それは病院に限らず民間組織なら当たり前にすることです。
医師会がそう言ってたんか?
>>6
だから金くれってw
コロナの問題は政治より腐った医師会
だから金くれってw
コロナの問題は政治より腐った医師会
むしろコロナ受け入れている病院いくの怖いっていう近所の声のほうがよくきくんだが
これほどしゃべりが下手だったとは
>>257
喋りが下手だったから答弁ができなかったとも言える。
こんな人選挙人に選ぶ神奈川二区って凄い方々なのがわかるでしょ。
喋りが下手だったから答弁ができなかったとも言える。
こんな人選挙人に選ぶ神奈川二区って凄い方々なのがわかるでしょ。
人の命を救いたくて医者になった奴なんて一握りやん。
目的はカネだけやろ?そら、カネにならんことなんかやらんわね。
目的はカネだけやろ?そら、カネにならんことなんかやらんわね。
>>1
失言とかいうレベルではなく、頭が悪すぎる。
失言とかいうレベルではなく、頭が悪すぎる。
youtubeにあげてる人がいて見たけど
他にも「ありとあらゆるこうさ、えー」とか焦って言い直してて、工作と思わず言いそうになっていた
とても日本人とは思えない、滑舌の悪さだった
他にも「ありとあらゆるこうさ、えー」とか焦って言い直してて、工作と思わず言いそうになっていた
とても日本人とは思えない、滑舌の悪さだった
コロナやってる病院の方が行きたくないわ
経済のことしか考えてないからお客さん呼ばわりなのか
>>306
コロナ拒否の病院名公開で良いだろ
「コロナから逃げた病院」
という不名誉を受けないよう
政府が配慮してるのがいけない
コロナ拒否の病院名公開で良いだろ
「コロナから逃げた病院」
という不名誉を受けないよう
政府が配慮してるのがいけない
>>351
コロナ拒否してる病院は繁盛する。
コロナ拒否してる病院は繁盛する。
菅の発言が意味不明とか逆とか思ってる人
コロナを診ない病院のほうが患者が怖がらないから来院多いはずという主張からかもしれんが
実態は不明だからまずともかくとして
とりあえずコロナお断りしてる病院、開業医どもが患者の受診控えで閑古鳥ゆえ経営困難だから公金助成しろと
関連団体や紐付き議連を通して陳情しまくってるのは事実だから
もし実態がおまえらの主張どおり本当は患者来てるようなら
儲けのほかに公金騙し取り企ててるってことになるんだから
菅よりも病院や開業医側ぶっ叩いたほうが賢明だよ
コロナを診ない病院のほうが患者が怖がらないから来院多いはずという主張からかもしれんが
実態は不明だからまずともかくとして
とりあえずコロナお断りしてる病院、開業医どもが患者の受診控えで閑古鳥ゆえ経営困難だから公金助成しろと
関連団体や紐付き議連を通して陳情しまくってるのは事実だから
もし実態がおまえらの主張どおり本当は患者来てるようなら
儲けのほかに公金騙し取り企ててるってことになるんだから
菅よりも病院や開業医側ぶっ叩いたほうが賢明だよ
カンペ無いとね
こんなもんですよ
安倍ちゃんといい
こんなもんですよ
安倍ちゃんといい
いつもカンペの棒読みしてる理由が
なんとなくわかりました
なんとなくわかりました
誰か私にでもわかるように説明して↓
>「あのぉ、コロナやっていない病院のところにはですね、いわゆるお客さんが行かないんですって。みなさん、コロナが怖いからですよね、外に出てしまいますと。ですから必然的にそうした病院が経営が苦しくなっているということも、そこはよく聞いています」と述べていた。
>>360
コロナが蔓延しているから、コロナを恐れてちょっと体調悪いくらいの人は病院に来ない。
だから患者数が減って、普通の病院は経営苦しくなる
一方でコロナを診療する病院には多額の補助金が出る
だからコロナ診療してない病院は、コロナ診療したらどうですか?
経営的にお得ですよ
と言いたい
コロナが蔓延しているから、コロナを恐れてちょっと体調悪いくらいの人は病院に来ない。
だから患者数が減って、普通の病院は経営苦しくなる
一方でコロナを診療する病院には多額の補助金が出る
だからコロナ診療してない病院は、コロナ診療したらどうですか?
経営的にお得ですよ
と言いたい
>>375
言葉足らず過ぎだろw
わかんないわw
言葉足らず過ぎだろw
わかんないわw
>>377
老人ホームやデイケアに経営拡大してきた病院はきついよな
老人ホームやデイケアに経営拡大してきた病院はきついよな
>>410
最近凄い増えてきたね、今は借金だけ膨らんで大変そうだw
最近凄い増えてきたね、今は借金だけ膨らんで大変そうだw
東京新聞の記者の望月いそこだっけ?
あの人に一対一でインタビューしてほしい
ガースーに気を使ったインタビューじゃなく、ガチンコ勝負が見たい
あの人に一対一でインタビューしてほしい
ガースーに気を使ったインタビューじゃなく、ガチンコ勝負が見たい
>>404
レンズの歪んだメディアを噛ませても話が拗れるだけだよ
レンズの歪んだメディアを噛ませても話が拗れるだけだよ
受け入れるのも拒絶するのも国民が判断することなのに
あらかじめ味付けたものをばら撒いてどうするんだよ
>>419
ガースーが望月いそこを論破して味付けされないようにしたら良いじゃん
ガースーが望月いそこを論破して味付けされないようにしたら良いじゃん
総理大臣の職押し付けられただけの可哀想な人
つまり今までは不要不急で病院に通ってたのが多かったってことで
今が正常じゃねえの
今が正常じゃねえの
誰だよ、安倍よりマシって言ってたの
安倍よりひでえじゃねえか
安倍よりひでえじゃねえか
菅首相は生出演ではなく、この日夕方、東京・六本木のテレビ朝日の同番組のスタジオで富川悠太アナウンサーらのインタビューを受けた。番組では、この様子をVTRで放送した。
東京、神奈川、千葉、埼玉の1都3県に緊急事態宣言を発出した初日。インタビューの中で同局の富川アナから、逼迫する医療体制について聞かれた菅首相は、病院、医師、看護師への支援を増額していることを明かした上で「絶対に医療崩壊は防がなきゃならないという思いの中で今、支援策を増やさせていただいているということです」と力を込めた。
これに関連して同局政治部の足立直紀部長は、感染者の受け入れについて「民間病院が協力が進んでいないというのを聞くんですが。その辺は総理はどういう認識ですか」と尋ねた。これに菅首相は「あのぉ、コロナやっていない病院のところにはですね、いわゆるお客さんが行かないんですって。みなさん、コロナが怖いからですよね、外に出てしまいますと。ですから必然的にそうした病院が経営が苦しくなっているということも、そこはよく聞いています」と述べていた。
2021年1月9日 8時36分