だめだこいつ
な?ミンスの方がましだったろ
緊急事態宣言というけれど、法的にはちょっと強いお願いどまりなんだよな?
(特措法で罰則あったっけ?)
(特措法で罰則あったっけ?)
こんなバカが総理で日本おわるわ
ガースーは意地張ってんだろ?
アベがヤベーって「ポンポン痛いからボク辞める〜!でもボクのオリンピックはやってね〜!」って逃げた後、成果上げねえといけねえから。
アベがヤベーって「ポンポン痛いからボク辞める〜!でもボクのオリンピックはやってね〜!」って逃げた後、成果上げねえといけねえから。
>>58
未来永劫無能として語り継がれる事が成果になりそう
未来永劫無能として語り継がれる事が成果になりそう
この状況で緊急事態宣言しなかったら、1日1万人ぐらい患者が増えればやるのかね
と、思ったら、検査数がまだMAXで2万ぐらいしかないんだな
さっさと辞めろ!goto税金泥棒シロアリ寄生虫キチガイガースー二階赤羽腐敗政権!
日本国民殺す気かよ!ふざけんなよ!
解散総選挙で政権交代だ!
もはやマスク手洗い程度は大半がしている 何で3密回避を強調しない 今はこれしかないんだから
三密回避?
手洗い?
もうそんな段階じゃないだろ!
クソ野郎!
手洗い?
もうそんな段階じゃないだろ!
クソ野郎!
WW2もこんなにぐだぐだだったんだろうなと容易に想像がつくな
経済優先の楽観論者=コロナ患者は自業自得の差別主義者=野党はコロナより桜優先という安倍虚偽答弁支持者
こりゃ人災だ
菅「高齢者しか死なない伝染病?最高じゃないか」
75歳以上の医療費16兆円
年金支払額55 兆円
合わせて71兆円
対して2022年度の税収見込みは55兆4千億円
このままでは借金は膨らむばかり日本は没落
二階と菅は高齢者しか死なない伝染病を利用して高齢者を間引きし年間71兆円の財源を確保することを考えておられるのだろうか
毎回これ言ってるな
認知症かよ
認知症かよ
三密回避が唯一の感染防止なら
三密回避をしない奴に回避させる
方法を具体的に政府が示せよ。
三密回避をしない奴に回避させる
方法を具体的に政府が示せよ。
このまま放置するのか。
何回言ってもしない奴はしないぞ。
規制しない限りただ言うだけでコロナは
止まらんぞ。
>>1
とにかくすべてが遅い!
とにかくすべてが遅い!
後手後手どころか状況把握すらまともにできてない!
もう引退しろ!
我々が選んだんだから黙って従うしかない
それが民主政治
それが民主政治
菅さんの批判多いけど、なら石破さんだったら良かったの?
>>1
菅で自民は終わる
国民から総スカン喰らってるだろ
とっととうせろ菅
菅で自民は終わる
国民から総スカン喰らってるだろ
とっととうせろ菅
>>180
アホウヨは支持やめたのか
アホウヨは支持やめたのか
>>1
死ねゴミ宰相
日本の恥
死ねゴミ宰相
日本の恥
ガースー内閣はこれを機に年金問題の解決でもはかろうとしてるんだろ
高齢者駆逐ウイルスばら撒くのはもうやめろや
日本の生産人口比率が上がって若者重視の社会になってまう
日本の生産人口比率が上がって若者重視の社会になってまう
いま10人で絶賛カラオケ大会中w
二階の腹話術
いいぞーそのまま手遅れになれ
意味ねえ
無駄な会議というやつか
無駄な会議というやつか
そんなに経済回したいなら
「新年からGoToしちゃうよ」
くらい言えよ
それはいままで通りだが、どうやって止める算段なんだろうか?
同じ事連呼するのは、選挙運動だけで良いんだよw
仕事しろや。
スダレ「先手先手て先送り!」
政府は31日、東京都の新型コロナウイルス新規感染者数が過去最多の1300人超となったことを受け、菅義偉(すが・よしひで)首相が関係閣僚を首相官邸に招集し、対応を協議した。協議終了後、首相は記者団に「自治体としっかりと連携を取り、この休み期間中に医療体制を確保することを改めて指示した」と説明した。
首相は緊急事態宣言の再発令について問われたが、「まず今の医療体制をしっかり確保し、感染拡大回避に全力を挙げることが大事だ」と述べるにとどめた。
感染状況については「明らかに増加傾向にあり、大変厳しい認識をしている」と表明。その上で「感染対策の基本はマスク、手洗い、3密回避だ。特に東京をはじめとする皆さまには不要不急の外出をできるだけ避けていただきたい」と国民に呼びかけた。
首相が指示を伝えたのは田村憲久厚生労働相や西村康稔経済再生担当相、加藤勝信官房長官の3閣僚。東京の感染状況などについても報告を受けた。
年明けの感染状況次第では地域を限定した緊急事態宣言の発令が現実味を帯びる。こうした状況を踏まえ、首相は改めて警戒を国民に呼びかけた形だ。
新型コロナをめぐり、西村氏は12月30日に自身のツイッターで「感染拡大が続けば国民の命を守るため、緊急事態宣言も視野に入ってくる」と投稿。医療体制の確保に危機感を表明していた。
政府は年末年始を感染拡大を抑える期間と位置づけ、観光支援事業「Go To トラベル」を12月28日から1月11日まで全国一斉に停止。外国人の新規入国も一時停止したほか、首相自身も「静かな年末年始を過ごしていただきたい」と国民に呼びかけてきた。