4人の子持ち未入籍は既婚者ではないだろう、
スレタイどころか元記事がおかしい。
スレタイどころか元記事がおかしい。
本当にそんなこと言う人いま時いるのか?
どんな性格悪い女でも見たことないんだけど
どんな性格悪い女でも見たことないんだけど
昔は知らないけど
>>58
いるいる。俺は男だけど女の多い部署に行って会社
辞めたから。>>1が真実かどうかはともかく、
世の中にいるいないで言ったら確実にいる。
いるいる。俺は男だけど女の多い部署に行って会社
辞めたから。>>1が真実かどうかはともかく、
世の中にいるいないで言ったら確実にいる。
>>64
おまえの妄想会社での話だろ?
おまえの妄想会社での話だろ?
>>72
お前は一体ニュー速で何を見てるんだ。自分だったら
考えもしない、周りでも見聞きしないというニュースで
溢れてるだろ。禁止されてようが犯罪だろうが実際にある。
お前は一体ニュー速で何を見てるんだ。自分だったら
考えもしない、周りでも見聞きしないというニュースで
溢れてるだろ。禁止されてようが犯罪だろうが実際にある。
結婚できないことと仕事できないことは別問題なのになんでそこまでマウントとるかね…
たしかに年増の独身は異性から見たら結婚相手としては価値がないだろう。それは男女限らず。
でも人として仕事をしてる人としての価値は関係なくね?
たしかに年増の独身は異性から見たら結婚相手としては価値がないだろう。それは男女限らず。
でも人として仕事をしてる人としての価値は関係なくね?
>>39
結婚すらできないような奴が仕事できるわけないだろ
結婚すらできないような奴が仕事できるわけないだろ
>>60
未だにそんな時代遅れなこと言ってるの?
その意見言う方がよっぽど無能だよ。
未だにそんな時代遅れなこと言ってるの?
その意見言う方がよっぽど無能だよ。
おまえら真に受けてるヤツらは国語できないのか
>>112
いやこういう人いるんだよ
ここまでのことは言われてないが
似たようなマウント発言されたことある
結構な年齢のシンママだった
いつまでも女の感覚が忘れられないタイプ
いやこういう人いるんだよ
ここまでのことは言われてないが
似たようなマウント発言されたことある
結構な年齢のシンママだった
いつまでも女の感覚が忘れられないタイプ
できればショボい男とさっさと結婚すればいいって言いたいんだろう
この女
金持ちと結婚したらまた違う嫌がらせするだろうな
嘘言いふらしたり
この女
金持ちと結婚したらまた違う嫌がらせするだろうな
嘘言いふらしたり
ぶさめん旦那じゃマウントもとれんやろ恥ずかしくてwww
実際の話で言えば、25歳以降に結婚すると産める子供は1人ないし2人までだろう。
育てる上で兄弟姉妹間の年齢差を3歳以上は離したい。
3人目以降は30代以上での出産になるし、人体的にも体力的にもきつくなる。
結局、25歳と言うのは現実を言っているに過ぎない。
育てる上で兄弟姉妹間の年齢差を3歳以上は離したい。
3人目以降は30代以上での出産になるし、人体的にも体力的にもきつくなる。
結局、25歳と言うのは現実を言っているに過ぎない。
>>206
そりゃそうだけど、何で職場で赤の他人が言ってんだって
話だろ。こんなもんが許されんならハゲに生活習慣さえ
改善すれば希望はありますとか何でもありだろが。
そりゃそうだけど、何で職場で赤の他人が言ってんだって
話だろ。こんなもんが許されんならハゲに生活習慣さえ
改善すれば希望はありますとか何でもありだろが。
まあ美醜が全てなんですけどね。
最近の子は、小学生くらいまでは昔とは段違いに小綺麗だけど
成人後は昔より悪いかもしれないw
成人後は昔より悪いかもしれないw
半島人は大型化してるがw日本人は小型化しているw
>>1
ていうか医療事務そんなに時給高くないだろ
ていうか医療事務そんなに時給高くないだろ
好きじゃない男と無理して妥協してまで結婚しても離婚が待ってるよ
愛情のない生活のための結婚はいつか破綻する
愛情のない生活のための結婚はいつか破綻する
×「女は25歳過ぎたら価値がない」
〇「女は11歳過ぎたら価値がない」
〇「女は11歳過ぎたら価値がない」
>>303
お見合いもダメ!劣化遺伝子引き継ぐから
お見合いもダメ!劣化遺伝子引き継ぐから
>>308
そうその通り自分も劣化すること分かっていない
最近は女性側のお金目当ての結婚を男性側に見透かされてるよね
やっぱりネットが発達したからかな
やっぱりネットが発達したからかな
>>317
お金目当てでもいいじゃない
問題は分相応か不相応かだよ
お金目当てでもいいじゃない
問題は分相応か不相応かだよ
地方病院の医療事務と地方の3セクやってるお土産屋は
基本50代前後ばかり。
基本50代前後ばかり。

中途半端な容姿の奴ほど何故か高嶺の花を狙うよね女の人ってwww
毎日テレワークで会社にこない
もう見切った
三⛏(`・ω・)待ってたぜェ!この瞬間をよォ!
賢い女は知る
女の敵は女だと
女の敵は女だと
>>489
賢くなくても女性はみんな知ってる
女性の敵は女性
賢くなくても女性はみんな知ってる
女性の敵は女性
レベルの低い女性は強い女性に勝てないから男性を攻撃してるだけ
25歳は立派な「年増」です
立冬、大寒、立春、啓蟄 日本の季節柄を的確にとらえる表現の一つですね
立冬、大寒、立春、啓蟄 日本の季節柄を的確にとらえる表現の一つですね
53歳の働く女子です。
「女の賞味期限はクリスマスケーキと同じ」
・・こんなこと言うのは昭和脳だわね。
老害よ!老害!
見て覚えろと傲慢
・・令和の時代に、こんな幼稚な職場が
あるなんて情けないわね。
>>591
ばあさん
ばあさん
どのみち結婚する頃には数百人とセックス済みの20代もいるし、それが思ってる以上に多いらしいし、そのままフリーで1万人経験とか目指した方がいいんじゃないかな。
まあ確かに今の時代防腐技術上がって多少消費期限伸びてるが、それぐらいの気持ちでいた方がいいってのは間違ってないぞ
実際25のつもりの30女や30のつもりの35女が、私はまだ見た目若いから大丈夫!で結婚苦労してるようだしな
実際25のつもりの30女や30のつもりの35女が、私はまだ見た目若いから大丈夫!で結婚苦労してるようだしな
まんさんは感情論で生きる物なので
>>732
合理的に考えたら男と付き合う理由がないよね
合理的に考えたら男と付き合う理由がないよね
まんこ怒ってる
葬活じゃなくて終活だろ
既にある言葉を勝手に変えるな
既にある言葉を勝手に変えるな
>>880
葬活まで言ったら
結婚してもしなくても1人ってのも珍しくないわな
そこまでが大変なんだが
葬活まで言ったら
結婚してもしなくても1人ってのも珍しくないわな
そこまでが大変なんだが
医療事務の仕事は病院の受付や会計、医療費の計算など専門的な知識が求められる。時給が比較的高く、平日日中の仕事で働きやすいことから人気がある職業だ。そんな医療事務の仕事を即効で辞めたという経験談がいくつか寄せられた。
富山県に住む40代の女性は人間関係がつらくなり、1か月半で退職。「あんなに嫌な思いをしてまで働きたくはない」(その他/パート・アルバイト)と語っている。
どのような経験をしたのか綴られていないが、人間関係で相当つらい思いをしたに違いない。他にも退職理由として「人間関係」を挙げた医療事務経験者のエピソードをまとめた。(文:林加奈)
■ 「女の賞味期限はクリスマスケーキと同じ」「婚活実らず、葬活へ」
30代女性の元勤務先には、4人の子持ちで未入籍の女性薬剤師がいた。女性はその人からことあるごとに「結婚に対する嫌味を言われてきた」という。
「シフト勤務のため、クリスマスも出勤していると当時28歳の私に対して『クリスマスケーキは賞味期限が25日でしょう?女の賞味期限も25歳までよ。賞味期限過ぎたケーキはおいしくないし、まずいでしょ?女も同じで、25歳過ぎた女は価値がないと一緒』と言われました」(大阪府)
晩婚化が進んだ現代において、クリスマスケーキの賞味期限と女性の価値を同一視するとは時代錯誤も甚だしい。
他にも「婚活実らず、葬活へ」と、患者から教えてもらったという言葉を付箋に書いてパソコンに貼り付けられるなど、いじめのような状況が続いたため、入社から半年で退職を決意。退職後は「そういう人間関係も含め、通勤やシフトに融通が利かないことが不満だったのでスッキリしました」と語っている。
■ 医師が恫喝とパワハラ「挨拶しても無視され、仕事を教えてもらえない」
別の30代女性は入社から1か月後に医療事務を退職した。
「先生からの恫喝・パワハラ。ナースを含めたスタッフが挨拶をしても無視・仕事を教えてもらえない。自分から聞きに来てというスタンスだが、いざ聞くと冷たくてとても聞ける雰囲気ではない」(東京都/その他)
仕事を教えてもらえない以上、退職は妥当な判断かもしれない。女性は「やめてストレスがなくなった。とても満足している」と綴っている。
50代女性は半年で退職した理由として、
「毎日残業、派遣仲間も余裕がないため、見て覚えろと傲慢。受付で入ったのに走り回され、入る人はどんどん辞めていく」(東京都/医療事務)
という。退職後も、別の病院でも医療事務の仕事をするようになったが「結果、どこも一緒。医者、ナース、技師は事務を見下している」といい、人間関係だけでなく、業界そのものに不満をあらわにしていた。
★1が立った日時:2021/02/23(火) 23:58:29.97