じぇじぇじぇ
じぇじぇじぇ!
CanCamも時間の問題だな
もはや延命措置やってるだけだし
もはや延命措置やってるだけだし
>>17
結婚
結婚
ネットに雑誌以上の情報が無料で溢れてるからなあ
回転も速くて印刷する頃にはブームが終わってる
回転も速くて印刷する頃にはブームが終わってる
構造を理解しているから
扇動に乗せられないだけ
扇動に乗せられないだけ
雑誌とかほぼ10割広告なんだから
金だして買うわけない
むしろ買ってる4万人は何者だよ
金だして買うわけない
むしろ買ってる4万人は何者だよ
JJに広告載せたこともあったなあ
コロナでファッションどころではないからな
国民を貧しくする政策を20年以上も続けてきたんだよ。国の借金は国民の借金と嘘をついてね。次世代へ借金を残すなってね。緊縮財政をやってきたんだよ。その結果の一端がコレだよ。国民が貧しく成れば内需産業は総崩れだよ。そのくらい分かってたでしょう?
アマゾンで買えばいいし
キムチ臭いヤツがおるなw
生き残ってるファッション誌もある
コンサバで企業目線の編集部が時代の変化を捉えられなかった感じだろ
J.J.とはジャズ界のレジェンド
小娘の雑誌風情が気安く使うんじゃねえよ
小娘の雑誌風情が気安く使うんじゃねえよ
>>1
今じゃいくら安く買えたがステータスだし
今じゃいくら安く買えたがステータスだし
ざまぁw
俺の勝ち!
昔雑誌でしか入手出来なかった情報を今はツイッターやインスタでいくらでも手に入りますから
こうしたファッション誌が生き残るのが大変だな
こうしたファッション誌が生き残るのが大変だな
>>75
付録商法も飽きられてきたしな
付録商法も飽きられてきたしな
ご存知だろうか、
東原亜希が出てきてからJJが暗黒時代に入ったんだ。今でも忘れてられない東原亜希の登場はすごかった。
東原亜希が出てきてからJJが暗黒時代に入ったんだ。今でも忘れてられない東原亜希の登場はすごかった。

昔の女子大生は老けてんなー
>>26
右上が一番で、左上が二番めに好きだわ
素材に大きな変化がこの20年であるわけない。
あったとしても微々たるもの。
タイムスリップさせて当世のかっこさせたらわからなくなるよ。
もちろん逆も同じ。
さすがに50年前とかだと体系かなり違うけどな。
右上が一番で、左上が二番めに好きだわ
素材に大きな変化がこの20年であるわけない。
あったとしても微々たるもの。
タイムスリップさせて当世のかっこさせたらわからなくなるよ。
もちろん逆も同じ。
さすがに50年前とかだと体系かなり違うけどな。
美容院でゴルゴ読んでる女を見たことがある
>>160
マジか・・・・w
どういう客層なんだよ。w
マジか・・・・w
どういう客層なんだよ。w
最近のJJやらCanCam は全然可愛くない連中ばっか出てたからな
致し方ない。なんなんアレ?
致し方ない。なんなんアレ?
>>111
服もしまむらみたいな安そうな服だし
服もしまむらみたいな安そうな服だし
服なら親のタンスに腐るほどあるし
断捨離ブームの今
こんな浪費煽る雑誌は売れない
だいたいモデルも昔は美人で憧れの職業だったのが
最近は本当にレベル低下が酷い
>>141
モデルもアイドルもレベル低いよね
AKBの人気の子なんてクラスではブスレベルだもん
憧れない
モデルもアイドルもレベル低いよね
AKBの人気の子なんてクラスではブスレベルだもん
憧れない
>>152
ほんと、そう
その辺の一般人の美形の方がよほど8頭身以上あってスタイルいいからな
最近の長身の小学生高学年なんか、アニメキャラそのままのスタイル
ほんと、そう
その辺の一般人の美形の方がよほど8頭身以上あってスタイルいいからな
最近の長身の小学生高学年なんか、アニメキャラそのままのスタイル
最近はしまむらでダボダボの服買うだけだからファッション誌要らんよね
これは仕方ない
日本のファッション誌ってつまらないでしょ
大半はただ洋服やバッグ並べて、モデルが着回し術を披露して、余ったページは色恋の話
日本のファッション誌ってつまらないでしょ
大半はただ洋服やバッグ並べて、モデルが着回し術を披露して、余ったページは色恋の話
ベルギーのA magazine、スペインのapartment、シンガポールのWERK、アメリカのKINFORK、Visonaire辺りは集めてますけどね
日本のファッション誌で購読しているのはhere and thereくらいかな
ティーン系ファッション誌でシコるスレの住民は俺だけだろうな
>>26
80年代ェ・・・・
80年代ェ・・・・
いまだに梨花とか表紙にしてる女性誌とか存在してるもんなw
オワコン臭半端ないwwwwww
オワコン臭半端ないwwwwww
出版物って文章がおかしい執筆者が増えてないか?
JJみたいなの読んでるから日本女性が劣化した
潰れていいんだよ
服よりも自分の体鍛えなさい
潰れていいんだよ
服よりも自分の体鍛えなさい
>>198
日本人女性
「私は体鍛えるとすぐムキムキになるから嫌」
日本人女性
「私は体鍛えるとすぐムキムキになるから嫌」
>>208
一部の美形を除いて、大半の女性は諦めて吉田沙保里路線を進むべきやな
一部の美形を除いて、大半の女性は諦めて吉田沙保里路線を進むべきやな
>>222
女はおろか男であっても
体を鍛えて変化を確認できるまで継続できる奴は5%くらいじゃね
多分無駄だよ 健康的な食事だけ気を付ければいい
女はおろか男であっても
体を鍛えて変化を確認できるまで継続できる奴は5%くらいじゃね
多分無駄だよ 健康的な食事だけ気を付ければいい
>>247
それすら庶民が貧乏暇なしで難しくなってきてる
健康に良い食事て自炊でも高いからな
貧困→炭水化物過多の食事→糖尿病
の貧乏スパイラルだ
それすら庶民が貧乏暇なしで難しくなってきてる
健康に良い食事て自炊でも高いからな
貧困→炭水化物過多の食事→糖尿病
の貧乏スパイラルだ
>>271
アメリカの貧困層と同じで草
でも皆保険制度のせいで糖尿デブがずっと国民の負担になり続ける
アメリカの貧困層と同じで草
でも皆保険制度のせいで糖尿デブがずっと国民の負担になり続ける
ファッション誌は部数減が進み広告収入も減少。休刊や不定期刊行化が相次ぎ、ウェブへの移行も加速している。
「かつて『JJ』は1980年代に女子大生ブームの牽引(けんいん)役として(中略)一時代を創ってきました」。
2021年2月号の巻末には、「読者の皆様へ」として、編集部からのメッセージが掲載された。
この号を最後に不定期刊行となり、ウェブなどで発信するという。
「JJ」2021年2月号(右)。「CanCam」などとともに題字の色から「赤文字系」と呼ばれた