自民党「議員年金!議員年金!」
三次補正予算はコロナ対策費の三倍もの巨額な予算を構造改革にあてた
来年度予算は国民を助けるための予算にすべきで、120兆円でも130兆円でも予算を組むことが望ましい
財源?なにそれ
来年度予算は国民を助けるための予算にすべきで、120兆円でも130兆円でも予算を組むことが望ましい
財源?なにそれ
300兆円くらいで予算組めよ
国債発行は日銀マジック使い始めて以降は利息の無いリボ払いみたいなもんじゃん
国債発行は日銀マジック使い始めて以降は利息の無いリボ払いみたいなもんじゃん
ユニクロしか株を買ってねえとか頭おかしない?
ホンマ日銀と自民党死ね
ホンマ日銀と自民党死ね
上級国民はすでにドルに換金してるだろ。
>>13
純金と株とビットコインじゃね?
純金と株とビットコインじゃね?
>>1
スダレと安倍が借金増やしたな。
後、給付金クレクレ貧乏も不要品。
スダレと安倍が借金増やしたな。
後、給付金クレクレ貧乏も不要品。
金はあるでしょ
>>150
まだあるけど
もうないw
まだあるけど
もうないw
一年限定で消費税無くして給付金与えれば景気なんか普通に回復するだろ
日銀に株を買わせるのやめて国民に現金配ればいくらでも給付金支給できるしな
日銀に株を買わせるのやめて国民に現金配ればいくらでも給付金支給できるしな
ずっと増税し続けて景気を落とす事に専念してるる世界にも類を見ないキチガイ政府をなんとかしたら平気だよ
もうみんな考えるの止めてるよね
現時点で成人してるなら贅沢言わなきゃ
人生ギリギリ逃げ切れるだろうしな
現時点で成人してるなら贅沢言わなきゃ
人生ギリギリ逃げ切れるだろうしな
自民党に日本が食い潰される
酢賀芳比出氏 等が ヨ威ショし手
威るらし威。
威るらし威。
>>1
お金じゃんじゃん刷ればいいだろ
デメリットはジジババの預貯金が目減りするだけ
お金じゃんじゃん刷ればいいだろ
デメリットはジジババの預貯金が目減りするだけ
あっ,ジジババ最優先の自民党には絶対実現不可能だろうがw
>>409
刷っても株式市場に流れるだけで意味ない
下に流れやすくしないと何の意味がない
刷っても株式市場に流れるだけで意味ない
下に流れやすくしないと何の意味がない
国債の利子だけでとんでもない額になってる
それを返すためにとんでもない額の国債発行して
なんつーかこれいつか破綻するでしょ
小泉の時は国債30兆円でもマスコミにたたかれまくってたのに
それを返すためにとんでもない額の国債発行して
なんつーかこれいつか破綻するでしょ
小泉の時は国債30兆円でもマスコミにたたかれまくってたのに
ビットコイン
ビットコイン
うるさいんだよ
まして株と同格同列に語るな
勝手に抱えて上がった上がったと喜んでろ
他人に勧めて自分は逃げようってババ抜き状態のくせに
ビットコイン
うるさいんだよ
まして株と同格同列に語るな
勝手に抱えて上がった上がったと喜んでろ
他人に勧めて自分は逃げようってババ抜き状態のくせに
ババ抱えて死ね
つーかまだインフレが発生してないといってる連中は日本の借金で金利が上がったらどうなるか理解してるのか?
国債の利払いで財政が吹っ飛ぶぞ
国債の利払いで財政が吹っ飛ぶぞ
>>389
国庫納付金
国庫納付金
増税と無駄遣いするバカがのさばってんのに
健全化なんて永遠にねーよアホ共wwwwwwwww
財政健全化と言うならまず政府がオリンピックの無駄を削ってください…
まあ俺はVT積み立てとビットコインと2.7億ほどたまったから(うち日本の税金で9500万円とられる)家族で今年7月にマレーシアに移住するけど
後は頑張ってくれお前ら
後は頑張ってくれお前ら
>>451
うん?総合課税でその程度ですむか?
うん?総合課税でその程度ですむか?
>>481
含み益には課税されないからな
確定利益が1億9000万JPYぐらい
出国時課税という海外移住時に含み益に課税する鬼畜制度もあるんだがまだ仮想通貨は対象外だから今のうちに逃げるわ
含み益には課税されないからな
確定利益が1億9000万JPYぐらい
出国時課税という海外移住時に含み益に課税する鬼畜制度もあるんだがまだ仮想通貨は対象外だから今のうちに逃げるわ
>>520
鬼畜制度は知ってるけど、ビットコイン対象外だとは知らなんだ
次期に網かかるからさっさとKLいかんとな
鬼畜制度は知ってるけど、ビットコイン対象外だとは知らなんだ
次期に網かかるからさっさとKLいかんとな
どーせ大半が上級気取った中抜き乞食のポッケナイナイで消えるんじゃろ
公務員の給与減らすしか無いだろ
ボーナス50%カットするだけでいいからやれ
ボーナス50%カットするだけでいいからやれ
日本のGDPってどんくらいなもん?
>>633
600兆
600兆
まあデフォルトするとリーマンショックよりデカいしな
20年近く量的緩和した訳だしな
20年近く量的緩和した訳だしな
>>561
デフォルトwwww
アホかwwww
デフォルトwwww
アホかwwww
>>578
それリーマンショック1日前のサブプライムに対する金融家達の反応だな
サブプライムみたいな安全資産が何故デフォルトするかってね
それリーマンショック1日前のサブプライムに対する金融家達の反応だな
サブプライムみたいな安全資産が何故デフォルトするかってね
全ての融資はデフォルトの可能性がある事を覚えとけ
>>686
民間は金を刷れない。
民間は金を刷れない。
1月終わりから2月初めごろに20000人/日に行くと予想
>>741
データ改竄するから問題ない
データ改竄するから問題ない
もうジンバブエドルになるまで突き進むだけなんだろw
>>625
どういう仕組みでそうなるか教えて?
どういう仕組みでそうなるか教えて?
>>709
インフレとかドイツの近代史とか習わなかった?
インフレとかドイツの近代史とか習わなかった?
新規国債を合計で112兆円発行し、医療支援とともに個人、事業者向けの給付金や「Go To キャンペーン」などの景気浮揚策を実施。日銀も企業の資金繰り支援で足並みをそろえた。
財務省幹部は今年を振り返り「財政規律は口にすることもできない雰囲気だった」と話す。
麻生太郎財務相は4月の記者会見で「財政健全化には経済成長が必要だ」と述べ、景気対策を優先する考えをにじませた。
その言葉通り、補正予算の編成は3次にわたり、歳出総額は過去最大だった19年度の101兆円を、新規国債発行額はリーマン・ショックの影響を受けて最大だった09年度の52兆円を、それぞれ上回った。
しかし、かつてない危機に経済対策は迷走する。個人への給付金は当初、一部の減収世帯に限定する方針だったが、与党の反発で一律10万円の給付に転換。
売り上げが落ちた中小企業を支える「持続化給付金」は多額の事務委託費が問題視され、不正受給も続出。観光支援策「Go To トラベル」は感染再拡大で一時停止に追い込まれた。
日銀は3月、新型コロナで業績が悪化し資金繰りに苦しむ企業への融資を促すため、金融機関に有利な条件で資金を供給する異例の支援策を導入。
同時に上場投資信託(ETF)の買い入れ強化を柱とする3年8カ月ぶりの追加緩和に踏み切った。4月にも国債買い入れの上限撤廃などを実施した。
政府は今月8日、3次補正と21年度予算などを合わせ、民間投資を含めた事業規模で73兆6000億円の追加経済対策を決定した。
日銀も企業の資金繰り支援を来年9月末まで延長。財政、金融政策を総動員した危機対応が21年以降も続く一方で、財政健全化や大規模金融緩和の「出口」は全く見通せない。
参考:一般会計の歳出と税収、国債発行額の推移