くお〜!!ぶつかる〜!!

上級国民とは、法律で守られた犯罪者たち
公道最速伝説 頭文字I
老人だと刑の執行停止されるとかいうルールイミフだわ
なんだよ!飯塚幸三と弁護士のこと信じようと思ってたのに!
結局嘘だったのかよ!
結局嘘だったのかよ!
ず、頭文字Dか
飯塚幸三被告(89)
早く殺処分しろよ
いやみんな知ってるよw
>>1
怒り心頭な平民たちから
他の上級国民国を守るため
このアホ飯塚だけ切り捨てる
そんなの別に朝飯前っしょw
怒り心頭な平民たちから
他の上級国民国を守るため
このアホ飯塚だけ切り捨てる
そんなの別に朝飯前っしょw
早くムショにブチ込めよ!!
人命や交通ルールより昼のフレンチを優先させた殺人鬼
記憶喪失のふりしてる嫁も隠蔽工作した息子も気持ち悪い
記憶喪失のふりしてる嫁も隠蔽工作した息子も気持ち悪い
逮捕しない理由はなんなの?
早く殺せ
税金の無駄
税金の無駄
警視庁捜査官 よくやった!
>>660
逮捕はできなかったけどな
逮捕はできなかったけどな
( ^∀^)「今度はプリウスでコースを毎日走らせそうぜ 直ぐにボロを出す気がする」
【走り屋】
でワロタ
いや笑っちゃいけないんだが
でワロタ
いや笑っちゃいけないんだが
AT車に乗り換えてから気付いたけどMT車のほうが安全
>>755
売れない
いつの世も安全より金やでな
売れない
いつの世も安全より金やでな
だいたいブレーキとアクセルが同じ動作なのがおかしいだろ
ナルセのワンペダル普及させろよ
ナルセのワンペダル普及させろよ
何が駄目なんだ?
本人はアクセル踏んでるつもりは、なかったんだよ!
本人はアクセル踏んでるつもりは、なかったんだよ!
>>767
事故時についてはな。
もう遅いわ。
事故時についてはな。
もう遅いわ。
実はこの事件の初報のとき、「車のトラブルかもしれない。一方的に老人のせいにするな」
と擁護から始めたのだが・・・
カンが外れた珍しい例だった。
>>799
遅いとか遅くないとかじゃなくて、
85超えた老人が、ブレーキのつもりでアクセル踏んで事故が起きた
それで裁判では
ブレーキ踏んだつもりでした。と言うしか無いだろ
日本人は裁判の仕組みもわからないのか?
>>807
当時はブレーキ踏んだつもりでも、無罪主張してそれを強弁し続けるのとは百万光年
離れてるな。
当時はブレーキ踏んだつもりでも、無罪主張してそれを強弁し続けるのとは百万光年
離れてるな。
横滑り防止機能で横転防ぐとかトヨタの欠陥だろちゃんと始末しとけよ
嘘つき爺の暴走
ドリキンかじじい
なかなか死なねーな
おいおい
こんなんで危険運転致死罪にならねーのかよ、おい
言語道断だろ?
結局罪が証明されても
このジジイは
高齢者は収監しないという規定によって
刑務所には入らずに済むんだよな
このジジイは
高齢者は収監しないという規定によって
刑務所には入らずに済むんだよな
>>917
これからの時代、ヤクザのヒットマンは無敵の高齢者になるのかな。
これからの時代、ヤクザのヒットマンは無敵の高齢者になるのかな。
踏み間違いじゃないとおもうぞ
信号を見ていないで
踏み込んだんだわね
信号を見ていないで
踏み込んだんだわね
良くいるじゃん
赤信号なのに
アクセル踏み込む馬鹿
プリウスの性能に助けられてるじゃない。踏み間違えって認めろよ。
>>930
踏み間違えても停まるのがプリウスだろ
踏み間違えても停まるのがプリウスだろ
>>943
踏み間違い抑制システム付いてんの?
踏み間違い抑制システム付いてんの?
東京・池袋で平成31年4月、乗用車が暴走して通行人を次々とはね、松永真菜(まな)さん=当時(31)=と長女、莉子(りこ)ちゃん=同(3)=が死亡した事故で、自動車運転処罰法違反(過失致死傷)の罪に問われた旧通産省工業技術院の元院長、飯塚幸三被告(89)の公判が1日、東京地裁で開かれた。
事故車両のデータを分析した警視庁の捜査員が証人として出廷し、事故直前のカーブで「アクセルの踏み込みが最大値だった」と証言した。
車両データからは、事故現場手前の左カーブを曲がる際、横滑り防止装置が作動していたことが判明。左に大きくハンドルを切った状態だったが、ブレーキが踏まれた記録は残っていなかったという。
捜査員は弁護側が主張する電子部品の故障も「なかった」と説明。他の暴走事故と同様、ドライバーが足をばたつかせた痕跡がペダルに残っていたと指摘し、「(事故原因は)アクセルとブレーキの踏み間違いと思われる」と述べた。