いらねー
>>1
中華テスラかw
電池LFPやろ
炎上しなくてサイクル寿命も大幅に伸びるんだが
車重が少し増加するはず
中華テスラかw
電池LFPやろ
炎上しなくてサイクル寿命も大幅に伸びるんだが
車重が少し増加するはず
正直デザインはめちゃくちゃ良いと思う
でも後部座席無しで納品されるメーカーはちょっとあり得ませんわ
でも後部座席無しで納品されるメーカーはちょっとあり得ませんわ
乗ってみたくはある
お前らなんで新しいもの嫌うの
試乗してから判断しようよ
ネット情報より自分の感性を信じろ
そういう所ホントよくないよ
お前らなんで新しいもの嫌うの
試乗してから判断しようよ
ネット情報より自分の感性を信じろ
そういう所ホントよくないよ
>>25
まず家に充電設備いるじゃねえか。
賃貸ならそもそも無理だし。
まず家に充電設備いるじゃねえか。
賃貸ならそもそも無理だし。
後退国の日本じゃ売れないだろうな
トヨタ「おいやめろwww」
スズキ「おいやめろwww」
スズキ「おいやめろwww」
チョロQみたいな安っぽいデザインとインテリアがダメ
ゴミの癖に高いな
売れんだろ
売れんだろ
>>94
リーフが1万台以上売れてるのだから
テスラもそれくらいは売れるよ
リーフが1万台以上売れてるのだから
テスラもそれくらいは売れるよ
>>99
テスラの販売店が日産の
サービスと同等のことできるのか
テスラの販売店が日産の
サービスと同等のことできるのか
じゃあ、お前らどこの車なら出来がいいの?w
外車は電気系が弱いのと加水分解があるから買わない
日産も電気系が弱いけど
日産も電気系が弱いけど
ビットコインでテスラ車が買えるようになる
ビットコインを現金に換金すると所得税と住民税で50%取られるからこれは朗報
もっと色々なものがビットコインで買えるようになったらいいな
ビットコインを現金に換金すると所得税と住民税で50%取られるからこれは朗報
もっと色々なものがビットコインで買えるようになったらいいな
150万以上は
なかなか売れない
なかなか売れない
モバイルバッテリーで充電出来る様になって
来てくれるかな
来てくれるかな
中国が2人乗りで50万円ぐらいのを日本で出してくれ。
リコールになりそうなのも修理できないからと修理拒否する会社
現状ではセカンドカーでしか使い物にならない
テスラって中国並みに日本人に嫌われてるけど何で?
品質悪いから?
品質悪いから?
>>287
アメ車が好かれてる事なんて昔から無いだろ?
アメ車が好かれてる事なんて昔から無いだろ?
>>291
外車は高級なイメージあるけど違うのかな
外車は高級なイメージあるけど違うのかな
中国人と言うより、華僑や客家が世界中で跋扈してるんじゃね?
コメント読んだけどテスラって嫌われてるのねw
テスラを買う層は数年前にスタバでmacbookドヤをやるような人種だ。
ワイもそのうちの1名。
>>297
まさにそれ
要はファッション
まさにそれ
要はファッション
ヒュンダイと同等w
もうすぐEVになるけど
今国内でガソリンエンジンとかミッション作ってる連中どうなんの?
変速ミッションが一番やばい
EVのモーター入れてるパワーパックはミッション全部入った一体成型なので
完全に出番がなくなる
シャフトもEVだと底面にバッテリー敷き詰めるから 車体の底に丸棒通すスペース皆無なので
なくなります
今国内でガソリンエンジンとかミッション作ってる連中どうなんの?
変速ミッションが一番やばい
EVのモーター入れてるパワーパックはミッション全部入った一体成型なので
完全に出番がなくなる
シャフトもEVだと底面にバッテリー敷き詰めるから 車体の底に丸棒通すスペース皆無なので
なくなります
今シャフトとミッション 内燃エンジンやってる企業と従業員はどうすんだろうなこれ
>>320
他の事業に鞍替えするだろうね
そうしないと死ぬし
他の事業に鞍替えするだろうね
そうしないと死ぬし
そして後でEVやっぱり無理でしたでどうにもならなくなるのまでがセットかな
実際は輸送車とか建設機器はEV化無理だからそっちはまだ需要あるでしょ
EVって中古市場あんの?
まだ多くの国で車は資産と考えられてるだろ
まだ多くの国で車は資産と考えられてるだろ
モデル3?内装が酷過ぎて話しにならない・・・
モーターの効率って90%以上だから
電池に革命起きないともう伸びしろ無いんだろ
電池に革命起きないともう伸びしろ無いんだろ
>>369
豪雪地帯もEVが進化したら、それで十分見たいよ
豪雪地帯もEVが進化したら、それで十分見たいよ
日本での価格がこれなのは、元の値段が高いから?日本が関税とか掛けてるから?
>>320
だからEVは量産化すりゃもっと安くなるんだよな
100万円ぐらいでまともな車買えるようになる
庶民としてはそれは有難いわ
だからEVは量産化すりゃもっと安くなるんだよな
100万円ぐらいでまともな車買えるようになる
庶民としてはそれは有難いわ
>>344
夢みすぎだろ
今まで世界で安い車ってのは各地で出てたがそれが世界を席巻したか?
それ考えれば自ずとわかりそうなものだけどな
夢みすぎだろ
今まで世界で安い車ってのは各地で出てたがそれが世界を席巻したか?
それ考えれば自ずとわかりそうなものだけどな
あとこれから安全装備とかも車には義務付けられるから簡単に安くなるなんてまじでないぞ
>>1
日本人を舐めるなよ
100万以下じゃないと買わないぞ
日本人を舐めるなよ
100万以下じゃないと買わないぞ
>>244
中古リーフ一択
中古リーフ一択
>>248
中古リーフ買うくらいなら中古アウトランダーPHEVの方がいいんじゃね
中古リーフ買うくらいなら中古アウトランダーPHEVの方がいいんじゃね
>>254
アウトランダーの中古はもうバッテリ(ただでさえ容量少ない)終わりかけ
アウトランダーの中古はもうバッテリ(ただでさえ容量少ない)終わりかけ
売が伸び悩む日本市場で需要喚起につながる可能性がある。
日本のテスラストア担当者によると、廉価モデルの「スタンダードレンジプラス」は511万円から429万円に17日付で値下げした。
「ロングレンジ」は655万2000円から499万円と約24%(156万円)価格を下げた。最上位モデルの「パフォーマンス」は717万3000円で据え置いたという。
事情に詳しい関係者は、同社が2019年5月にモデル3の受注を日本で開始して以来、
同モデルの値下げは今回が初めてだと述べた。値下げを受けて、多くの反響が寄せられているという。
関係者によると、今回の価格改訂に伴いモデル3を日本へ出荷する工場をこれまでのカリフォルニア州フリーモント工場から上海工場へ切り替えた。
上海工場では昨年1月に一般消費者への納車を開始していた。
テスラは昨年5月に北米でモデル3を含めた主力車種を一斉に値下げしたほか、世界最大の市場である中国でも値下げを繰り返すなど柔軟な価格変更による需要の下支えを図ってきた。
同社の昨年の納車台数は目標台数の50万台にわずかに届かなかったものの、前年比36%増と大きく拡大した。
一方、テスラは世界3位の自動車市場である日本では販売低迷に苦しんできた。同社は日本での出荷台数を明らかにしていないが、
日本自動車輸入組合が集計する輸入車の新規登録台数(乗用車)のデータでは「others(その他)」の1社に分類されているため、テスラの20年の販売は最大でも1884台だったと推定される。
日本では菅義偉政権が30年代半ばまでに新車販売で電動車を100%とする目標を掲げており、今後EVやハイブリッド車(HV)の市場が拡大すると見込まれている。
テスラの値下げで、補助金を含めた実質的な購入費用が約500万円からとなる新型EV「アリア」を今年半ばに国内に投入する日産自動車など、日本勢との競争が本格化する可能性がある。
自動車調査会社カノラマの宮尾健アナリストは、モデル3の値下げによる同社の販売に対して「いい影響になる」とし、政府の電動車への転換方針も販売拡大の後押しになるとの見方を示した。
その上で、20年に世界で最も売れたEVであるモデル3を持つテスラが「市場が拡大する中でマーケットリーダーになることは間違いない」とした一方で、
中国勢などの台頭により今の市場シェアを「維持するのは大変になってくる」と語った。