「人に嫌われないようにするには」と聞いたら「無理」と言われた上でされたアドバイスが超正論
コロナ関係なくつぶれると思ってたのに意外と持つな
>>4
バックがそうか?
バックがそうか?
12日発表、今日は22日だから速報ではない
>>1
ペッパーランチ売って得た利益なんぼだっけ?
まじでもう体力ないんじゃない?借り入れも難しいだろ
ペッパーランチ売って得た利益なんぼだっけ?
まじでもう体力ないんじゃない?借り入れも難しいだろ
株価反転
ゴールデンクロス目前
なかなか死なない会社ってこれがあるのよね
ゴールデンクロス目前
なかなか死なない会社ってこれがあるのよね
実質100億以上の赤字か
どうすんだよこれ
どうすんだよこれ
閉店ガラガラー
実は一度も行ったことがない
看板の変わる前もな
看板の変わる前もな
いきなりバーガーとかコスパいいハンバーガー店やってくれ
日本はコスパ悪い店ばっかだから
日本はコスパ悪い店ばっかだから
>>25
コロナ終息したら海外行ってみるといいよ
コロナ終息したら海外行ってみるといいよ
何で業績悪いの?
>>1
融資してるのはどこだよ?それが信じられないんだが
融資してるのはどこだよ?それが信じられないんだが
この社長のイメージ悪いから
何やっても失敗するよ
何やっても失敗するよ
トンボとペッパーはどこかに吸収合併してもらうしかないよ。
>>11
コロワイドあたりかなーあの会社は産廃会社大好きだからな
コロワイドあたりかなーあの会社は産廃会社大好きだからな
社長の怪文書読むと、社員が身内を客として連れて来なかったのが悪いとか思ってそう
出店しすぎ
レイプ!
あのー、株価は5%あがってますが。
リアル
ガラガラ〜ぴしゃ!
ガラガラ〜ぴしゃ!
ペッパーランチの事件の犯人はすでに出所してます
なんでペッパーランチの方を売るのかな
ここの社長、やっぱり経営者向いてないわ
ここの社長、やっぱり経営者向いてないわ
そろそろ父さん?
レ○プ関係なくひとえに経営手腕の無さだろw
一時期流行ってたけど
近所にブロンコビリーができたら
いきなり!閑古鳥
近所にブロンコビリーができたら
いきなり!閑古鳥
うちの田舎県でたいして何もない国道沿いに出来てたな
案の定、すぐに撤退してたわ
あれは出店計画が酷すぎやわ
案の定、すぐに撤退してたわ
あれは出店計画が酷すぎやわ
いきなりステーキはアイデアは悪くなかったと思うけど、出店し過ぎだったわ。
戦略がダメダメだったな。
戦略がダメダメだったな。
レイパーランチのせい
結局有耶無耶でしょ
結局有耶無耶でしょ
>>7
明らかに慣れた手つき監禁場所までしっかり用意してあるくらい用意周到で余罪ありありなのに続報なしで消えたからな…
明らかに慣れた手つき監禁場所までしっかり用意してあるくらい用意周到で余罪ありありなのに続報なしで消えたからな…
株は悪材料出尽くしで上がってるけどな。
ここ株1000もツイキャスで言ってたが
小ロット持っておくのも面白いかも
ここ株1000もツイキャスで言ってたが
小ロット持っておくのも面白いかも
いきなり尻見せ!
あのペッパーの残党の店か
あの事件、有耶無耶にされたな
監禁場所の近辺で未解決の少女誘拐事件があったのに関連性を全く調べなかった
からね
>>47
第一報が流れたあと、続報が出なかったんだよな
だれが圧力かけたのやら… 拉致された女の人は全裸で監禁場所から逃げて道行く人に助け求めたらしいな
第一報が流れたあと、続報が出なかったんだよな
だれが圧力かけたのやら… 拉致された女の人は全裸で監禁場所から逃げて道行く人に助け求めたらしいな
2021年02月12日20時58分
「いきなり!ステーキ」などを展開するペッパーフードサービスは12日、2020年12月期の純損益が39億円の赤字(前期は26億円の赤字)だったと発表した。新型コロナウイルスの影響に加え、閉店などのリストラ費用もかさみ、3年連続で赤字を計上した。<下へ続く>
【作家・江上剛】日本企業が不祥事を起こす七つの原因 いつまでこんなことが続くんだ!
同社は昨年8月、「ペッパーランチ」事業を国内の投資ファンドへ譲渡し、売却益73億円を特別利益として計上した。しかし、不採算店114店の閉店や早期退職の費用に加え、コロナによる休業・営業時間短縮で他の店舗も売り上げが落ち込み、赤字決算を余儀なくされた。売上高は前期比53.5%減の310億円と半減した。