また国名がビルマ連邦とかに変わるのか?
米中の火種になるかねぇ
日本も誰かやれ
中国の厚い壁の向こう側の国の内情なんて
正確に伝わってるのかどうかもわからんものな
どうしたものか
正確に伝わってるのかどうかもわからんものな
どうしたものか
東南アジアは軍が強いな
>>7
アジア全般だろ
そのうち北朝鮮や中国も…
アジア全般だろ
そのうち北朝鮮や中国も…
現代版2.26事件
民主化しようとしたのはいいけど、民主主義で国民の大多数がロヒンギャ追放支持なんだからどうしようもない
ただのスポーツだぞ
マジになるなよ
マジになるなよ
マンミャー
ん?結局軍閥支配の方が良かったって事?
>>1
これでミャンマーの宝石は軍から中国へ
ウハウハは中国だな
たぶん軍は中国の承認を取り付けてから動いたんだろう
これでミャンマーの宝石は軍から中国へ
ウハウハは中国だな
たぶん軍は中国の承認を取り付けてから動いたんだろう
>>270
中国が弱ってるから動いたんじゃないの?
中国がちょっかい出して来るなら、スーチーには無理でしょ。
中国が弱ってるから動いたんじゃないの?
中国がちょっかい出して来るなら、スーチーには無理でしょ。
アウンサンチーなんたらさん死刑かな?
>>3
たぶんこれここで死刑にしないといけないやつ
たぶんこれここで死刑にしないといけないやつ
自民と日本政府は軍事政権とベッタリだったからな
日系企業も進出してるがどうなるのか
>>22
婦人服類とかな
婦人服類とかな
軍事政権に逆戻りするのかよ
なんで民主主義根付かないのか
なんで民主主義根付かないのか
>>431
今のアメリカ見てもそんなこと言える?
今のアメリカ見てもそんなこと言える?
>>7
人民解放軍最強
人民解放軍最強
>>454
ザ・日本
これぞという感じ
ザ・日本
これぞという感じ
>>487
軍事政権時代に西側諸国で唯一金を渡していたのが日本
軍事政権に金渡すってことで非難されてた
民主化されてもビルマは礼もなし
軍事政権時代に西側諸国で唯一金を渡していたのが日本
軍事政権に金渡すってことで非難されてた
民主化されてもビルマは礼もなし
まあ待て
話せばわかる
話せばわかる
>>540
撃たれるフラグやないか…
問答無用ッ!
撃たれるフラグやないか…
問答無用ッ!
食う
出たー
出たー
>>16
桜玉吉の漫画であったネタ
早めにやることやらんと市民が軍を狩り出して、国連軍介入となる。
やっぱ、植民地支配って必要やね
自国民じゃどうしようもできないから植民地支配して他国が介入しない限り民主化も経済発展も無理。
自国民じゃどうしようもできないから植民地支配して他国が介入しない限り民主化も経済発展も無理。
中々に面白そうな情勢だな
中国が先に動くか米国が先に動くか
中国が先に動くか米国が先に動くか
ミャンマーの民主化は
根っこはアラブの春と同じ
特定の人たちにとっては
軍が政治を執る
ナショナリズムにこだわる国がうざいから
民主化という伝家の宝刀を使って
実質植民地の経済支配をしたいだけ
根っこはアラブの春と同じ
特定の人たちにとっては
軍が政治を執る
ナショナリズムにこだわる国がうざいから
民主化という伝家の宝刀を使って
実質植民地の経済支配をしたいだけ
ミャンマー行ったら入国審査官のおっさんが
中井貴一そっくりで笑ってしまった
中井貴一そっくりで笑ってしまった
>>634
ひとり残ったからな
ひとり残ったからな
ミャンマーってずっとこんなことやってるイメージ
日本もやってくれ
あのアホ総理なら余裕だろ
あのアホ総理なら余裕だろ
>>684
安倍聖帝による大日本帝国の軍事独裁
アメリカを裏切って大日本帝国を復活させる
安倍聖帝による大日本帝国の軍事独裁
アメリカを裏切って大日本帝国を復活させる
戦略的忍耐のヘタレアメリカはピクリとも動かないのが確定だから中共やりたい放題だ
もうどうでもいいよ、好きなだけ殺し合え
もうどうでもいいよ、好きなだけ殺し合え
どっちが正義軍?
>>840
カテバカングン
カテバカングン
配信
共同通信
ミャンマー国軍が政権奪取とロイター通信