反安倍の人らは次は誰を叩くのを生き甲斐にすんの?
総選挙にしろよ。
次期首相、オレがやってもいいよ
来月暇だし
来月暇だし
まず衆議院議員になれよ
さあ誰選ぶ?
対中 対韓 天皇 増税 経済
安倍 弱 強 男系 中 弱
岸田 弱 弱 女系 中 弱
石破 弱 弱 女系 強 弱
菅 中 強 男系 中 弱
稲田ともみんで
日本初の女性首相を見たい
日本初の女性首相を見たい
蓮舫も消えてくれよ
俺にレスした奴はレス番下一桁の子を彼女にできる
1.谷亮子
2.堀北真希
3.塚田真希
4.谷亮子
5.澤穂希
6.広瀬すず
7.谷亮子
8.有村智恵
9.有村架純
0.谷亮子
岸田は男系派だろ
旧宮家復帰に賛成してただろ
旧宮家復帰に賛成してただろ
前スレ
ほんとそうだよ
私5ちゃんでだけど安倍さん擁護してたんだよな
私ごときの擁護では何も変わらなくて悲しい
ほんとそうだよ
私5ちゃんでだけど安倍さん擁護してたんだよな
私ごときの擁護では何も変わらなくて悲しい
支持率連動型大腸炎か
テレ東はこんな時でも映画か
マズゴミの石破推しが意味わからんわ
これ半分アベノセイメイ
次は河野がいい
>>285
年齢的にも、一番無難かも知れん
年齢的にも、一番無難かも知れん
株価下がったなあ
ここで騒いでるキチガイの考えがいかにズレてるかということ
>>336
すぐに戻る(笑)
すぐに戻る(笑)
反米保守が首相になってほしいわ
株式市場を見れば明らか。安倍の辞任で日本経済がヤバくなるという観測だよ。
5chのパヨクとチョンはアベガーをしてきたが、世界も日本もそうではない。
5chのパヨクとチョンはアベガーをしてきたが、世界も日本もそうではない。
第一次と同じく下痢便垂れ流しながら辞めてるのワロタwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
これもう安倍のせいだろ
アベサポ、ざま〜みろ!!!!
大急ぎでハロー逝って、掃除のアルバイトでも探せや!!いい気味だ!www
大急ぎでハロー逝って、掃除のアルバイトでも探せや!!いい気味だ!www
国会議員もお辞めになってくれればいいんだけどね
後任が石破なら日本崩壊もまだ間に合う
別にお前らの意向で総理が決まるわけじゃ何からな
次の総理どう決めるんだ?
無知なに教えて?
無知なに教えて?
>>171
石破か河野だろ
それ以外なら中国に乗っ取られて終了
石破か河野だろ
それ以外なら中国に乗っ取られて終了
安倍サポ、今どんな気持ち?
>>350
むしろ、お前みたいなアベガーがこの後どうなるのか心配だよ
全部悪いのは安倍って精神安定してたのにいなくなったらどうするの?
またマルチで叩ける奴を探すの?
人生終わってるな
むしろ、お前みたいなアベガーがこの後どうなるのか心配だよ
全部悪いのは安倍って精神安定してたのにいなくなったらどうするの?
またマルチで叩ける奴を探すの?
人生終わってるな
>>596
顔真っ赤で長文乙www
顔真っ赤で長文乙www
安倍サポざんまあああああm9
ゲリゾーまたゲリゾーwww
次は副総理がなるんだろう
>>691
岸田だよ
ただし2年持たない
岸田だよ
ただし2年持たない
次の総理は圧倒的な貧乏くじやな
>>10
分からんぞ
五輪パラ五輪やれれば直後の衆院選で圧勝出来る可能性がある
そうなると長期政権も視野に入ってくる
今回手を挙げずに他の人にこれをやられたらあと何年も順番が回ってこない
でも五輪消滅すると厳しい衆院選になりそうでどっちに賭けるか
分からんぞ
五輪パラ五輪やれれば直後の衆院選で圧勝出来る可能性がある
そうなると長期政権も視野に入ってくる
今回手を挙げずに他の人にこれをやられたらあと何年も順番が回ってこない
でも五輪消滅すると厳しい衆院選になりそうでどっちに賭けるか
もう次はセクシーの方の小泉でええやろ
病院に通ってそうな奴は辞めちまえ
病院に通ってそうな奴は辞めちまえ
安倍ちゃんお疲れさん
麻生からの河野がみたい
麻生からの河野がみたい
安倍総理大臣は、持病が悪化したことなどから国政に支障が出る事態は避けたいとして、総理大臣を辞任する意向を固めました。安倍総理大臣は、28日夕方記者会見することになっていて、理由などをみずから説明するものとみられます。
安倍総理大臣は、ことしの夏は、新型コロナウイルスへの対応などで、連日、総理大臣官邸に入り、執務にあたりました。
今月16日からは3日間夏休みを取り、都内の自宅で過ごしましたが、17日には東京・新宿区の慶応大学病院におよそ7時間半滞在して日帰りの検診を受けました。
1週間後の24日にも再び慶応大学病院を訪れ、およそ3時間半滞在したあと「17日の検査の結果を詳しくうかがい、追加的な検査を行った。体調管理に万全を期して、これから仕事を頑張りたい」と述べていました。
こうした中、安倍総理大臣は、検査の結果、持病の「潰瘍性大腸炎」が悪化していることが分かったことなどから国政に支障が出る事態は避けたいとして、総理大臣を辞任する意向を固めました。
28日午後5時から、総理大臣官邸で記者会見することになっていることから、理由などをみずから説明するものとみられます。
安倍総理大臣は、14年前の平成18年、戦後最年少の52歳で総理大臣に就任しましたが、持病の潰瘍性大腸炎が悪化するなどして、在任期間366日で辞任しました。
このため、今回も、持病の悪化など健康不安がささやかれる中、政府・与党内からは、休養を十分にとるよう勧めるなど、安倍総理大臣の体調を心配する声が出ていました。
平成24年の衆議院選挙で政権を奪還し、5年ぶりに再び総理大臣座に就任し「経済再生」を最優先に「アベノミクス」を推進したほか就任当時5%だった消費税率を2度にわたって引き上げ、いまの10%にしました。
去年の皇位継承とそれに伴う「改元」にも、政権をあげて取り組みました。
また、アメリカのトランプ大統領と個人的な信頼関係を構築し、ロシア外交も精力的に進めました。
さらに、厳しい安全保障環境などを踏まえ憲法解釈を変更して集団的自衛権の行使を限定的に容認する閣議決定をしたうえで、安全保障関連法を成立させました。
ことしに入ってからは、新型コロナウイルスへの対応に注力し、4月には特別措置法に基づく「緊急事態宣言」を出して、国民に外出自粛を要請し、コロナ時代の「新たな日常」をつくる必要があるとして、いわゆる「3つの密」の回避など「新しい生活様式」への取り組みを呼びかけてきました。
第1次政権とあわせた通算の在任期間は去年11月に憲政史上最長となっていて、今月24日には、連続の在任期間も2799日となり、歴代最長となっていました。
2020年8月28日 14時06分
★1が立った時間 2020/08/28(金) 14:08:05.84
前スレ