引退しろよデブ
デブだし死ぬかもな
力士はただでさえ還暦まで生きられない

>>11
自転車が短すぎるね
自転車が短すぎるね
エルボーとか相撲じゃないだろ
キター!
これで死んだら笑える。
これで死んだら笑える。
モンゴル人だからBCG打ってない可能性あるな。
ちなみに日本で20代でコロナで死んだ唯一の人は相撲取り。
薬も効きが悪いだろうね。デブだと。
休む理由ができてよかったね棒
死んだら小池殺害ものじゃね?😓
35歳って若いなw
白鵬は日本に残って相撲を指導する意志のある方なので早く元気になってほしいわ
>>54
相撲協会の理事長は横綱経験者じゃないとなれないはず。
モンゴル親方たちを従えて相撲改悪しちゃうよ。
ぜったい協会に残しちゃダメ。
相撲協会の理事長は横綱経験者じゃないとなれないはず。
モンゴル親方たちを従えて相撲改悪しちゃうよ。
ぜったい協会に残しちゃダメ。
>>98
横綱じゃなくてもなってるので
大関とか。前頭ですらなってる
横綱じゃなくてもなってるので
大関とか。前頭ですらなってる
相撲の八百長システムの本読んだけど面白かったわ
谷風?
新型白鵬
休むネタができたんか
よかったな
よかったな
5年前には時天空関が悪性リンパ腫で亡くなったよね
彼はモンゴルに眠っている
彼はモンゴルに眠っている
はい引退
>>11
自転車なんで?
自転車なんで?
戦犯国韓国はベトナムで行った戦争犯罪・性暴力に対する真の謝罪と賠償を相手がもういいというまで行わねばならない。
ほれほれ、個人賠償はよ…
まーた酒カスかよ
ちょっと自重しろよ
ちょっと自重しろよ
マジで小錦のSEX見てみたいわ……
フッ人それぞれ弱点は存在するものよ・・・
同じ部屋の炎鵬が心配
>>237
名前が肺炎鵬に?!
名前が肺炎鵬に?!
相撲取りで味覚症状があるぐらいだからかなり重症じゃね
白鵬がコロナに感染 4日に味覚異常の症状あった
>>20
コロナ感染で味覚異常が出るのはウイルスが舌の細胞で増殖するからだと何かで見たな。
本当かどうかは知らん。
コロナ感染で味覚異常が出るのはウイルスが舌の細胞で増殖するからだと何かで見たな。
本当かどうかは知らん。
これは死ぬ確率あるな
相撲取りが体型がアレだし
相撲取りが体型がアレだし
>>11
98年の平均寿命は77.16歳なのかやっぱだいぶん今は伸びてるんだな
98年の平均寿命は77.16歳なのかやっぱだいぶん今は伸びてるんだな
引退だな
後遺症で相撲とか無理だろう
後遺症で相撲とか無理だろう
白鵬くらいがまた逝けばみんな危機感復活するかもな
今は若者は死なないと楽観視されてる風潮あるから
今は若者は死なないと楽観視されてる風潮あるから
>>4
一般人はそうでもネトウヨは1日10万人死ぬ迄大丈夫とか言ってたけどなw
一般人はそうでもネトウヨは1日10万人死ぬ迄大丈夫とか言ってたけどなw
>>37
パヨはなんて言ってんの?
パヨはなんて言ってんの?
デブ
逝ったぁぁぁぁ。
逝ったぁぁぁぁ。
日本相撲協会によりますと、横綱 白鵬は4日、嗅覚に異常があったため病院で新型コロナウイルスのPCR検査を受けたところ、
5日朝、陽性がわかったということです。
相撲協会は白鵬と接触したと考えられる宮城野部屋の力士について5日、PCR検査を行うとともに、
今後は保健所の指示に基づいて対応するとしています。
白鵬は、去年の春場所で史上最多を更新する44回目の優勝を果たしましたが、その後は右ひざの手術の影響などで
自身初めて3場所連続で休場し、去年の11月場所後に横綱審議委員会から「休場があまりにも多い」として
「引退勧告」の次に重い「注意」の決議を受けていました。
去年12月には関取どうしの合同稽古に参加し、大関 貴景勝と相撲を取るなど今月10日からの初場所での復帰に向けて
精力的な調整をしていました。
横綱 白鵬とは
白鵬はモンゴル出身の35歳。
15歳で宮城野部屋に入門し、平成13年の春場所で初土俵を踏みました。
天性の体の柔らかさに、厳しい稽古による力強さや卓越した技を兼ね備え、平成18年の春場所後には21歳の若さで大関に昇進し、
1年後の春場所と夏場所で2場所連続優勝を果たし、69代横綱に昇進しました。
その後、平成22年には、双葉山の69連勝に次ぐ歴代2位の63連勝をマークしたほか、平成27年初場所には、
大鵬が持つ32回の優勝記録を抜く33回目の優勝を果たしました。
さらに平成29年の名古屋場所では、歴代1位の通算1048勝を達成するなど、大相撲の記録を次々と塗り替えてきました。
現役生活20年で積み上げた勝ち星は1170勝、優勝回数は44回を誇り、おととし日本国籍を取得しています。
ただ近年は、けがによる休場が目立つようになり、去年8月には右ひざの手術を受けていました。
去年の11月場所まで3場所連続で休場し、平成30年の九州場所以降の12場所では3分の2にあたる8場所を休場していて、
去年11月に横綱審議委員会は「休場があまりにも多い」として「注意」の決議をしていました。
白鵬もこれを受けて「そうなったのはわかる。あとは応えていくだけ」と話し、12月の合同稽古でも精力的に相撲を取っていて、
今月の初場所での復帰に向けて期待が高まっていました。
前スレ
1が建った時刻:2021/01/05(火) 11:48:27.99