宣言したら補助金でも出るの?
都会として宣言出しとかないと、みたいな謎の義務感でやってない?
福岡、少し前まで100人ちょっとやったのに…。
そりゃ同じ時短しても、緊急事態宣言されれば
国から莫大な金が入るんだから
トンキンみたいに好き勝手やっていたところが
優先して金が入るなんて
阿保らしくてやってらんねーわな(´・ω・`)
国から莫大な金が入るんだから
トンキンみたいに好き勝手やっていたところが
優先して金が入るなんて
阿保らしくてやってらんねーわな(´・ω・`)
>>1
えー??
どうしたんだろ小川知事??
えー??
どうしたんだろ小川知事??
福岡市と北九市/久留米市をロックダウンすればOKじゃないの??
機動隊の人数で24時間ロックダウンは無理だろうけど
よく考えないと人的資源の無駄遣いになりそうだ
天神/博多/小倉/久留米両駅前地区ロックダウンだけでも
相当効果あると思うよ!!
>>20
それでも急増激増すれば菅ガースの緊急事態宣言も役に立たないということの
証明書になるだろう!!
それでも急増激増すれば菅ガースの緊急事態宣言も役に立たないということの
証明書になるだろう!!
緊急事態宣言下ならお金出しますって言ったらそら他の都道府県も要請するわw
やっぱり最初から全国を対象にすべきだったよな
去年の春と同じように「最低7割 極力8割」のフレーズとともに
去年の春と同じように「最低7割 極力8割」のフレーズとともに
>>13
今、多少の病床の余裕がある県も感染者は着実に増えてるからねえ
今、多少の病床の余裕がある県も感染者は着実に増えてるからねえ
真似っこすな
つか関東だけ補償なんて許されへんやろ
アタマおかしいんかスガ
アタマおかしいんかスガ
>>22
それな
がんばってきた県ほど不遇だわ
それな
がんばってきた県ほど不遇だわ
福岡は少ないとかこの前まで言ってたのに
暖かかっただけか?
暖かかっただけか?
北海道はすすきのの時短解除したのに
やめてくれ。単身赴任先から帰れなくなる
強制的にテレワークにしてくれ、、、
同調圧力が酷すぎて、新鮮したくてもできない雰囲気、、、
車通勤基準に考えんなよアホどもが
仙台圈、新潟圈、中京圈、関西圏、広島圈、福岡圈での拡大がひどいらしい
>>26
結局全国やんw
結局全国やんw
まぁ真面目な話、日本海側では新潟と福岡だけなんかな
元々寒い地方の人は外に出ない季節なんかな
結局全国では……
朝鮮からの密航貨物船とフェリー止めなきゃ意味ねえよ
>>12
違う違う夜の街の奴らが出稼ぎにくるから、でかい繁華街もってるとこは危機感持ってる
違う違う夜の街の奴らが出稼ぎにくるから、でかい繁華街もってるとこは危機感持ってる
ちょっと前まで福岡は大丈夫みたいな事言ってなかったっけ?
ほんとしょぼい対応だな
ほんとしょぼい対応だな
>>40
いや所詮は福岡だからな
民度の低さからいってもこれは当然の結果
いや所詮は福岡だからな
民度の低さからいってもこれは当然の結果
宮崎やばいからね。福岡もやばいのに要請しないは効果的でない。
>>83
まじや、東京、大阪、福岡由来が多すぎる
宮崎みたいな医療貧弱な所、高齢者多いし勘弁しちくれ
まじや、東京、大阪、福岡由来が多すぎる
宮崎みたいな医療貧弱な所、高齢者多いし勘弁しちくれ
福岡県民ってムダに地元意識が強くて嫌い
東京に対抗心むき出しでそのくせ東京に憧れてて自家撞着が醜い
東京に対抗心むき出しでそのくせ東京に憧れてて自家撞着が醜い
行き来がある周辺でコロナが増えてたから蔓延してるってすぐわかるんだよな
判断が遅い!!
菅「コロナ対応は先手、先手で動きます!」
宣言発出は東京圏だけで十分だと言及したばかりなのに、早くも大阪圏が発出要請に動くようだし
九州や愛知あたりも様子を伺っているとか、菅ちゃん面目丸潰れだなw
なんで九州の人間ってチビ多いの?
検討、ねw
それより福岡民は停電への備えを!
今夜は吹雪くよ〜
高島はどこ行った?ひろゆきと宴会か?
入れ食いワロタ
>>1
おい、余計なことするな小川!福岡市と北九州市だけでやれ
おい、余計なことするな小川!福岡市と北九州市だけでやれ
もう手遅れw
新型コロナの陽性者が2日連続で過去最多を更新した福岡県は、感染に歯止めがかからない場合は、
国に緊急事態宣言の対象区域に含める要請を行う考えを示しました。
福岡県は午前11時半から新型コロナ対策本部会議を開き、今後、医療提供体制がひっ迫するおそれがある場合は、
国に対して緊急事態宣言の区域に含める要請を行う考えを示しました。
小川知事はこの後会見を開き、県民に対して感染対策の徹底を呼びかけることにしています。
福岡県では7日、これまでで最も多い388人の陽性が判明、2日連続で新規の陽性者が300人を超えました。
福岡県は陽性患者の病床を600床確保していて、6日時点の病床稼働率は64・3パーセントとなっています。