照れるニダ
新ガポール
日本の本質に早く気付けシンガポール
五毛パヨク「シンガポールはネトウヨ」
ぱよさんが怒ってガラス割ってまわるんじゃないかと心配です
今こそ日本はアジアのスイスを目指せ
>>3
それを目指すのは無理があるな
スイスとは条件が異なりすぎる
それを目指すのは無理があるな
スイスとは条件が異なりすぎる
軍事がガラパゴス諸島生息のクソ雑魚ナメクジじゃ誰もリーダーとは認めないよwww
ドジなところが好印象
>>25
70年も昔の話をシンガポールの人たちはもう問題にしていないんだよ中国のおじいちゃん
70年も昔の話をシンガポールの人たちはもう問題にしていないんだよ中国のおじいちゃん
>>31
経済を優先しているだけ
不満を規制で弾圧している
シンガポールで政府に反する政治的発言はできない
経済を優先しているだけ
不満を規制で弾圧している
シンガポールで政府に反する政治的発言はできない
>>41 >>43です
規制ってなんですか?本当に教えてください
規制ってなんですか?本当に教えてください
>>1
当たり前
当たり前
中国のことわざ
『騙される奴が悪い』
『嘘もつき続ければ本当になる』
こんな国、一度でも住めばわかる
みんな言ってる
韓国でなくて良かったね^_^
>>33
中立であるため他は全て敵国、だから軍事固めて、国民皆兵制なんだけど?
中立であるため他は全て敵国、だから軍事固めて、国民皆兵制なんだけど?
>>64
何でちょっと詳しい小学生レベルの話をしだしたんだ?
何でちょっと詳しい小学生レベルの話をしだしたんだ?
悔しくて悔しくて仕方がない朝鮮乞食
東洋の北欧みたいな立ち位置に向かってるのか?
うそ、冗談、そんなことありません
韓国がランク外だからこの統計は正しい
日本が信用されているのではなく
日本がばらまくお金を信用しているだけw
日本がばらまくお金を信用しているだけw
すげー過大評価もいいところだな
リーダーシップの空白を埋める可能性とかないない
日本の政治家なんて責任の擦り合い、全員利権と不正でぐずぐず、知識も能力もない奴しかいないじゃん
リーダーシップの空白を埋める可能性とかないない
日本の政治家なんて責任の擦り合い、全員利権と不正でぐずぐず、知識も能力もない奴しかいないじゃん
>>8
セイブザクリーンってグレタがいいそうな言葉だな
>>90
信用できるってのは、リーダーシップじゃないw
信用できるってのは、リーダーシップじゃないw
日本人は騙さない、盗まない、裏切らないってことだよ。
そもそも、日本人はリーダーになりたいと思ってない。
>>93
>>1に対して言ってんだけど
>>1に対して言ってんだけど
シンガポールって反日感情高いのに意外だな〜
正直シンガポールもたいがいやからな
まーた風見鶏してやがるとしか
まーた風見鶏してやがるとしか
>>69
失礼した、見間違えた
失礼した、見間違えた
>>78
いえいえ、こちらも煽り入れてすません
いえいえ、こちらも煽り入れてすません
>>3
犬は食べたくない
犬は食べたくない
日本には四季があるからな
>>125
どうせ一発書き逃げなんだろうが、日本にしか四季が無い理由を説明してやってもいいぞw
どうせ一発書き逃げなんだろうが、日本にしか四季が無い理由を説明してやってもいいぞw
イギリスが、TPPに加盟するからな。
シンガポールは、オーストラリア・ニュージーランド・イギリス
と同じ、イギリス連邦の国だ。
>>118
欧州は英仏と、あと1世紀ぶりに影響力確保を狙うドイツも個別回答に入れて欲しかったな。
欧州は英仏と、あと1世紀ぶりに影響力確保を狙うドイツも個別回答に入れて欲しかったな。
シンガポールは華僑が強い国だから、
情勢次第ではマラッカ海峡を中共のために封鎖してくる可能性もあると思う。
情勢次第ではマラッカ海峡を中共のために封鎖してくる可能性もあると思う。
>>147
華僑って必ずしも一枚板では無いんやぞ
華僑って必ずしも一枚板では無いんやぞ
特に今の中共には苦々しい思いの人も結構おる
>>125日本は五季だと思う
春と夏の間の梅雨時期を加えるべき
クソジャップなど邪悪で卑しく信用に値しないよ
俺のように国籍が無いだけで同じ市民でも出自を理由に差別され選挙にも参加できないようにされてるし。
俺のように国籍が無いだけで同じ市民でも出自を理由に差別され選挙にも参加できないようにされてるし。
>>170
帰れ。
帰れ。
アメリカで国ガチャの当たりランキング作りました
アメリカ「ジャップなんてこの程度が妥当だろwwww」
1位スイス
2位カナダ
3位日本
4位ドイツ
5位オーストラリア
6位イギリス
7位アメリカ
8位スウェーデン
9位オランダ
10位ノルウェー
・
・
20位韓国
US World Reportより
これちょっと意外
そういう目で見てたんだみたいな
そういう目で見てたんだみたいな
LOW YOUJIN記者
・米国を支持する人の割合は昨年の53.6パーセントから61.5パーセントに増加しました
・支援の増加は、この地域との米国の関与の高まりの見通しによるものかもしれません
・日本は、アセアンの回答者から最も信頼されている主要国であるだけでなく、
最も望ましい理想的な国でもあるという点でトップにランクされています。
シンガポール—東南アジア諸国連合(アセアン)の回答者の10人に6人以上が、いずれかの勢力との調整を余儀なくされた場合、
中国よりも米国を選択すると述べた、と先週水曜日(2月10日)に発表された調査が示した。
これは、53.6パーセントが米国を支持していた昨年の調査からの増加です。対照的に、中国を選んだのはわずか38.5%で、昨年の46.4%から減少しました。
「東南アジアの状態:2021」というタイトルの調査では、米国は次のアセアン諸国からより強力な支援を受けていることがわかりました。
フィリピン(86.6パーセント) ベトナム(84%) シンガポール(65.8パーセント)
インドネシア(64.3パーセント) タイ(56.5パーセント) カンボジア(53.8パーセント) マレーシア(53パーセント)
中国を選んだ残りの3人のASEAN加盟国は次のとおりです。
ミャンマー(51.9パーセント) ブルネイ(69.7パーセント) ラオス(80パーセント)
クーデター後のミャンマーでのASEAN会議を求めるインドネシア、マレーシアシンクタンクのIseas-YusofIshakInstituteのAseanStudies Centerの調査研究者によると、新しいバイデン政権下での地域とのアメリカの関与の高まりの見通しの結果として、ワシントンに対する地域の支持が高まった可能性があります。
東南アジアの人々が信頼する大国では、日本がトップ(67.1%)、欧州連合(51%)、米国(48.3%)、インド(19.8%)、中国(16.5%)がそれに続いた。
研究者らによると、日本は世界の人々の信頼ランキングのトップを維持しているだけでなく、2020年から5.9ポイントの増加も達成しています。
彼らは、この地域における日本のソフトパワーは「深く強力に機能している」と述べ、国際法を支持する役割を果たしている責任ある力として見られていると付け加えた。
研究者たちは、日本は「米国と中国の間でますます味方することを余儀なくされている地域で、リーダーシップの空白を埋めることができる可能性がある」と述べた。
EUについては、多くの東南アジア人から「法の支配、グローバルガバナンス、自由貿易、持続可能性、気候変動を擁護する信頼性が高く、安定した責任ある権力」と広く見なされていると研究者らは述べています。
南シナ海に関する懸念
研究者らは、東南アジアの人々が南シナ海の状況について懸念を表明し続けており、62.4%が中国の軍事化と独裁的な行動について懸念していると述べた。これに続いて、排他的経済水域と大陸棚(59.1パーセント)への中国の侵入があります。3番目の懸念(45.2パーセント)は、米中の軍事対立が政治危機につながる可能性があるということです。
訪問したい理想的な国、最も好ましい国
日本は、シンガポール人(36.1%)だけでなく、アセアンの住民一般(30.2%)にとって、依然として最も望ましい休暇の目的地です。地域内の優先国については、タイは同様にシンガポール人(43%)だけでなく、回答者全体(26.8%)のトップチョイスとしてランク付けされました。
today 主要なシンガポール新聞紙 2021/2/13 ソース英語 “Majority of Asean will choose US over China if forced to decide, survey shows”
前