未だに月に9万円以上換金できないんだろ
そこを
ホルダーに聞いたらいろいろやって他の投資に回すんだよって言ってたが
ホント仮想通貨だよな
そこを
ホルダーに聞いたらいろいろやって他の投資に回すんだよって言ってたが
ホント仮想通貨だよな
>>16
お前、詐欺に気をつけろよ
そんな突拍子もない情報鵜呑みにしちゃうのはちょっと危機管理能力を疑う
お前、詐欺に気をつけろよ
そんな突拍子もない情報鵜呑みにしちゃうのはちょっと危機管理能力を疑う
>>35
はいw?
はいw?
>>41
「ビットコインは9万円以上換金できない」
なんていう情報を何の疑いもなく信じていたのが危険だよ
簡単に詐欺やマルチ商法にひっかかるよ
「ビットコインは9万円以上換金できない」
なんていう情報を何の疑いもなく信じていたのが危険だよ
簡単に詐欺やマルチ商法にひっかかるよ
ビットコインというのはブロックチェーンの
正しさを多数決で決めるんだっけ?
正しさを多数決で決めるんだっけ?
どこかの国が国家予算を投じてブロックチェーンの
捏造をしたらどうなるのさ?
>>132
もうとっくに、その問題が出る時期は過ぎたんだよ。
もうとっくに、その問題が出る時期は過ぎたんだよ。
>>150
ブロックチェーンまるごとハックされてたからなw
ブロックチェーンまるごとハックされてたからなw
いまだにフェラーリやヴィトンでも使えないんだろw
>>46
Appleやuberと提携済みだから今年中には使えるんじゃね?
Amazonでは二年前から既に使える
Appleやuberと提携済みだから今年中には使えるんじゃね?
Amazonでは二年前から既に使える
>>66
Amazon使えるのか?全ての商品で?
Amazon使えるのか?全ての商品で?
>>69
アマギフをいくらでも買えるから実質Amazonにある商品は殆ど全部買える
アマギフをいくらでも買えるから実質Amazonにある商品は殆ど全部買える
>>76
騙されたわ
アマギフもチケット交換所でしか買えねえじゃん
ああいうのはオレオレ詐欺資金洗浄の交換所やぞ
アマギフを80パーとかで何十万件も売れるわけないやろ
騙されたわ
アマギフもチケット交換所でしか買えねえじゃん
ああいうのはオレオレ詐欺資金洗浄の交換所やぞ
アマギフを80パーとかで何十万件も売れるわけないやろ
こんなもん新規で買ってはダメですよ〜
持ってる人は何時でも逃げる準備しときや
違法な取引は圧倒的に現金が多い。
ビットコでの取引はレアケース。
ビットコでの取引はレアケース。
>>158
圧倒的に仮想通貨が多い
おまえは時代遅れ
圧倒的に仮想通貨が多い
おまえは時代遅れ
>>173
どこだよそれ?
Appleと提携してるbitpay使えよ、ウォレットにBTC送金したら金額入れて確認したらコード出てきてAmazonに登録するだけだぞ
paypayにチャージして支払うのと大差ないわ
どこだよそれ?
Appleと提携してるbitpay使えよ、ウォレットにBTC送金したら金額入れて確認したらコード出てきてAmazonに登録するだけだぞ
paypayにチャージして支払うのと大差ないわ
今だとイーサリアムクラシックがいいんじゃないか?あれも別の宇宙人が作った技術で安い
>>315
昨日コインチェックで販売中止になってたね、取引場は大丈夫だけど
昨日コインチェックで販売中止になってたね、取引場は大丈夫だけど
>>333
販売中止ってどういうこと?
販売中止ってどういうこと?
今はまだ通貨危機のタイバーツぐらいの信用度だけど、そのうち超えてくるね
流動性そこまでねーから換金不能だけどな。
>>396
>>402
いつどこで何に使ったまでわかるぞ
>>402
いつどこで何に使ったまでわかるぞ
>>407
警察や税務署にはわからないよ
警察や税務署にはわからないよ
そこわかったら「暗号」資産じゃないじゃん
>>423
一度調べたらいい
日本だと特に無理だぞ
一度調べたらいい
日本だと特に無理だぞ
あ!つーかマレーシアでも換金できるか分からないんだよなw?
日本人じゃないだろうなあ
winnyやエロサイトやスパムで個人情報漏らした無能だろう
名前を勝手に使われただけで本当は中国人だろ
winnyやエロサイトやスパムで個人情報漏らした無能だろう
名前を勝手に使われただけで本当は中国人だろ
暴落は1年か2年のうちに必ずくるので
そのときに買えばいいかと
そのときに買えばいいかと
たぶんまた300万割れるんじゃないかなあ
ハッシュ関数が破られたら終わりなのに
資産として運用するとか怖くないんかな?
ワイは暗号をかじってただけに手が出せませんわ
短期間の決済サービスとして利用するならアリやが
資産として運用するとか怖くないんかな?
ワイは暗号をかじってただけに手が出せませんわ
短期間の決済サービスとして利用するならアリやが
>>13
量子コンピュータとかね。ま、あればマイニングする側にまわるけど。
量子コンピュータとかね。ま、あればマイニングする側にまわるけど。
このアドレスに対するハッキング攻撃が無いのが不思議だよ
実物がなくウェブ上でしか存在しないものに価値が出るなんておっさんのワシには理解できない世界だわ
ビットコイン、ゲットだぜ!
600円から買えるのに買わない奴ってバカなのかな?
>>484
新しいことに挑戦しないからね
まず否定から入る
出来ないと思い込む
後ろ向き過ぎる
で、今の日本がこれよ
新しいことに挑戦しないからね
まず否定から入る
出来ないと思い込む
後ろ向き過ぎる
で、今の日本がこれよ
>>554
ID:MRAgB/Db0
こういうのがまさにw
ID:MRAgB/Db0
こういうのがまさにw
国の納税強制力に裏打ちされた法定通貨と何の強制力の裏付けも無いデジタル通貨は安定性が天地の差だよ。
上がるときは上がるし下がるときには下がる。 通貨には向かない。 投機とマネロンだけ。
上がるときは上がるし下がるときには下がる。 通貨には向かない。 投機とマネロンだけ。
素人に「上がる!今でしょ!」とビットコイン買わせて
今550万のビットコインがもし300万になっても
「大丈夫、ぜったい上がるから心配しないで」って言えるのかよ
今550万のビットコインがもし300万になっても
「大丈夫、ぜったい上がるから心配しないで」って言えるのかよ
そうなったときの含み損を耐える心理的負担にはどう責任とるんだ?
ひとくちに「今」と言っても「今」の幅をとらえる感覚は人それぞれなんだから
無責任に「今、今」言っちゃいけないんだよ
せいぜい「暴落したら、買いチャンスじゃないかなぁ〜?俺はそう思うけどね。断定はしてないよ」と
ぼんやり助言するしかない。
投資はどこまでも自己判断なので他人に強く勧めてはいけないんだよ
>>630
今買って下がったら何年も塩漬けにする覚悟を持つこと
株も同じだわ
今買って下がったら何年も塩漬けにする覚悟を持つこと
株も同じだわ
ビットコインの方が値動き激しくって、一夜にして100万下がって100万上げとかあるってだけだ
すげえなロックフェラーロスチャイルド系レベルまであともう少し
最近、仮想通貨「ビットコイン」の急騰が続いている。
2020年3月中旬をそこにじわじわと価格が上がっていた背景には、新型コロナ下で世界的に投資家が仮想通貨に目を向けたことや、国からの給付金などで個人の投資が増えたことがある。
ビットコインは、2009年「サトシ・ナカモト」を名乗る謎の人物によって作られ、ブロックチェーンという技術によって取引が記録される。ブロックチェーンでは取引の記録が複数のコンピューターによって承認されるため、原則として記録の改竄などはない。銀行は不必要で、政府・中央銀行の管理や政策などの影響も受けない。
もともと、ビットコインなどは国が発行する法定通貨と同じように経済活動で使うことを目指して作られたが、現在ビットコインが支払いで頻繁に使われている現場は、主に“地下”にある。たとえばダーク(闇)ウェブだ。
特定のソフトウェア(ブラウザ)をインストールしないとたどり着けないダークウェブでは、違法な商品が数多く販売されている。違法・合法薬物から銃などの武器、偽パスポート、最近では新型コロナの偽ワクチンまで様々だ。サイバー攻撃などで盗まれた個人情報も取引されている。
米麻薬取締局(DEA)は年次リポートで、米国内と国際的な麻薬取引ではビットコインによる支払いが顕著になっていると報告している。
専門家らの間で有名なのが、中国の地下銀行システムだ。
中国では海外送金の上限が年間5万ドルに規制されているため、海外移住に向けた蓄財などで上限以上の送金をするための地下銀行がある。いま、このシステムでは、違法な送金にビットコインも駆使されているのだ。
中国の地下銀行業者は、中国の規制を避けて海外に送金したい中国人から送金分の現金を預かり、ビットコインに替えて送金。その一方で、アメリカや欧州、オーストラリアなどで稼いだ麻薬密売業者のマネーロンダリングにも手を貸している。
このように犯罪の温床になっているビットコインだが、価格高騰によってその資産価値もどんどん高まっている。
世界でいま、もっとも多くのビットコインを所有しているのは、ビットコインの生みの親で、正体がわからないままの「サトシ・ナカモト」である。一説には110万ビットコインをもっているという。
次いで機関投資家向けのビットコイン投資ファンドである「グレイスケール・ビットコイン・トラスト」。64万8467ビットコインを所有しているらしい。
3位は中国政府。2020年11月、2019年9月に発覚したネズミ講詐欺事件で押収された19万4775ビットコインを保有していることが判明した。つまり国が、犯罪に使われたビットコインの押収分で「仮想通貨長者」になっているのである。
その後、4〜6位までは民間企業が占めているが、7位にまた国が入っている。アメリカ政府だ。こちらも中国と同じで、押収した7万124ビットコインを保有している。
2021/2/19
ビットコイン現在 1BTC 6,021,793円 * 110万BTC = 6兆6239億7230万円
前