億り人
同一名義口座にしか送金できない仕組みなのに、送金先の銀行の名義はどう偽装したのですか?
>>20
本人確認書類を偽造するなどして
と書いてあるね
本人確認書類を偽造するなどして
と書いてあるね
>>26
それだと住民票のある自宅じゃないと無理だろ?
SBIはちゃうのけ?
それだと住民票のある自宅じゃないと無理だろ?
SBIはちゃうのけ?
>>29
住民票も偽造だろ
銀行が口座作るときに、役所と照合しないからこうなる
住民票も偽造だろ
銀行が口座作るときに、役所と照合しないからこうなる
これドコモ口座で総当たりで知った暗証番号と口座番号を更に流用とかしてない?
せっかく手に入れた暗証番号+口座番号ならドコモ口座だけで使うのは勿体無いよね
数千万とか億単位の口座もあるだろうし
せっかく手に入れた暗証番号+口座番号ならドコモ口座だけで使うのは勿体無いよね
数千万とか億単位の口座もあるだろうし
犯人がニセ口座買っても指紋認証と音声認証で再確認するから
ネットでもニセ口座は使用無理だって
NHKでニュースやってたよ。
>>57
節子
前スレでも同じ投稿してたからあれだけど
節子
前スレでも同じ投稿してたからあれだけど
それどちらもデジタルデータやで
そういえば、顔認証で本人確認とかもあるのか…
免許証とかカオデータどこかで手に入れたら終わりじゃね?
SBIは災難だね、保険もイメージキャラクターがやらかして。
ニセ口座なんて作れるの?
以前ゆうちょ銀行で口座を作ろうとしたら、
作ったことも忘れていた相当前の口座を見つけて
提示されたよ。
以前ゆうちょ銀行で口座を作ろうとしたら、
作ったことも忘れていた相当前の口座を見つけて
提示されたよ。
>>158
戸籍ロンダリングという組織犯罪が
やっている事が出来るなら簡単だろう。
戸籍ロンダリングという組織犯罪が
やっている事が出来るなら簡単だろう。
おそらく、北朝鮮は組織的にやっている。
「自分名義の出金先銀行」って言ってるけど、マジなん
実は、名義人が違う口座でも出金先に指定できるんじゃね?
SBIユーザー、どうなん
実は、名義人が違う口座でも出金先に指定できるんじゃね?
SBIユーザー、どうなん
>>239
無理
証券の制度は厳しいから口座貸したりするのも厳罰
だから他人に口座作らせて出金は自分みたいな抜け穴は一切認めてない
完全一致じゃないと受け付けられない
無理
証券の制度は厳しいから口座貸したりするのも厳罰
だから他人に口座作らせて出金は自分みたいな抜け穴は一切認めてない
完全一致じゃないと受け付けられない
おっとこちらは三菱もですか
SBI証券がメイン口座の俺涙目
何でも変更する事があったら書面でやりとりが一番安全性高いんだろうけどな
ネット証券がそれやったらネット証券の意味って何なの?になるしやりたくないだろうね
ネット証券がそれやったらネット証券の意味って何なの?になるしやりたくないだろうね
今後しばらくはスマホが身分証明書代わりになるわな
絶対に無くすなってこと
絶対に無くすなってこと
ところでこういう犯罪って犯人捕まるの?
勝ち逃げ?
偽口座なら偽札振り込んどけよ
(-_-;)y-‾
北朝鮮ってわかってるなら、北朝鮮って言うてほしいな。
アメリカ様に証拠要求されるやろうから。
北朝鮮ってわかってるなら、北朝鮮って言うてほしいな。
アメリカ様に証拠要求されるやろうから。
偽口座の意味がわからん
作れないはずだろ?
作れないはずだろ?
>>433
正式に言うなら
偽造書類を使って開設した本人口座だな
正式に言うなら
偽造書類を使って開設した本人口座だな
取引パスワードとか書いた紙と本人確認書類が一緒にカバンに入ってて全部落とした
とかだったらまあ作られるわな。
そういう単純さではないか
とかだったらまあ作られるわな。
そういう単純さではないか
>>528
ヤクザに拾われたならオシマイケル
そうでなければ助かるが
ヤクザに拾われたならオシマイケル
そうでなければ助かるが
ニセ口座なんてどうやって作るんだろう
まえ自分のとは別に夫婦共用の口座開こうとしても相当めんどくさかったぞ
まえ自分のとは別に夫婦共用の口座開こうとしても相当めんどくさかったぞ
>>547
成り済まし本人確認書類作れれば簡単じゃね?
保険証とか偽造してもわかんねーじゃん
成り済まし本人確認書類作れれば簡単じゃね?
保険証とか偽造してもわかんねーじゃん
政権のニュースも大事だけど、これ系のニュースが大事ぢゃないの?
SBIとJNBで資金の出し入れしてるけどトークン使うからセキュリティ甘い認識はないな
多分メール経由辺りでフィッシングのアドレス踏んで入力から情報漏れた口座が被害か
2要素理解してすべての口座にSMSかトークン普及が望まれるな
多分メール経由辺りでフィッシングのアドレス踏んで入力から情報漏れた口座が被害か
2要素理解してすべての口座にSMSかトークン普及が望まれるな
怪盗 早く捕まえろ 新潟か
上の方で誰か馬鹿がSBIはワンタイム認証してるとか
書き込んでるがSBI証券はそういうもの一切ないし、
いくらログオンパス間違ってもロックもかからん構造
書き込んでるがSBI証券はそういうもの一切ないし、
いくらログオンパス間違ってもロックもかからん構造
>>641
SBI証券はワンタイムパスポートを送って来てるのに
知らないで言うんじゃないよ
SBI証券はワンタイムパスポートを送って来てるのに
知らないで言うんじゃないよ
>>698
ワンタイムパスポートって何?
SBI証券使ってるけど知らない
ゆうちょダイレクトみたいなトークン?ミニ計算機みたいなの
ワンタイムパスポートって何?
SBI証券使ってるけど知らない
ゆうちょダイレクトみたいなトークン?ミニ計算機みたいなの
>>708
数字が送られてくる小さなカード大のものだよ
何分かで消えるから 本人にしか使えないようになっている
消えたらまた別の数字になる 暗号
数字が送られてくる小さなカード大のものだよ
何分かで消えるから 本人にしか使えないようになっている
消えたらまた別の数字になる 暗号
>>761
私と旦那で口座あるけどそんなのない
その機械?がある人とない人が混在してんのかな
私と旦那で口座あるけどそんなのない
その機械?がある人とない人が混在してんのかな
>>791
SBI証券にそんなワンタイムのトークン機器用意されて無いから。
SBI証券口座持ってる奴ならばかな話してんなーって判るよ。
SBI証券にそんなワンタイムのトークン機器用意されて無いから。
SBI証券口座持ってる奴ならばかな話してんなーって判るよ。
>>1
6口座から1億てのが凄いよな
6口座から1億てのが凄いよな
>>821
それだけ入ってる口座をどうやって見つけたんだろう
それだけ入ってる口座をどうやって見つけたんだろう
ドコモのがなかったら一連の発覚がもっと遅れていた可能性があるのでは
フィッシング対策って皆何してる?
前に良いって聞いた無料のPhishWallっていうの入れてあるが、
正直役に立ってるのか分からない
そっくりに作られた偽サイトを判別して警告してくれるらしい
前に良いって聞いた無料のPhishWallっていうの入れてあるが、
正直役に立ってるのか分からない
そっくりに作られた偽サイトを判別して警告してくれるらしい
出金先はゆうちょ銀の偽口座あてに5口座、三菱UFJ銀が1口座だった。7〜9月初旬の間に証券口座の中の金融資産を売却するなどして換金し、偽口座に送金。SBI証券は偽口座に流出した資金がさらに出金されていることを確認しているという。
続きはソース
※前スレ