あンたら、背中が煤けてるぜぃ
あと10日ほどなんだからほっときゃいいのに
執拗に追い込むほうが分断進むと思うんだが
中共指令か
中共指令か
核ボタン押しそうで不安なんだろ
トランプ罷免って
アメリカも終わりだな。
トランプはアメリカの唯一の希望だよwww
アメリカも終わりだな。
トランプはアメリカの唯一の希望だよwww
>>5
10日もあれば、世界を滅ぼすこともできる。
10日もあれば、世界を滅ぼすこともできる。
マスコミ一丸となって麻生を叩き、悪夢の民主政権が誕生。
被るねw
トランプさん商売人だから11月4日からの一連の混乱をドキュメントで撮影してるような気もする、もうちょっと引っ張りそうだな
トランプも終わったな
>>13
ホンこれ
ホンこれ
今、トランプが生き残る道はQアノンに「大統領は無関係」と声明出させて集団自殺させることしかないよ
五十六パパ(津崎尚道氏)
華麗なる津崎一族の系譜
津崎尚武氏:鹿児島一中特待生、東京帝大法科卒、高等文官合格、長野県警視、衆議院当選七回、厚生政務次官、衆院懲罰委員長
津崎武司氏:津崎尚武氏の長男、日本航空調査室部長、パイロット、日本交通学会会員、著書『国際航空と空の自由』『日本の空港』など
華麗なる津崎一族の系譜
津崎尚武氏:鹿児島一中特待生、東京帝大法科卒、高等文官合格、長野県警視、衆議院当選七回、厚生政務次官、衆院懲罰委員長
津崎武司氏:津崎尚武氏の長男、日本航空調査室部長、パイロット、日本交通学会会員、著書『国際航空と空の自由』『日本の空港』など
御尊影
グアンタナモの拡張工事は終了しとる
もう反乱法発動しているしこんなことやっても手遅れでは?
DCに軍が詰めかけているし
DCに軍が詰めかけているし
バイデン含め今後の大統領全員が縛られるからな。
前代未聞だからこれが前例になるわけで。
トランプのどの部分が触れるのかをちゃんと言えればいいけど。
トランプ大統領を存在しなかったことにしたいって勢いでやってない?大丈夫なのか。
前代未聞だからこれが前例になるわけで。
トランプのどの部分が触れるのかをちゃんと言えればいいけど。
トランプ大統領を存在しなかったことにしたいって勢いでやってない?大丈夫なのか。
軍が各州に配備されこれからの報道はメディアの断末魔です
すげー、議論もせずに強行採決か?
独裁じゃん。
独裁じゃん。
安倍ちゃんが退陣することが事前に中国共産党の情報として漏れてて、ネット保守動画は中国共産党をほめていた、
ネット保守動画が中国共産党とつながって安倍退陣を喜んでいたのは探せば出てくる
ネット保守動画が中国共産党とつながって安倍退陣を喜んでいたのは探せば出てくる
罷免は成立する
トランプ、ゲームオーバー
トランプ、ゲームオーバー
>>15
ペンスに断られたやろ、あと閣僚の半数の可決が必要や
ペンスに断られたやろ、あと閣僚の半数の可決が必要や
無理
トランプさんいつ勝つの?w
>>75
もう勝ってはいるが一網打尽にする作戦が今現在進行中
もう勝ってはいるが一網打尽にする作戦が今現在進行中
何をそんなに焦ってるんだぜ
時間的にも法的にも無理
>>59
去年も弾劾して、これが2回目
去年も弾劾して、これが2回目
>>86 それそれバイデンオバマハリスゲートも100回やればって奴なw
ネトウヨの頭の中では逮捕されてるはずのペロシが
議会にいることにネトウヨは疑問もてよw
議会にいることにネトウヨは疑問もてよw
トランプ合衆国大統領を引き摺り下ろそうとする計画に乗った奴は全員国家反逆罪で逮捕
>>94
トランプは国家ではない。
三権分立国家のアメリカでは、議会に引きずりおろす権利を持たせている。
トランプは国家ではない。
三権分立国家のアメリカでは、議会に引きずりおろす権利を持たせている。
>>1
負けウヨの法則の犠牲者トランプwww
負けウヨの法則の犠牲者トランプwww
ペンスが拒否ってるんじゃなかったのか?
それに下院で通っても上院もあるだろ
20日までに間に合うとは思えん
それに下院で通っても上院もあるだろ
20日までに間に合うとは思えん
>>110
ペンスは基地外トランプを見限り手のひら返し中w
次期大統領を目指している模様
ペンスは基地外トランプを見限り手のひら返し中w
次期大統領を目指している模様
ペロシ氏が民主党議員らに宛てた書簡によると、決議案ではマイク・ペンス副大統領に対し、憲法修正25条を発動してトランプ氏を罷免するよう要求する。
民主党はさらに、トランプ氏の弾劾決議案を下院で投票にかけることも検討している。
議事堂襲撃事件の際のトランプ氏の言動が「反乱の扇動」にあたると主張する見込み。
ペロシ氏は書簡で、「私たちの憲法と民主主義を守るため、急いで行動を取る。現在の大統領は、両方にとって脅威となっているからだ」とした。
一方、民主党のジェイムズ・クライバーン下院院内幹事は10日、弾劾決議案について、「対応を取るのは火曜日(12日)か水曜日だろう」、「今週には対応すると思う」と米CNNに語った。
同時に、残り10日となったトランプ氏の任期中に、下院で弾劾決議を可決して上院で弾劾裁判を開くのは現実的ではないとの見解を示した。
民主党は、ジョー・バイデン次期大統領の大統領就任から100日間は、上院に弾劾裁判の開催を求めない可能性がある。
クライバーン氏は、「バイデン次期大統領に、自らの政策をスタートさせるのに必要な100日間の時間を与えようではないか」と述べた。
実際にそうなると、バイデン氏は新閣僚の承認や、新型コロナウイルスへの対応など、重要な政治行動にすぐに取り掛かることができる。反対に上院で弾劾裁判の手続きが始まると、これらは後回しにされる。
共和党内でも辞任要求高まる
死者5人が出た議事堂襲撃事件に関し、トランプ氏の責任を問う声は、民主党だけでなく共和党でも高まっている。
だが、共和党の上院議員には、弾劾裁判でトランプ氏に有罪票を投じると表明している人はいない。
そうした中、共和党のパット・トゥーミー上院議員(ペンシルヴェニア州)は10日、米NBCの番組で、「大統領が早急に辞任して去るのが国にとって最善」と発言。同党でトランプ氏の辞任を求めた2人目の上院議員となった。
トゥーミー氏は、「そうなる可能性は低いだろうが、それが最善だと思う」と述べた。
トランプ氏の辞任を最初に求めた共和党上院議員は、リサ・マーコウスキ氏(アラスカ州)。一方、同党のベン・サス議員(ネブラスカ州)は、下院でトランプ氏の弾劾決議が可決されれば、弾劾について検討すると表明している。
トランプ氏は声明出さず
トランプ氏は、8日にツイッターなどのソーシャルメディアの利用を禁止されてから、公の声明を出していない。
ホワイトハウスは弾劾をめぐる動きについて、「政治的な動機に基づくもの」であり、「私たちの偉大な国にさらなる分断をもたらすだけだ」として非難している。
今後もし下院で弾劾決議が可決されれば、トランプ氏は任期中に2度にわたって弾劾決議を受けた初の大統領となる。
民主党はマイク・ペンス副大統領に、憲法修正第25条を適用し、ペンス氏が大統領の代行となるよう要求している。
しかし、ペンス氏がこれに応じる様子は見られず、実現する可能性は極めて低いと考えられている。
ただ、ペンス氏は20日の大統領就任式への出席予定を明らかにするなど、トランプ氏と距離を置きつつあるように見える。トランプ氏は就任式には出席しない意向を表明している。
ホワイトハウスは10日、トランプ氏が12日にテキサス州を訪れ、メキシコ国境に建設した壁を視察する予定だと発表した。自らの政権の事業を強調する狙いがあるとみられる。
シュワルツェネッガー氏も
共和党の元カリフォルニア州知事で、俳優のアーノルド・シュワルツェネッガー氏も、トランプ氏を厳しく批判。10日にツイッターに投稿した動画で、議会襲撃事件をナチスドイツによる「水晶の夜」事件(1938年)になぞらえ、トランプ氏を「過去最悪の大統領」と呼んだ。
襲撃事件をめぐって当局による捜査が続く中、ヴァージニア州とワシントン州の警察当局は、襲撃につながったトランプ氏支持の集会に参加したとされる非番の警官らを休職処分にした。
ロイター通信によると、フロリダ州とニューヨーク市の消防当局も、議事堂への乱入が起きた際に職員が現場にいた可能性があるとしている。
BBC News 2021年1月11日 11:45