ただでさえ金欠の近鉄が大赤字とは
単なる努力不足なだけやん
近鉄アクセントは「き」なのか「つ」なのか未だにわからん
球団売るしかないのでは?
ひのくるま
>>5
「ん」やろ普通
「ん」やろ普通
トヨタソニー任天堂と過去最高益更新してる企業ばかりとさっき別のスレで見たんだけど
>>25
交通系はほぼ全滅よ
本業依存率の高い小田急とか特にヤバそう
交通系はほぼ全滅よ
本業依存率の高い小田急とか特にヤバそう
>>27
ガチでやばいのは近鉄と西武
ホテルが洒落にならない事態になってる
ガチでやばいのは近鉄と西武
ホテルが洒落にならない事態になってる
西武は鉄道もホテルも百貨店も壊滅
近商がジャスコを買収したらええねん
生駒山の宝山寺に御賽銭を借りにいかなきゃ
年に数回ナゴヤ球場で行われていたバファローズ戦
>>5
高低アクセントなら「き」と「て」
中国語の声調で例えるなら(厳密には違うが)
「き」第一声
「ん」第二声
「て」第一声
「つ」第四声
こんな感じ
異論は認める
高低アクセントなら「き」と「て」
中国語の声調で例えるなら(厳密には違うが)
「き」第一声
「ん」第二声
「て」第一声
「つ」第四声
こんな感じ
異論は認める
>>33
き 3
ん 3
て 3
つ 1
(3声連続だが声調変化なし)
の方がまだ近いんちゃうか、
ところでどれ位危機的
状況なんだ、
コロナ無くても人口減で
大変と思うがホンマ心配
だよな、
志摩吉野他支線パルケ
とかどうなるの?
き 3
ん 3
て 3
つ 1
(3声連続だが声調変化なし)
の方がまだ近いんちゃうか、
ところでどれ位危機的
状況なんだ、
コロナ無くても人口減で
大変と思うがホンマ心配
だよな、
志摩吉野他支線パルケ
とかどうなるの?
名古屋出張行くのに近鉄やらしなの、ひだ使ってたのに新幹線料金で精算してた奴いるだろ?
志摩スペイン村は普段もガラガラだが持ちこたえられるか
また新車の導入が遅れるのか
>>14
なんと最後に名古屋線へ新車が直接投入されたのは1993年
後は全部大阪線・京都線からの玉突き
なんと最後に名古屋線へ新車が直接投入されたのは1993年
後は全部大阪線・京都線からの玉突き
>>22
1996年にDG12投入されてへんか?
1996年にDG12投入されてへんか?
通勤型新車がまた遠のく
>>22
1998年にLCカーがいっぱい入ったやろ贅沢言うな
1998年にLCカーがいっぱい入ったやろ贅沢言うな
近鉄12200系特急引退
2月12日50年走り続けた歴史に幕
最後まで残ったオレンジと紺のツートンカラーの特急がついに引退した
2月12日50年走り続けた歴史に幕
最後まで残ったオレンジと紺のツートンカラーの特急がついに引退した
大きなターミナル駅で何回も毎日時差出勤やテレワークに変えて
外出はお控えください、コロナ対策にご協力くださいて
近鉄が言ってるんだから赤字も当たり前。
自分で言っといて大赤字やておかしいんちゃいますか??
外出はお控えください、コロナ対策にご協力くださいて
近鉄が言ってるんだから赤字も当たり前。
自分で言っといて大赤字やておかしいんちゃいますか??
>>85
国土交通省に言わされてるのだがな
国土交通省に言わされてるのだがな
完全に人災だわな
強制的に人手減らされたんじゃたまったもんじゃない。
強制的に人手減らされたんじゃたまったもんじゃない。
まじて無能政府に殺されたようなもん
>>89
780億円の赤字を国に補填してもらうと1日2億円強。
「国土交通省からのお願いです。、、」とアナウンスしておけば1日2億円が転がり込む。電鉄会社は喜んでアナウンスしてるはず
780億円の赤字を国に補填してもらうと1日2億円強。
「国土交通省からのお願いです。、、」とアナウンスしておけば1日2億円が転がり込む。電鉄会社は喜んでアナウンスしてるはず
消費税を廃止すれば、10万円をばらまくより国民の救済になる
1年間に支払う消費税は10万どころではない
1年間に支払う消費税は10万どころではない
>>96
国交省が金払ってるのか。
お金なんか払わずに、言わなきゃ免許剥奪なで済む話なのにw
国交省が金払ってるのか。
お金なんか払わずに、言わなきゃ免許剥奪なで済む話なのにw
>>97
国交省から直接もらう訳ではないが、国に協力しておけば大赤字でも経営陣が責任を問われることはない。JR各社や航空各社と同じスキームで近鉄も救済されるよ
国交省から直接もらう訳ではないが、国に協力しておけば大赤字でも経営陣が責任を問われることはない。JR各社や航空各社と同じスキームで近鉄も救済されるよ
>>98
近鉄は「でかすぎてつぶせない」からな。ダイエーやりそなみたく。
ただ、関西私鉄全体を統合って形にはなるだろうけど。
近鉄は「でかすぎてつぶせない」からな。ダイエーやりそなみたく。
ただ、関西私鉄全体を統合って形にはなるだろうけど。
>>99
藤田伝三郎や岩下清周の時代に回帰するのかw
藤田伝三郎や岩下清周の時代に回帰するのかw
>>99
私鉄でレールの幅が違う南海電気鉄道と神戸電鉄以外は、関西3都市の地下鉄含め一つにまとまる可能性は有るな。
私鉄でレールの幅が違う南海電気鉄道と神戸電鉄以外は、関西3都市の地下鉄含め一つにまとまる可能性は有るな。
京成も相当やばそうだよ
成田空港利用客が壊滅だからガラガラ
成田空港利用客が壊滅だからガラガラ
バスやタクシーのほうが便利なのに、鉄道優先なのが前時代的
矢田駅の駅員さんも、改札に居なくなったからなぁ。
呼び鈴で呼ぶようになった。
呼び鈴で呼ぶようになった。
売上高は前期比42・6%減の6850億円と過去最低を見込む。コロナ禍による外出自粛や政府の観光支援事業「Go To トラベル」の停止の影響で鉄道利用者が減少、旅行部門でも予約のキャンセルが多数発生しているという。
近鉄名古屋駅 発車メロディ「Around the world」
アーバンライナーnextが名古屋を発車!「ドナウ川の漣」
2/12(金) 19:36配信