夜の残り朝食う分には何でもいいだろ(´・ω・`)
パックごはんの無菌充填はどうなん?
どうせ一日二日で食い切るし
冷蔵でいいよ
冷蔵でいいよ
冷や飯はデンプンがβ化して、難消化性になるから、むしろ健康に良いだろ。
暖かいα化デンプンは一気に血糖値が上がるぞ。
これからは冷や飯ブームが来る。
暖かいα化デンプンは一気に血糖値が上がるぞ。
これからは冷や飯ブームが来る。
食べる分だけ炊けば良くね?たいして時間かからんだろ
コンビニ弁当とか冷蔵で運ばれてんぞ
普通に冷凍保存するものじゃないの?
チャーハンのパラパラご飯は冷凍しても出来るのかな
>>115
チャーハンは冷蔵の方がいいよ
チャーハンは冷蔵の方がいいよ
>>121
チャーハンのパラパラは火力の問題なのでコメを冷蔵しても無意味
まあ、多少は水分とんで「なんちゃってパラパラ」くらいにはなるが
チャーハンのパラパラは火力の問題なのでコメを冷蔵しても無意味
まあ、多少は水分とんで「なんちゃってパラパラ」くらいにはなるが
ダイエットのためには冷やしたご飯がいいというよね
まあ温めちゃうけど
好きに食えばよくね?
まあ温めちゃうけど
好きに食えばよくね?
ごはんを保存するタッパは水切りになってるタイプであることが常識
レンジで温めてもベチャっとしないその差は圧倒的
当たり前だろ
保存するなら冷凍で
保存するなら冷凍で
アベが悪い!
冷えたご飯の方がうまいんだけど
炊飯器か米がクソなんじゃないのか?
うちは余った米はそのまま常温
食うときにレンジ
夏以外は大丈夫
うちは余った米はそのまま常温
食うときにレンジ
夏以外は大丈夫
>>210
常温で何時間位かが大事だと思うが。。
常温で何時間位かが大事だと思うが。。
次の日のカレーも、危険が危ないって啓蒙しろよ
6時間で醗酵して泡が出始めて、腐り始めてたぞ
6時間で醗酵して泡が出始めて、腐り始めてたぞ
え?常温でしょ
(´^ω^)お前ら毎回炊かないの?
毎回炊きたてウマイよ。
毎回炊きたてウマイよ。
>>259
米は週1多めに炊いて3日
残りは麺類とかパンとか弁当
米は週1多めに炊いて3日
残りは麺類とかパンとか弁当
夏は水多めで炊いたご飯を1日冷蔵庫の冷や飯が定番になってる
冷やし味噌汁も
冷やし味噌汁も
>>286
ミルキークイーンおすすめ
ミルキークイーンおすすめ
>>1
> 冷蔵庫で長く保存しすぎてパサパサになってしまっても、牛乳やコンソメを加えてリゾットにリメイクすればいい
> 冷蔵庫で長く保存しすぎてパサパサになってしまっても、牛乳やコンソメを加えてリゾットにリメイクすればいい
ふざけんなよダボが!
今日お釜に入れっぱなしのご飯ちょっと酸っぱい臭いしてたけど食ったら胃が重くなったからキャベジン飲んだらスッキリした
炊きたてがうまいから大体食いきってしまう
ごはんは炊いて保存ではなく
さとうのごはんで十分だ
さとうのごはんで十分だ
>>386
においは気にならないか?パックご飯
においは気にならないか?パックご飯
夏に常温放置したらやばくね
>>445
家のババがやる
腹壊すほど悪くはなってないんだが
臭う
家のババがやる
腹壊すほど悪くはなってないんだが
臭う
冷蔵なんてまずくて絶対やらないわ。
炊きたて即冷凍が1番劣化しない。
炊きたて即冷凍が1番劣化しない。
炊飯器保温もまずくなるだけ。
それに気づいから炊飯器捨てて土鍋で炊いてる。
今年の7月頃からやってる。
5合のご飯を炊いて、出来上がったご飯を、その時食べた分以外は、全部冷凍して、2〜3日分の冷凍ご飯が出来る。
それなら、サトウのご飯とかでもいいかとか思ったりするが、自分で作った方が金銭的コストは若干だが安いらしい。
時間コスト入れたら同じくらいかもな。
5合のご飯を炊いて、出来上がったご飯を、その時食べた分以外は、全部冷凍して、2〜3日分の冷凍ご飯が出来る。
それなら、サトウのご飯とかでもいいかとか思ったりするが、自分で作った方が金銭的コストは若干だが安いらしい。
時間コスト入れたら同じくらいかもな。
人の食べ方に文句言うんじゃねぇ〜
>>448
うちは最悪時カルフォルニア米を購入してきた世代なので婆ちゃん家の日本米で十分うまうまでしたわ
うちは最悪時カルフォルニア米を購入してきた世代なので婆ちゃん家の日本米で十分うまうまでしたわ
え、冷蔵保存するやつなんか聞いたこともないのだが
チャーハン用に冷蔵することは無くもないが
冷凍が常識だと思ってたぞ
チャーハン用に冷蔵することは無くもないが
冷凍が常識だと思ってたぞ
次の日には食べきるから平気
当分食べないなら冷凍するけど
当分食べないなら冷凍するけど
てか劣化するから痩せるんだよ
では全農が推奨する方法はというと、ラップに包んで粗熱がとれたタイミングでの冷凍保存。金属トレーにのせると速く凍るそうです。冷蔵庫で長く保存しすぎてパサパサになってしまっても、牛乳やコンソメを加えてリゾットにリメイクすればいいといったフォローも。
ツイートは広く拡散され、「勉強になる」「冷蔵だとお米がまずくなるって言っても信じてもらえなかったので助かる」など話題に。「2回包むと冷凍焼けしないと教わった」「チャーハンをパラパラにするためあえて凍らせることもある」などと話はふくらみ、スレッドが盛り上がりました。
その一方で、冷凍した場合は解凍後にラップのにおいや味がして気になるという人も少なくない様子。これについては、ラップを使わず「フタ付きのガラス容器に入れる」「冷凍用のタッパーやバッグを使う」といった助言が寄せられています。