そんなに稲田を降ろしたいのか
>>3
河合逮捕の妨害だな
河合逮捕の妨害だな
官邸が辞職を望む人物は日本に必要な可能性が高い
>>3
黒川の定年延長は検察庁の総意だった事を安倍が櫻井との対談で暴露してるんだよ
安倍は黒川とは面識が殆ど無くて林の方がよく知っると言ってる
黒川の定年延長は検察庁の総意だった事を安倍が櫻井との対談で暴露してるんだよ
安倍は黒川とは面識が殆ど無くて林の方がよく知っると言ってる
そもそも、今回の人事は法務省から持って来た提案を口頭決済で
軽い気持ちで閣議決定しただけだからな
法務省の森まさ子の厳重注意と検察庁トップの辞任をさせないと
国民が納得しないだろ
>>22
安倍がそう言ってるのを信用するのか?わろす
安倍がそう言ってるのを信用するのか?わろす
>>34
安倍は黒川の事を良く知らないんだから、組織のナンバー2の不祥事の責任は
取る事は出来ない
安倍は黒川の事を良く知らないんだから、組織のナンバー2の不祥事の責任は
取る事は出来ない
直接の上司の検察庁のトップである稲田検事総長が責任を取るのは当然だよ
国民が、黒川の直接の上司が責任を取らないのでは納得しない
賭け麻雀をしてたのも稲田は知ってたんだろ、
そんな人物をナンバー2にする人事を検察庁の総意として提案してた責任もある
>>70
ああ・・・安倍サポーターは最後は飼い主にすら切られて長いナイフの夜事件で葬り去られるのが
歴史の王道なのれす・・・
ああ・・・安倍サポーターは最後は飼い主にすら切られて長いナイフの夜事件で葬り去られるのが
歴史の王道なのれす・・・
まず法務省の大臣の首を切れ。それはできるだろ
あと、お前自身に言っておくが、政治に首突っ込んでると本当に他人の利益の為に
自分の命を献上することになるぞ。
今までこの国が権力を持つ者をこれでもかという位、縛り付けて回ってたのは、本当に伊達じゃないんだぞ
左翼の寝言は無視すればいいが、歴史を自己流でもいいからどこまでも学べ
黒川が駄目になって、林も朝日との癒着で駄目となると
混乱を避けるためまだ63歳の稲田が居座る可能性がある
だから稲田も辞めてもらって誰か都合のいい奴を引っ張ってくるんだろうな
混乱を避けるためまだ63歳の稲田が居座る可能性がある
だから稲田も辞めてもらって誰か都合のいい奴を引っ張ってくるんだろうな
>>127
自分達の都合のみだからなw
自分達の都合のみだからなw
安倍から逃げるために、賭け麻雀ぐらいじゃ懲戒免職までならないと見込んだ黒川の自作自演でしょ
>>206
その可能性もあるとは思っています
その可能性もあるとは思っています
安倍総理が辞めろ
主 犯 安 倍 晋 三 の
死 刑 を 強 く 求 め ま す 。
結局稲田を降したくてしょうがないんだな
司法の独立は守られてるんだから、今回は内閣関係ないよね
>>77
は?黒川がいる今こそが
内閣が介入して定年延長させたという
史上初の「司法の独立が守られてない時期」なんだが?
は?黒川がいる今こそが
内閣が介入して定年延長させたという
史上初の「司法の独立が守られてない時期」なんだが?
>>120
検察が司法ってwww
検察が司法ってwww
>>133
>>141
こいつが司法っていうから合わせただけだろ
罵るならこいつ罵れよ
↓
77 不要不急の名無しさん sage 2020/05/21(木) 13:20:50.45 ID:YK+wp3tl0
司法の独立は守られてるんだから、今回は内閣関係ないよね
>>141
こいつが司法っていうから合わせただけだろ
罵るならこいつ罵れよ
↓
77 不要不急の名無しさん sage 2020/05/21(木) 13:20:50.45 ID:YK+wp3tl0
司法の独立は守られてるんだから、今回は内閣関係ないよね
>>174
司法の独立は守られてるだろ?
別に裁判所の人事に関与したわけじゃあるまいし
司法の独立は守られてるだろ?
別に裁判所の人事に関与したわけじゃあるまいし
なに逃げようとしてんだよw
>>213
昔 検察は裁判所に属してた
裁判所が起訴して裁判所が裁くという醜い状態を
GHQが手を入れて検察を行政に付属させて三権分立させた
マスごみと検察はそれが不満で戦前の状態に戻したい
これが今回の癒着事件の根幹
昔 検察は裁判所に属してた
裁判所が起訴して裁判所が裁くという醜い状態を
GHQが手を入れて検察を行政に付属させて三権分立させた
マスごみと検察はそれが不満で戦前の状態に戻したい
これが今回の癒着事件の根幹
これは笑う
安倍はもうダメだな
安倍政権は黒川氏のことを余人をもって代えがたい、と説明したり、
閣議決定したり、口頭決裁したり、
定年延長した責任がある
それから安倍政権はマージャンのことをいつ知ったのか、
このあたりの説明もいる
黒川がメディアとの癒着で辞めるんだから、後釜に林もきついわな
全員一掃されて一件落着か
全員一掃されて一件落着か
>>7
林も朝日新聞との癒着疑惑が出てるからアウト
総長が責任問われるのは当たり前
林も朝日新聞との癒着疑惑が出てるからアウト
総長が責任問われるのは当たり前
>>19
それデマの須田かDHCニュースで流したいつものデマです
それデマの須田かDHCニュースで流したいつものデマです
稲田さん、国賊アベを逮捕して。早く!
稲田は最後に安倍の桜を立件してから辞めてほしい・・・
組織なら当たり前だがw
パヨチン今度は稲田擁護か
パヨチン今度は稲田擁護か
検察庁が官邸と近しいのはおかしい!
検察庁に問題が起きたんだから安倍辞めろ!
あれれ?www
>>29
前後関係がネジ曲がってる
内閣が法解釈変更してまで定年延長させるほど官邸に近しい、として叩かれてた人物が、今回の不祥事を起こした
前後関係がネジ曲がってる
内閣が法解釈変更してまで定年延長させるほど官邸に近しい、として叩かれてた人物が、今回の不祥事を起こした
>>79
官邸に近しい検事が朝日の記者と不要不急の麻雀ねえw
官邸に近しい検事が朝日の記者と不要不急の麻雀ねえw
>>122
朝日は社員だろ、産経出身らしいけど。
朝日は社員だろ、産経出身らしいけど。
>>167
メディア同士も癒着があるって事かいな。
闇はどんどん深まるばかり。
メディア同士も癒着があるって事かいな。
闇はどんどん深まるばかり。
稲田はゴーン問題で失点してるから居座れる根拠ないだろ
掛け麻雀の責任なら、上司の稲田が責任を取るのは筋だろうね
>>202
なんで今回だけ先に取るの?
官邸はいつも責任取らない
麻生も辞めるべきだったのに
なんで今回だけ先に取るの?
官邸はいつも責任取らない
麻生も辞めるべきだったのに
>>231
部下が賭け事で逮捕されたら、上司は辞任が普通では?
部下が賭け事で逮捕されたら、上司は辞任が普通では?
>>271
あべ池沼の無理な定年延長なければ
定年黒川はもう退官して1億円退職金貰ってたんやでwww
あべ池沼の無理な定年延長なければ
定年黒川はもう退官して1億円退職金貰ってたんやでwww
だから
あべ池沼が全責任負うワケよwww
>>305
三権分立なんだろ なんでアベが責任取るんだ 知恵遅れ低脳アホパヨWW
黒川弘務東京高検検事長が新型コロナウイルスの感染拡大に伴う緊急事態宣言下、
東京都内の新聞記者宅で賭けマージャンをしていたとされる問題で、黒川氏が法務省の事情聴取に、
現金を賭けてマージャンをしていたことを認めていることが関係者への取材で判明した。
黒川氏は周囲に辞職の意向を伝えているといい、法務省が21日中に公表する見通し。
法務省は首相官邸と調整を進めているが、官邸は混乱の責任を取る形で稲田伸夫検事総長の辞職も求めているとみられる。