報道特集 20200328 by.RX(17:35〜)
(公文書改竄で自殺した職員の妻)
「悪しき風土を作っているのは麻生大臣です」
金儲けどころか、思想の押し付けまでオリンピックを道具に利用してるからな
最近の風潮はちょっと気持ち悪いね
最近の風潮はちょっと気持ち悪いね
東北復興を妨害してまで招致した時点ですでに呪われているのだよ
>>1
欲をかいて身内で利権を回そうとしてむちゃくちゃになったんだろ
欲をかいて身内で利権を回そうとしてむちゃくちゃになったんだろ
別に呪われていない
毅然と突っぱねられないからだ
毅然と突っぱねられないからだ
世界中からコロナが集まってスーパーコロナが生まれそう
自民党は遊び人の政党
普通は遊び人はここぞと言う時には役に立つ
金さんもそう
役に立たないんだなぁ笑
普通は遊び人はここぞと言う時には役に立つ
金さんもそう
役に立たないんだなぁ笑
ザハの心臓発作って闇深いなwwwww
>>60
具体的にどう「闇深い」か書きなよw
具体的にどう「闇深い」か書きなよw
麻生さん前から言ってたよな法則とか
あるらしいな。
あるらしいな。
そもそも神国日本がギリシャ神の祭典を開催することからしてすでに間違っている。
>>50
遊び人の金さんは桜吹雪の役に立つ奉行だが
こいつらは真の遊び人で梅吹雪なのさ
梅毒で脳味噌腐って死ぬだけよ
遊び人の金さんは桜吹雪の役に立つ奉行だが
こいつらは真の遊び人で梅吹雪なのさ
梅毒で脳味噌腐って死ぬだけよ
>>54
ねえねえ
その書き込みは梅毒患者を侮辱してないか?
大丈夫かなあ……
心配だなあ………
ねえねえ
その書き込みは梅毒患者を侮辱してないか?
大丈夫かなあ……
心配だなあ………
>>67
江戸時代の遊び人は梅毒に掛かって一人前とか言われてたからなw
現代でも抗生物質が手遅れなレベルまで行けば耳や鼻が腐り落ちて脳がやられて死ぬだけだ
死者など怖くはない
江戸時代の遊び人は梅毒に掛かって一人前とか言われてたからなw
現代でも抗生物質が手遅れなレベルまで行けば耳や鼻が腐り落ちて脳がやられて死ぬだけだ
死者など怖くはない
オメーだろ元凶は
トンキンには神はいない
人と死霊しかいない
人と死霊しかいない
>>77
金の亡者の集まりだな
金の亡者の集まりだな
エンブレム
コンパクトで簡素な復興オリンピック
小さく言って大きく育てる詐欺リンピック
竹田賄賂ピック
安部マリオ電通ピック
4年に一度のプロスポーツ大会
本当に神の国なんですか?
>>125
神が辞めとけと2回も聖火消してるやん
神が辞めとけと2回も聖火消してるやん
AKIRAならトンキンに核攻撃
>>98
オマエの国籍はどこだい?
やはり韓国かい?
安倍に観光立国この道しかないとそれに乗っかってこの世の春を謳歌していた連中もコロナで一転窮地に立たされて
これを呪いだの天罰だの言わないわけにはいかんだろ?w
これを呪いだの天罰だの言わないわけにはいかんだろ?w
日本と相性がよくないのでは
聖火リレーとか メダルデザインの女神とか 特定の宗教色を 丸出しやん
IOCのホームページは 仏語と英語限定だし
下級国民のヘイトを買いまくってる麻生さんは、大久保利通の子孫と言う「呪われた系譜」なんで末路が心配!
いや他にも札幌マラソンとかウンコ海水とかあったでしょ
× 呪われた五輪
〇 呪われた東京
〇 呪われた東京
始まってしまえばどうとでもなるんだけど、始まらないからなあw
森氏辞任も五輪ボランティア辞退者は740人に拡大 8日時点からほぼ倍増
>>162
東京オリンピックのボランティアは8万人いて、その枠には18万人応募した
狭き門だった。800人辞めても1%で、99%はこの問題をボランティア辞退
するほどではないと判断してる。
マスコミは全体の1%って報道しないで、まるでボランティアのほとんどが
辞退されたみたいな印象操作をしてるよね。
なんのため?
東京オリンピックのボランティアは8万人いて、その枠には18万人応募した
狭き門だった。800人辞めても1%で、99%はこの問題をボランティア辞退
するほどではないと判断してる。
マスコミは全体の1%って報道しないで、まるでボランティアのほとんどが
辞退されたみたいな印象操作をしてるよね。
なんのため?
>>216
なんで小池は戻ってきてなんて発言したんだ?
なんで小池は戻ってきてなんて発言したんだ?
中止はない
一度やり始めたら何があってもやめないのが社会主義国日本だ
一度やり始めたら何があってもやめないのが社会主義国日本だ
コロナ禍による開催の可否を巡る問題など、2013年の招致成功以後難局が続く東京五輪・パラリンピックは、ついに運営トップが辞任する事態を迎えた。森喜朗・大会組織委員会会長が女性蔑視発言で引責。思い出されるのは、「呪われた五輪」「五輪には魔物がひそんでいる」なるワードだ。かねて東京大会には「呪われた」との指摘があり、その「伝説」がまだ続いている形となった。
「呪われた五輪」は昨年3月18日の参院財政金融委員会で、麻生太郎財務相(80)が新型コロナの感染拡大で、東京五輪の開催が危ぶまれていることを引き合いに出したワードとして注目を浴びた。
麻生氏は「札幌で冬季五輪が開かれることになったのが1940年。それがパアになった。そしてその次(80年の)モスクワ五輪ですね。あれ半分吹っ飛んだ。それで今回40年たつと今年です。『呪われたオリンピック』って、マスコミの好きそうな言葉。だけど現実はそうですよ」と発言した。
1940年の札幌冬季五輪と東京夏季五輪は日中戦争で返上、80年のモスクワ五輪は旧ソ連のアフガニスタン侵攻により、西側諸国がボイコット。そして2020年の東京五輪は麻生氏の発言から6日後にコロナ禍を理由に1年延期となった。
また「五輪には魔物がひそんでいる」は、メダルが確実視されたアスリートが重圧感から実力を出し切れなかったり、あるいは不慮のアクシデントやトラブルに見舞われたりしたことで、ささやかれてきた。これはなにもアスリートに限った話ではなく、大会にかかわった人にも不幸をもたらすとされてきた。
この「呪い」と「魔物」のエジキとなったのは、東京五輪関係でも数知れない。振り返れば、東京五輪招致に成功した猪瀬直樹元都知事(74)が、医療グループ徳洲会からの5000万円裏金疑惑で都庁を去ったのが始まりだった。
続く舛添要一前都知事(72)は公用車での別荘通いやマンガ本購入など政治資金の使途を巡る公私混同問題で失脚。リオ五輪閉会式での引き継ぎ式出席を望んだが、それもかなわなかった。
都と共同歩調で、五輪招致成功の立役者だった日本オリンピック委員会(JOC)トップの竹田恒和氏(73)も招致を巡る贈賄疑惑で任期満了をもって会長を退任した。
都知事やJOCのトップだけでない。新国立競技場のデザインを巡っては世界的な建築家のザハ・ハディド氏の案で決定していたが、建設費が高過ぎると批判され、ザハ案はちゃぶ台返しの憂き目に遭った。納得いかないザハ氏は提訴する姿勢も見せていたが、その直後に突然の心臓発作に見舞われ、65歳で帰らぬ人となってしまった。
この国立競技場を巡る混乱では、森氏の懐刀ともいわれた日本スポーツ振興センターの河野一郎理事長(74)も任期満了で退任し、事実上の詰め腹を切らされた。
また五輪のエンブレムに選定されたデザイナーの佐野研二郎氏(48)には盗用疑惑が持ち上がり、エンブレムは再募集となった。佐野氏は次代を担う星だったが、誹謗中傷のネットリンチにさらされ、大きく人生を狂わされたのは言うまでもない。
そして、今回の森氏だ。いずれもが五輪という大舞台があったからこそ、脚光を浴びたが、その裏ではさまざまな利権や思惑がうごめいていただけに世論の反発も大きかった側面がある。
「大会自体を開催できるか分からない。だとすれば麻生氏の発言は一気に真実味を増す」とは五輪関係者。東京五輪はコロナ禍に打ち勝ち、開催できるのか? また森氏の後任となる川淵三郎氏は、負の連鎖を断ち切ることができるのか。“貧乏くじ”とならないことを祈るばかりだが…。