ダッシュボードに足乗せるってキチガイやん
>「あ!と急に驚いた声を出す」
意味が分からない
眠る
当たり前のことしか書いてなくてつまんね
親しいとドライブしてて思うのは、だんだん仲が悪くなる人とずっと仲よくいれる人が大別されること
その人の本質がだんだんあぶり出されるという感じ
なので一つの人付き合いの指標にしてるわ
その人の本質がだんだんあぶり出されるという感じ
なので一つの人付き合いの指標にしてるわ
コンビニ等通り過ぎた直後寄ってとか言い出すのがイラッとする
渋滞中に屁こいても笑って許してくれる子と結婚すると大抵のことは上手くいく
一気にドアを閉めるんじゃなくて
20cmくらい手前で一旦止めてそれから閉める
今まで付き合った女の子で自然とこれやってた子はみな良い子だった
20cmくらい手前で一旦止めてそれから閉める
今まで付き合った女の子で自然とこれやってた子はみな良い子だった
>>66
そういう訳わからん極論言うけどさ〜、
半ドアにするとさ、おっきな声で「半ドア!だれ!!」って言う怒号が飛んで来るやん
やなんだよねあの半ドアは怒鳴られても仕方ないルール
走ってる時発覚すると特に怒鳴られる
半ドアにするくらいならドアバン!で先にマウントしたほうが勝ちだわ
そういう訳わからん極論言うけどさ〜、
半ドアにするとさ、おっきな声で「半ドア!だれ!!」って言う怒号が飛んで来るやん
やなんだよねあの半ドアは怒鳴られても仕方ないルール
走ってる時発覚すると特に怒鳴られる
半ドアにするくらいならドアバン!で先にマウントしたほうが勝ちだわ
>>133
跳ばねーよ
跳ばねーよ
ワイ「車線変更今行けたろ?」
ワイ「右折今行けたろ?」
後輩くん「焦らせないでください」
ワイ「俺が言ったら行けよ」
後輩くん「突然の優しさ」
ワイ「右折今行けたろ?」
後輩くん「焦らせないでください」
ワイ「俺が言ったら行けよ」
後輩くん「突然の優しさ」
総じてシュレックのドンキーやんw
ハコ乗り
あ!っと驚いた声を出す
これあるね
なんか視界の外で、想定外の事態が迫ってるのかとパニクる
>>155
「なんかすごい看板あった」とか「へんなのがいる」とか横で言われても
見れるかアホー
「なんかすごい看板あった」とか「へんなのがいる」とか横で言われても
見れるかアホー
フェラしてくれない奴が腹立つ
交差点左折、歩道は青信号で渡ってる人がいるのに
「いけるやろ!何待ってるねん!!」と助手席からイライラ大声出す元妻
「いけるやろ!何待ってるねん!!」と助手席からイライラ大声出す元妻
そんな妻とは接触事故を起こして離婚しました
地味にってとこだと
イヤホンしてスマホで動画みてる
ダッシュボード漁る
「あと何分くらいで着く?」
>>1
眠らそうとする
眠らそうとする
高速代もガソリン代も払わない
Uターン禁止の所をいいからすぐUターンで戻ってくれと怒鳴り
警察に見つかって切符を切られると何でUターンしたんだよと怒る
警察に見つかって切符を切られると何でUターンしたんだよと怒る
>>68
>>95
久しぶりに噴いたw
>>95
久しぶりに噴いたw
>>20
女性には結構いると思うよ、突然「あっ!」って
女性には結構いると思うよ、突然「あっ!」って
ビール飲む←許せる
ビール飲む、小便してえ!!←まじでムカつく
車内フェラは気持ち良くて眠くなるから危険だよね
歌われる
片手でハンドル握るやつ
俺だわ
一人になりたくてドライブに出てるんだけど?
同意出来るのばかりだが寝てるのは全く気にならない
悪いから、と一生懸命起きてようとする人居るけど逆に気になるから「寝ててええぞ」と思う
悪いから、と一生懸命起きてようとする人居るけど逆に気になるから「寝ててええぞ」と思う
横でナビおかしくない?とかいうくせに触ってチェックする気がないやつ
>>257
あれドキッ!っとするんだよな
人がいたとか事故りそうとかそんなの想定して焦る
あれドキッ!っとするんだよな
人がいたとか事故りそうとかそんなの想定して焦る
嫌なことじゃないけど、嫁がたまに「しりとり開始!」とか急に言い出すわ
今日は動物の名前とか映画のタイトルとか
もう20年以上の付き合いでしりとりなんかして楽しいのか知らんが、なんか楽しいらしい
今日は動物の名前とか映画のタイトルとか
もう20年以上の付き合いでしりとりなんかして楽しいのか知らんが、なんか楽しいらしい
おいおい
ノロケかよ
ノロケかよ
そこで今回は株式会社ホンダアクセスが20〜50代の長距離ドライブをしたことがあるドライバー1000名への調査を元に「長距離ドライブで同乗者にされるとイヤなこと」をランキング形式で発表します。みなさんは、つい「イヤな行動」をしていませんか……?
【長距離ドライブで同乗者にされるとイヤなこと】
5位 「まだ?」を連発する 31.3%(男性30.2%、女性32.4%)
夏休みは渋滞にハマってしまうこともしばしば。誰が悪いわけでもないにも関わらず「まだ?」と言われると、腹が立ってしまいますよね。どうしようもないから!
4位 運転にダメ出しをしてくる 34.4%(男性27.6%、女性41.2%)
一生懸命に運転しているのに、横から口を出されるとイライラが増す一方。一度なら「ごめん」ですみますが、何度も言われると「じゃあ運転して」と言う気持ちに。もし不満があるのなら、「疲れてると思うから代わるよ」と自分で運転してみては?
3位 ダッシュボードに足をのせる 36.1%(男性32.4%、女性39.8%)
愛車でやられると不愉快に思いますし、品がないですよね。違反になる恐れもありますし、なんといっても事故が起きると危険なので、足をのせるのはやめましょうね。
2位 車内でタバコを吸う 45.4%(男性36.8%、女性54.0%)
タバコのニオイが無理という方は少なくないはず。ですので、自分の好き勝手に吸うのはNG。もし我慢できないのであれば、他の同乗者に吸っていいか尋ねたり、こまめに休憩を取って外で吸うようにしてくださいね。
1位 車内で食べ散らかす 45.9%(男性41.0%、女性50.8%)
においの強い食べ物を食べたり、食べ物をこぼしたり。愛車を汚されることはもちろん、なにも配慮しない姿にイライラが募りますよね。せめて許可は取るようにしましょうね。
6位以下は「靴や服が汚れたままクルマに乗ろうとする」「あ!と急に驚いた声を出す」「ドアをバン!と閉める」「音楽を爆音でかける」「移動中ずっと寝ている」がランクイン。うっかりやりがちですが、注意しましょうね。
車内はドライバーと同乗者の密室空間。いくら仲が良かったとしても、お互いに思いやりのある行動をとることで、ドライブがより楽しくなるはずです。節度のある行動をして、楽しいドライブにしてくださいね!
8/26(水) 18:30