1973年に科学技術館で開催されたエドウィン・ジーンズ・フェスティヴァルで「出たら大当たり」と言われたが全然流行らなかった思い出
俺の30年もののケミカルウォッシュの流行りはまた来るのか
クッソだせえ
リバイバルって同時のそのまんまじゃないんだよな
股上があさかったり深かったりシルエットが微妙に違う
履き方も
股上があさかったり深かったりシルエットが微妙に違う
履き方も
土方ジーンズか
フレアジーンズより酷いなw
足首のところ締まってないと裾踏んで転落災害待ったなし
>>1
「チャリで来た!」とか言ってそう
「チャリで来た!」とか言ってそう
アメリカ人が発明したジーンズがクールなように
ニッカポッカ+地下足袋
冬=立襟陣羽織、春夏秋=半纏
日本人が舶来モノを用途に適応発明したこのスタイルはとても粋で渋い
和式でうんちは不可能だな
今どきジーンズなんか履かねえっつうの
デブにはいいだろうけどダセエ
流行りを取り入れない選択をするべきだろ
スキニーは可愛いから許す
腰上はダサかったババアっぽい
流行りを取り入れない選択をするべきだろ
スキニーは可愛いから許す
腰上はダサかったババアっぽい
ジオングだな
スーツはこれだな

>>68
>スーツはこれだな
>
>スーツはこれだな
>

これはアリな時期も来るだろ
やはり時代はワークマンか
世紀末やなー
女のスカート風なズボンというか、足クビで絞ってないけど遠目だと鳶職のやたらブカブカなズボンみたいな感じだな。
これなら鳶職の作業着ズボンがカッコイイわ。
そういえばDQNで無職、弱そうなヒョロガリ体格な奴が細い体格隠すために鳶職の服着て粋ってたのいたな〜
これなら鳶職の作業着ズボンがカッコイイわ。
そういえばDQNで無職、弱そうなヒョロガリ体格な奴が細い体格隠すために鳶職の服着て粋ってたのいたな〜
>>210
あのブカブカもちゃんと意味があってその幅の所なら通っても大丈夫ってセンサーの役割してるんだってね
あのブカブカもちゃんと意味があってその幅の所なら通っても大丈夫ってセンサーの役割してるんだってね
「おい、お前どこ見て歩いてんだよ?」
「今、スソガ当たったろ?!」
ニッカポッカを馬鹿にしてるやつは意識が低すぎる
だから稼げないんだよ
だから稼げないんだよ
ニッカポッカという単語がこれだけ並ぶスレも珍しい
次の現場は何処だよ3
DQNって言葉息長いな
まあ使ってるのオッサンだけだろうけど
まあ使ってるのオッサンだけだろうけど
これも?

>>303
ザックワイルド?
ザックワイルド?
またビッグ・ザ・ブドーみたいな女が増えるのか…
>>4
ウチの嫁もしばらく前からビッグ・ザ・ブドーしてるわ
本人には言わないけどタイトなパンツのが100倍いいのになーと思ってる
ウチの嫁もしばらく前からビッグ・ザ・ブドーしてるわ
本人には言わないけどタイトなパンツのが100倍いいのになーと思ってる
>>275
お前の趣味なんてどうでもいいわ
と嫁は思っている
お前の趣味なんてどうでもいいわ
と嫁は思っている
ただただダセー
>>3
はやりとかっこは関係ないもんな
はやりとかっこは関係ないもんな
デニムではやるかどうか
足が長いと映えるけどねえ
足が長いと映えるけどねえ
建設現場に腐るほどおるやん
70年代からベルボトムしか履いてないが
もう3回くらい流行が回ってきたわ
自分のスタイルがありゃどーでも良いわな
もう3回くらい流行が回ってきたわ
自分のスタイルがありゃどーでも良いわな
>>362
正解
正解
>>363
痩せて背の低いな男がベルボトムでイキってると
ほんと笑えるわ。マジで自分で逝けてると思ってんだろう
ほんとかわいそう
痩せて背の低いな男がベルボトムでイキってると
ほんと笑えるわ。マジで自分で逝けてると思ってんだろう
ほんとかわいそう
変換余裕でした
>>374
わざわざ返還までして
そんな悔しかったのか・・・
わざわざ返還までして
そんな悔しかったのか・・・
>>375
横レスだけどお前の言ってる事はうわっぺらで浅いって事じゃないかな
横レスだけどお前の言ってる事はうわっぺらで浅いって事じゃないかな
違和感無いじゃん
「こいつら踊らされてるぅー」
って言いながら今日もひとりジッと手を見る
って言いながら今日もひとりジッと手を見る
チップ・バーグ最高経営責任者(CEO)は27日の第4四半期の業績発表に関する電話会合で、「我々がある程度このトレンドを引っ張っていると思う」「昨シーズンに出した商品はゆったりとしたフィット感の商品だった。今は男性用、女性用とも店にそろっている。ある種のルーズストレートで、上々の立ち上がりを見せている」とアナリストに語った。
1990年代に足の部分が広がったワイドレッグジーンズで一躍有名になったJNCOは2019年、同ブランドのジーンズを再び世に送り出した。価格は130〜200ドルで、刺しゅうや特徴的なステッチをあしらった商品もある。
同社の販売・マーケティング部門幹部のカミラ・レバー氏は「多くのブランドがパンデミック(世界的大流行)で悪い影響を受けたが、当社の売り上げは増えた」「我々のジーンズは象徴的で心地よく、今人々が求めているものだ」と自信をのぞかせた。
象徴的なJNCOのワイドレッグジーンズが2019年に戻ってきた。パンデミックで需要が急増しているという/JNCO