まだやん
中東ばまぁ
欧州の公害の一番の原因って褐炭っていう質の悪い石炭を使いまくって発電してるからで
ガソリン自動車より電気自動車の方が環境に悪いんだがな
ガソリン自動車より電気自動車の方が環境に悪いんだがな
あと9年後か
コレ言い出したメーカー複数あるが見ものだな
コレ言い出したメーカー複数あるが見ものだな
欧州ってすぐ考え変わるイメージ
そのうち全車EV化やーめたって言い出しそう(´・ω・`)
そのうち全車EV化やーめたって言い出しそう(´・ω・`)
>>12
十分ありうるな
電力足りんもん
十分ありうるな
電力足りんもん
20年後にはキューバみたいになるのか?
ガソリン車だと、ドイツに勝てないから、EVカーにオンリーにするぞってことか?
悪いけど、また、負けると思うわ。
負け確定したら、次の車の燃料は、、、、水素ですかね。
悪いけど、また、負けると思うわ。
負け確定したら、次の車の燃料は、、、、水素ですかね。
FFヒーター積んでれば問題ない
駐車場に車一台ごとに充電器付けとかないとガソリンみたいに数分で充電出来ないから大変だよ
発電機積んだガソリン車が1番効率いいんじゃね?
ガソリンスタンド「充電に何時間場所を占有するつもりだ
このポンコツめ!」
ガソリンのターボ車しか乗りたくない。
>>23
そう思って2リッターターボに乗ってたんだが、3.5リッターハイブリッドがめちゃめちゃ快適で乗り換えた
そう思って2リッターターボに乗ってたんだが、3.5リッターハイブリッドがめちゃめちゃ快適で乗り換えた
発電に革新的な何かが起きなきゃハイブリッドが一番無難だわな
完全EV化するには期限が早すぎるわ
完全EV化するには期限が早すぎるわ
プラグインハイブリッド車(充電できると見せかけただけのガソリン車)
なんだろ
嘘つきヨーロッパ
カネが有るなら、ガソリン車買いだめしとくんだけどなぁ…
>>16
燃料を供給する場所がなくなるような車を持っていて何の価値がある?
燃料を供給する場所がなくなるような車を持っていて何の価値がある?
インフルの最速488キロメートルだった
ガソリンのターボ車だとリニアモーターカーと同じ500キロ出るの?
日本なんてたかだか100キロしか走れないのに何の意味があるの?
ガソリンのターボ車だとリニアモーターカーと同じ500キロ出るの?
日本なんてたかだか100キロしか走れないのに何の意味があるの?
間違いなくPHVを選ぶ
充電池ごと入れ替える規格はまだかね
パトレイバーのアルフォンスみたいなさ
パトレイバーのアルフォンスみたいなさ
>>49
バイクではもうやってるから
車でもこうなりそうではあるな
バイクではもうやってるから
車でもこうなりそうではあるな
エンジンの効率を追求するのでは駄目なんかね。
そんなに大量の車を充電できるほど発電できるのか?
15%から100%までに5-6時間かかるとかだったらいらんのだが
15%から100%までに5-6時間かかるとかだったらいらんのだが
>>57
満単でエアコン毎日ずっと付けていて500km走れればいいかなぁ
満単充電は1時間くらいじゃないと使い物にならないよね
満単でエアコン毎日ずっと付けていて500km走れればいいかなぁ
満単充電は1時間くらいじゃないと使い物にならないよね
内燃機関ではジャップの一人勝ちだから
レギュレーションを変更してリセットしたいだけ
ノルディックスキーとかスポーツの世界でいろいろあっただろw
まだわからんのかジャップ
レギュレーションを変更してリセットしたいだけ
ノルディックスキーとかスポーツの世界でいろいろあっただろw
まだわからんのかジャップ
車用のリチウムイオン電池ってリサイクル難しそうに見えるんだけど
>>8
そういう問題じゃないんだよ、低脳君
そういう問題じゃないんだよ、低脳君
>>23
ハイパワーターボ+4wd、この条件にあらずんば車にあらずだ
オートマでFFでおまけにエンジンディーゼル、サイテーだよあんなのクルマじゃない
ハイパワーターボ+4wd、この条件にあらずんば車にあらずだ
オートマでFFでおまけにエンジンディーゼル、サイテーだよあんなのクルマじゃない
世界の自転車工場台湾が
世界経済を引っ張る時がやってくるでしょう!
世界経済を引っ張る時がやってくるでしょう!
今のアメリカの大寒波でEVはどうなってるんだろうな。
停電してるわ、マイナス10℃とか20℃とかで、
ただの鉄の塊になったりしないのかねえ。
まあ、今EV持ってるようなのは何台も車を持ってるだろうけどさ。
全部EVだったらどうするんだろ
停電してるわ、マイナス10℃とか20℃とかで、
ただの鉄の塊になったりしないのかねえ。
まあ、今EV持ってるようなのは何台も車を持ってるだろうけどさ。
全部EVだったらどうするんだろ
>>70
>今のアメリカの大寒波
アメリカは北の方の例外を除くと、雪=学校/会社は全部休み。
EVは車庫の中で寝ている。
>今のアメリカの大寒波
アメリカは北の方の例外を除くと、雪=学校/会社は全部休み。
EVは車庫の中で寝ている。
>>72
エッセンシャルワーカーは?
エッセンシャルワーカーは?
よく読むとPHVは売るのね…ヘタれかよ…
EV面白そうだがリーフはゴミだな
現行でも実質100キロしか走らんw
現行でも実質100キロしか走らんw
フォードはまず26年半ばまでに、欧州で販売する乗用車をEVと、エンジンとモーターを併用し、充電可能なプラグインハイブリッド車(PHV)に絞る方針。ドイツ西部ケルンでEVを製造する予定だという。
フォードは25年までに、世界で少なくとも220億ドル(約2兆3千億円)を電動化に投じる計画としている。
西日本新聞 2021/2/17 22:03 (2021/2/17 22:04 更新)(共同通信)
★1
※前スレ