伊藤園の株価が上場来高値更新中だったな
よし!紅茶原液注射しようぜ!
これでイソジン並みにコントロールの水と比較してなかったら笑うぞ
1分間お茶でうがいするの?
消毒液の代用?
消毒液の代用?
アジアで感染が少ないファクターXがこれだな
>>53
イギリス・・・
イギリス・・・
>>158
英国人「イギリスイギリスうっせーな!グレートブリテンかユナイテッドキングダムって呼べや!」
英国人「イギリスイギリスうっせーな!グレートブリテンかユナイテッドキングダムって呼べや!」
紅茶で防げるならイギリスはもっと減ってるはずだがなw
>>33
ほんまそれな
ほんまそれな
>>33
そうなんだよな
そうなんだよな
市販の緑茶と紅茶で実験やってくれりゃいいのに
>>282
実験済み
ただしメーカーに公表していいか確認中
実験済み
ただしメーカーに公表していいか確認中
>最も効果が高かったのは茶葉から淹(い)れた紅茶
最近急須でお茶を淹れるようになったとこ
今までマグカップで飲んでたけど湯飲みも買った
あとは茶道の先生を探さないと(違?
番組内で行った実験では、4種類お茶(煎茶、ほうじ茶、玉露、抹茶)の中で最もエピガロカテキンガレートが多かったのは、ダントツ煎茶でした。 では、なぜ煎茶にはエピガロカテキンガレートが多いのか?? 理由は、日光にあり。 日光を浴びるほどエピガロカテキンガレートは増加していくそうです。
>>469
ほうじ茶は高温加熱するからカテキン分解されるんじゃね?
ほうじ茶は高温加熱するからカテキン分解されるんじゃね?
納豆やヨーグルトみたいに、売り切れるか!?
>>2
朝か昼のテレビで取り上げたら高齢者と主婦層が飛びつくからマジで売り切れるだろうな
ミヤネ屋イソジンの時なんてそれまで暇だったのにテレビで言った直後であろうタイミングで何人も駆け込んでき
たし
こっちはテレビやってるのなんか知らんから「???」状態だった
朝か昼のテレビで取り上げたら高齢者と主婦層が飛びつくからマジで売り切れるだろうな
ミヤネ屋イソジンの時なんてそれまで暇だったのにテレビで言った直後であろうタイミングで何人も駆け込んでき
たし
こっちはテレビやってるのなんか知らんから「???」状態だった
>>10
もう売り切れる事はない
人は鶏と違ってアホでも学習する
今まで幾度となく品切れがあったけど
結局市場が安定することを知った
もう売り切れる事はない
人は鶏と違ってアホでも学習する
今まで幾度となく品切れがあったけど
結局市場が安定することを知った
>>417
そう思ってた時期が俺にもあったけど
いまだにトイレットペーパー買い占める日本国民
そう思ってた時期が俺にもあったけど
いまだにトイレットペーパー買い占める日本国民
>>442
で、今はコンビニでも売ってるやろ
で、今はコンビニでも売ってるやろ
>>453
残念ながら人はパニックになれば同じことを繰り返す
学習しない
残念ながら人はパニックになれば同じことを繰り返す
学習しない
>>490
幾度となくパニックを起こした世間に身を晒されたけど、経験値積むと俯瞰できるわ
パニック起こす人は老若男女限らずいるけど
結構、多くの人は落ち着いてるもんだよ
幾度となくパニックを起こした世間に身を晒されたけど、経験値積むと俯瞰できるわ
パニック起こす人は老若男女限らずいるけど
結構、多くの人は落ち着いてるもんだよ
イギリスがコロナに強い秘密が今明らかに
湿気に弱いだけだろ
昨日のイギイリス
感染者 20,000人 死者 700人
感染者 20,000人 死者 700人
昨日のインド
感染者 45,000人 死者 500人
イソジンと一緒じゃん
>>566
イギリスの強さはヤムチャくらいだな
イギリスの強さはヤムチャくらいだな
江戸時代「お茶が感染症に効くらしいぞー」
風邪を引いてるとインフルエンザになりにくいって聞いた事があるけど、コロナはどうなんだろう?
紅茶の茶葉を
ガシガシ噛んで打席に入ってる
メジャーリーガーおるよな
コロナ対策だったのか
ガシガシ噛んで打席に入ってる
メジャーリーガーおるよな
コロナ対策だったのか
>>6
抗体は3ヶ月も持たねえよ
2ヶ月で再発したわ
抗体は3ヶ月も持たねえよ
2ヶ月で再発したわ
>>244
2ヶ月に1本おーいお茶を飲みますよー
2ヶ月に1本おーいお茶を飲みますよー
中国や台湾の感染者数が異常に少ないのはこれか?
>>721
烏龍茶も茶葉は同じだしね
烏龍茶も茶葉は同じだしね
>>729
だから、同じチャノキだけど品種が違うんだって
犬と一緒、特徴をはっきりさせるための犬種があるように、
チャノキもそれぞれ目的に応じた品種があるの
だから、同じチャノキだけど品種が違うんだって
犬と一緒、特徴をはっきりさせるための犬種があるように、
チャノキもそれぞれ目的に応じた品種があるの
>>1
緑茶飲んでも胃液やその他消化物で緑茶はかなり薄まると思うけど
この実験は緑茶100%じゃなあ
緑茶飲んでも胃液やその他消化物で緑茶はかなり薄まると思うけど
この実験は緑茶100%じゃなあ
>>685
コロナの最初の感染場所は上咽頭や舌
特にだ液中に多く産出されるのが特徴だから
コロナの最初の感染場所は上咽頭や舌
特にだ液中に多く産出されるのが特徴だから
うがいとすすぎは効果あんだよ
>>733
うあがいとすすぎ合わせるなら、1分間はいけるな
なるほどそういう事ならかなり有意義な結果だな
うあがいとすすぎ合わせるなら、1分間はいけるな
なるほどそういう事ならかなり有意義な結果だな
加糖茶でいいんじゃね
おーい
お茶飲め
お茶飲め
実験は同大の矢野寿一教授(微生物感染症学)の研究チームが実施した。実験ではペットボトル入りの緑茶や紅茶など約10商品を使用。試験管内でウイルスとお茶を混ぜ、経過時間ごとの感染力を持ったウイルスの量を検査した。
最も効果が高かったのは茶葉から淹(い)れた紅茶で、感染力のあるウイルスは1分間で100分の1、10分間で千分の1以下にまで減少した。矢野教授は、人への効果について「可能性の段階」とした上で、「インフルエンザでカテキンの効果は確認されており、お茶を飲むことで同じような効果が期待される」と話した。
矢野教授によると、カテキンはインフルエンザウイルスなどの表面にある突起状のタンパク質に付着し、感染力をなくすことが確認されており、新型コロナでも同様の効果が推測されるという。