>>1
吉村「あんま見切り発車でええ加減なこと言わんほうがエエで」
吉村「あんま見切り発車でええ加減なこと言わんほうがエエで」
>>19
まさに吉村と同じなのよね
まさに吉村と同じなのよね
お茶の温度は?
>>3
水で抽出すると、お湯では出ないエピガロカテキンが出る
水で抽出すると、お湯では出ないエピガロカテキンが出る
>>335
それはどういう効果があるの?
それはどういう効果があるの?
>>875
自分で調べろ
自分で調べろ
>>966
>試験管内でウイルスとお茶を混ぜ
そんなスレも初期にはあったよ。ウォッカを飲むロシア人は少ないとか。それから
激増したけどw in VIVOとVITROじゃ180度違うから舌のウィルス量の測定でな
いと無意味。
>試験管内でウイルスとお茶を混ぜ
そんなスレも初期にはあったよ。ウォッカを飲むロシア人は少ないとか。それから
激増したけどw in VIVOとVITROじゃ180度違うから舌のウィルス量の測定でな
いと無意味。
日本のワクチン99パー予防効果だよ世界に売ろう(´・ω・`)
フランスはコーヒーが多い
イギリスも庶民は紅茶にこだわらない
イギリスも庶民は紅茶にこだわらない
>>48
日本人1人当たりの紅茶消費量は約150g、緑茶800g、ウーロン茶200gを加えて1.15kg
世界一のお茶消費国はアイルランド2.78kg、続いてトルコ2.69kg、イギリス2.46kg
日本人1人当たりの紅茶消費量は約150g、緑茶800g、ウーロン茶200gを加えて1.15kg
世界一のお茶消費国はアイルランド2.78kg、続いてトルコ2.69kg、イギリス2.46kg
やっちゃえ伊藤園
武漢研究所のグエンさんのアメリカの友人によると、26-27℃のお湯が効くってよ
コロナに効くと言っておけば何でも売れそう
>>259 嘘がバレた時の反動もものすごいぞ
後場からサントリー全力買いだ!
ニートネトウヨは子供部屋でアニメでも見てろ
ニートネトウヨは子供部屋でアニメでも見てろ
紅茶なのか緑茶なのかはっきりできないの?
>>254
紅茶も緑茶も両方効くが、
どうも発表されている各種論文によると
紅茶のテアフラビンほうが効果があるらしい
紅茶も緑茶も両方効くが、
どうも発表されている各種論文によると
紅茶のテアフラビンほうが効果があるらしい
>>279
なるほど。ありがとう。
なるほど。ありがとう。
温度は?
あと呼吸器感染するコロナウイルスが飲み物であるお茶と直接察することは無いからな
>>254
スレ記事では、
お茶のコロナの有効性の理由として「カテキン」を挙げてるが、
しかし、カテキン量は、緑茶が紅茶の10倍以上ある。
それで、緑茶の世界的大消費国である日本が、コロナを押さえてることにも納得がいく。
すでに言われてるが、スレ記事の「紅茶」は「緑茶」の間違いだろう。
>>286
定義が不確かですよね。
その辺をはっきりできればいいですね。
定義が不確かですよね。
その辺をはっきりできればいいですね。
やるなら掃除に使って効果あるか調べてほしかった
>>324
効果あったとして
アルコール用品も手に入るようになって来たのに使うか?
色も粉も残るだろ
効果あったとして
アルコール用品も手に入るようになって来たのに使うか?
色も粉も残るだろ
何にも無いとき用だな
紅茶ってカフェイン多いよね
飲み過ぎは良くないぞ
飲み過ぎは良くないぞ
イソジン理論と同レベルの話に思えるのだが
またまた、お茶が万能カテキンとかって話?
持ち上げすぎでしょ?、なんか別の話があるの?
持ち上げすぎでしょ?、なんか別の話があるの?
毎日おーいお茶濃い味飲んでる
気休め程度の予防じゃないかね。
常時これが出来るとは思えない。
不用不急の外出しないのが1番効果的。
常時これが出来るとは思えない。
不用不急の外出しないのが1番効果的。
>>18
一番効果的なのは適切な方法での手洗いと常時マスク(ただし適切な使い方がわからない奴大多数)と栄養バランス睡眠だろ
一番効果的なのは適切な方法での手洗いと常時マスク(ただし適切な使い方がわからない奴大多数)と栄養バランス睡眠だろ
スーパーコンビニでお茶買い占められそうだな
さっきスーパー行ったら一部のお茶品切れしてたし
毎朝紅茶入れて飲んでる
やったね
やったね
月曜あたりお茶がスーパーから消えるのか。
まあ飲まないからいいけど。
まあ飲まないからいいけど。
いい加減にしろや
>>715
大阪大学のカテなんとかって上で誰か書いてて
気になって検索したらその想像してるばっちりそのものが売ってるぞ
ステマとかなってもあれだし、大量買騒動が起きるから直接書かずに暗喩しておく
大阪大学のカテなんとかって上で誰か書いてて
気になって検索したらその想像してるばっちりそのものが売ってるぞ
ステマとかなってもあれだし、大量買騒動が起きるから直接書かずに暗喩しておく
本当だったらどんなに良いか
ただの水だと何パーセントしめつなんだろか
>>747
ウィルスは生物ではないので、試験管の中ならただの水でも不活化する
ウィルスは生物ではないので、試験管の中ならただの水でも不活化する
月曜は伊藤園の株か
お茶でうがいさせて風邪予防してる幼稚園あるよね
ただの風邪って言ってる奴が正解だったか
俺は今日で工作員をやめるわ
ただの風邪って言ってる奴が正解だったか
俺は今日で工作員をやめるわ
実験は同大の矢野寿一教授(微生物感染症学)の研究チームが実施した。実験ではペットボトル入りの緑茶や紅茶など約10商品を使用。試験管内でウイルスとお茶を混ぜ、経過時間ごとの感染力を持ったウイルスの量を検査した。
最も効果が高かったのは茶葉から淹(い)れた紅茶で、感染力のあるウイルスは1分間で100分の1、10分間で千分の1以下にまで減少した。矢野教授は、人への効果について「可能性の段階」とした上で、「インフルエンザでカテキンの効果は確認されており、お茶を飲むことで同じような効果が期待される」と話した。
矢野教授によると、カテキンはインフルエンザウイルスなどの表面にある突起状のタンパク質に付着し、感染力をなくすことが確認されており、新型コロナでも同様の効果が推測されるという。
★1 2020/11/28(土) 00:45:37.69
前スレ