ファーザーも助けろや
財源は独身子なし税で
子供が一人でもいればシングルでも助けるべき
子供が一人でもいればシングルでも助けるべき
そろそろ男性差別を取り上げる党とかないんかね
そもそも男性活躍相がいない時点で平等ではない
性差別だろ?
シングルファザーにも、同額を給付しろよ
シングルファザーにも、同額を給付しろよ
>>45
むしろそっちのほうがかなりの訳ありで苦労してると思うんだよな
死別か母親に養育権が認められないんだから
むしろそっちのほうがかなりの訳ありで苦労してると思うんだよな
死別か母親に養育権が認められないんだから
そもそも経済的に苦しい女性に親権を持たせるおかしな国
シングル関係無く皆苦しいのに特定の所にばかりばら撒き過ぎだ
今回のなんかどうせまた公明党が裏で動いてるんだろ?
許さん
今回のなんかどうせまた公明党が裏で動いてるんだろ?
許さん
独身の日を制定してくれよ
シングルマザーだけ?
>>1
すでに指摘されてるが、違法(憲法違反)だな。
どういう名目であれ、特定の国民にタダで現金を配ることは違法となる。
経済的な苦境の場合は、憲法で容認された「生活保護」をうければいいだけ。菅総理もそう言い放っただろう。
ただ、国民一律に給付する場合は、違法とはならない。それに異議を唱える国民はいないからだ。
>>61
>それに異議を唱える国民はいないからだ
>それに異議を唱える国民はいないからだ
ここにおるぞ。税収は全体の幸福を継続的に高めるために利用すべきで
労働放棄者をふやすためなどというおろかな使い方をするべきではない。
>>65
なるほど。
一律給付に異議を唱える場合は、自らの給付を拒否すればイイだけ。
他の国民に対する給付は、その人間に無関係。
シングル家庭を増やすような政策はやめろ!
子供にとっても社会的にもマイナスでしかない
子供にとっても社会的にもマイナスでしかない
ヒトラー「女性が権力を持った国は数年以内に滅びる 」
現実味あるわぁ
父親が死んだとか、DVだとかならわかるけど、
勝手に離婚して、育てるだけの経済力もないのに
親権とって国に援助してもらおうなんてなめてる女は助ける必要ないと思う。
勝手に離婚して、育てるだけの経済力もないのに
親権とって国に援助してもらおうなんてなめてる女は助ける必要ないと思う。
またナチュラルに性差別か
男女平等なんて概念は日本ではあり得ないんだなと
男女平等なんて概念は日本ではあり得ないんだなと
偽装離婚ブーム来るかな?
男女差別やめろ
>>1
なんでシンママだけ?
たとえば旦那が殉職したとかならわかるけど、夫婦生活の破綻は本人らの責任なのに?
なんでシンママだけ?
たとえば旦那が殉職したとかならわかるけど、夫婦生活の破綻は本人らの責任なのに?
女性活躍なんちゃら、の会だからシングルマザー支援を打ち出してるアピールとしての発言だろうけど、シングルファザーももちろん考えてるんだよな?
つか「ひとり親世帯」という中立な言葉があるのにこのご時世でそう言う言い回しもできんのか
子供手当てと変わらんw
土人ルールを世界に発信したクズ法相
なんかヒステリックで育ちが悪そう
旧帝も司法試験もイカサマで合格したんだろ?
ひとり親世帯に配るなら別にいいよ。
男性差別は反対
男性差別は反対
政府ではなくやり逃げ男が負担すべき
>>158
それは賛成。養育費払わないクズは強制取り立て、それができなきゃ懲役を科すべき
それは賛成。養育費払わないクズは強制取り立て、それができなきゃ懲役を科すべき
シングルファザーにも支援したらどうだw
差別だぞw
差別だぞw
>>2
「自民党女性活躍推進特別委員会」が「女性活躍担当相」にシングルファザーのことを提言するの?
それはおかしくない?
「自民党女性活躍推進特別委員会」が「女性活躍担当相」にシングルファザーのことを提言するの?
それはおかしくない?
シングルファザーへの福祉が欲しいなら
「自民党男性活躍推進特別委員会」が「男性活躍担当相」に提言すればいいじゃん。
>>146
この社会には女性しか存在しない
という前提ならそれは正しい
この社会には女性しか存在しない
という前提ならそれは正しい
シングルマザー ばんざーーーぁい!
シングルファーザーは?w
女様優遇乙ww
「(女性蔑視)発言を契機に、あぶり出された課題について未来志向で解決すべきだ」と指摘。橋本氏は「同感だ」と応じたという。
炙り出されたのは自分のセクハラ云々って自覚有ります??
よするに、カネが欲しいなら
非課税世帯で子供がいる貧乏人は離婚しろ! か?
非課税世帯で子供がいる貧乏人は離婚しろ! か?
酷い世の中だな
貧困が離婚すると救われる。
でもよ、それで子供は父親を失うんだぜ。
貧困世帯には平等に配れよ。
たしかにシンママ世帯は貧乏そうではあったからな
自民党女性活躍推進特別委員会の森雅子委員長らは12日、橋本聖子女性活躍担当相と内閣府で会談し、新型コロナウイルスの感染拡大で生活苦にある女性への支援を求める提言書を提出した。
シングルマザーへの現金給付などが柱。橋本氏は「女性に対する包括的な支援をしっかりやらなければならない」と述べた。
シングルマザーへの現金給付は、新年度を控え、子どもの進級・進学に伴う負担が増えることを踏まえたもの。提言はこのほかに、失業者支援として、IT業界への再就職に向けた技能訓練なども盛り込んだ。
森氏は会談で、東京五輪・パラリンピック組織委員会の森喜朗会長が辞任を表明したことをめぐり、「(女性蔑視)発言を契機に、あぶり出された課題について未来志向で解決すべきだ」と指摘。橋本氏は「同感だ」と応じたという。
★1 2021/02/12(金) 20:27:42.19
前スレ